[過去ログ] ブラックミュージック名盤100選 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392: 2024/03/23(土)06:29 ID:bQW+ids4(1/13) AAS
>>328
お前よりは分かってたやん。
新しい、古い以前に俺は "ダサい" と思うものは聴かない主義なだけだよ。
393(1): 2024/03/23(土)07:20 ID:bQW+ids4(2/13) AAS
>>351
今度の企画は1960年以前の名盤って言う企画を考えてくれ。 そのあたりは俺も全く分からないから、勉強になる意見とか参考になる盤とか面白い意見がたくさん出て来るかもしれん。!
398(1): 2024/03/23(土)08:48 ID:bQW+ids4(3/13) AAS
>>395
ブルース、カントリー、オールディーズポップスもあってもいいけど、もっと広い視野で、現代音楽とか、交響曲じゃないクラシックとか、日本だと民謡とか、世界各地のローカルな民族音楽とか、そう言うものに面白いものが紛れてるかも知れないだろ? 俺はそっちの方になんか面白いものがあるんじゃないかと期待してるが!
402(1): 2024/03/23(土)08:58 ID:bQW+ids4(4/13) AAS
>>394
昨日まではヒップホップは出て来なかったんだよ。 出て来てもいいけど、あいつのトラップの歴史の話は誰も聞きたがらないのは事実だよな?w ヒップホップでももっと興味深い所をついて欲しいよな? そろそろ方向修正かな、
これはと言うものを皆さんどうぞ!
403: 2024/03/23(土)09:04 ID:bQW+ids4(5/13) AAS
>>399
あんなもんを音楽的に真っ当に評価してる奴なんて誰もいないよw
あれは1920年代に録音された最古のロックのルーツ的なものだから、"歴史的価値" としてみんなありがたがってるんだよ
その作品そのものと言うより付加価値が強力なんだよ。
411(1): 2024/03/23(土)09:32 ID:bQW+ids4(6/13) AAS
>>407
いや、最初から見れば分かるけどそのあたりからスタートしたんだよ。
415: 2024/03/23(土)09:35 ID:bQW+ids4(7/13) AAS
>>407
それにかけるのよ! 例えば 俺は エリックサティ を推すよ!
こんなふうにな。
スレチになるからこれ以上は打ち止めにするけど。
428: 2024/03/23(土)09:52 ID:bQW+ids4(8/13) AAS
詳しくはないけどマディウォーターズは飽きが来ないな。 CD1枚しか持ってないけどw サムクックとかオーティスレディングよりは全然好きだけどな
506(1): 2024/03/23(土)13:41 ID:bQW+ids4(9/13) AAS
>>500
結局、お前史上最高のトラップアルバムは何なんだよ?
俺はいいものを悪いとは言わないから、ちゃんと聴いてみて良かったらちゃんと評価するから一枚あげて見ろ
いっぱいあげるなよ、 これは絶対外せないって言う一枚な!
604: 2024/03/23(土)20:28 ID:bQW+ids4(10/13) AAS
>>603
ダメだったわ ファイナリーリッチ そもそもラップでもねーじゃねーか。 俺の聴きたくなる要素が1個も見当たらない。
620: 2024/03/23(土)21:33 ID:bQW+ids4(11/13) AAS
>>319
この話はいい話だなー🤔 たまにこう言う" 深いいレス " があるから覗く価値あるんだよな!
630: 2024/03/23(土)22:46 ID:bQW+ids4(12/13) AAS
>>626
ハットの使い方は似てるのにトラップの曲の最低でも35倍くらいはいい曲だなw 安っぽいシンセブラスの音がいいアクセントになってるw
643: 2024/03/23(土)23:49 ID:bQW+ids4(13/13) AAS
>>632
基本的にはアメリカのアフロ・アメリカン系のアルバム作品、という括りでの名盤リスト
※ポップミュージックである事を前提したいのでジャズやインスト作品については慎重に選定する
↑
なんでこの縛りが洋楽初心者って事になるんだよ?w 面白い事言うねー、君😉
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s