エレクトロニックミュージックの歴史 2 (792レス)
エレクトロニックミュージックの歴史 2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
57: 名盤さん [] 2024/06/30(日) 09:12:11.21 ID:ids/uSsq >>52 ニューロマに関してはもろにボウイだろうね エレクトロ度合いが足りないのはそりゃ時代のせい 単純に機材の進化、低価格化 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/57
58: 名盤さん [sage] 2024/06/30(日) 11:00:37.60 ID:R34ha+FO ジグジグスパトニックスあたりは再評価されてもいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/58
59: 名盤さん [] 2024/06/30(日) 13:52:11.86 ID:ePZoi5es >>56 リエゾンダンジェルーズ DAF フロント242 この辺りは 80〜82 あたりの作品でもデジタル感出てるぞ。 主流とはサウンドのテイストが違ったから流行らなかったのかも知れないが… リエゾンダンジェルーズがEBMの走りの気がする… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/59
60: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 [] 2024/06/30(日) 14:36:22.37 ID:AX1wNc6h リエゾンダンジェルーズは洋楽板的に既出過ぎるからあえて触れないけどw このぐらいの時代になるともうYMOいたからサウンドそのものにはあんま驚く要素ないんだよな Los Niños Del Parque · Liaisons Dangereuses 1981年 https://www.you●tube.com/watch?v=WuZlHOLMl1Q U.T - Yellow Magic Orchestra 1981年 https://www.you●tube.com/watch?v=h4_qhs0Pog8 ※UKで最初のハードコアテクノだと言われていた曲 どちらかというと高橋幸宏のソロの方が高度な事をやっている たぶん当時のリアタイの感覚だとYMOの方がすごく聞こえたはず が全力でデジタルの方に振り切っている徹底度において、今の耳だとモロ電子音の方が鮮度を失っていないという面もあるね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/60
61: 名盤さん [sage] 2024/06/30(日) 14:37:43.33 ID:qASGMitd https://i.imgur.com/9Q03KZk.jpg 10日間チェックインだけで5500P貰えます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/61
62: 名盤さん [] 2024/06/30(日) 15:24:45.71 ID:40vVVqQ3 >ただ80s初頭の価値観だとデジタルそのまんまは「つまらない音」とされていて また嘘ばっかり書いてw アナログシンセとデジタルシンセの音の違いもわかってないなこれはw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/62
63: 名盤さん [sage] 2024/06/30(日) 15:37:22.28 ID:48DnJgCw >>47 これ聞くとやっぱりエレクトロは金持ちの道楽って感じがするな 当時、シンセサイザーはクソ高いから金持ちじゃないと買えなかったはず 高価な最新の楽器を手に入れられないと始めることさえ出来ない上に 売れもしない(当時の)実験音楽を金がない奴はしないだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/63
64: 名盤さん [sage] 2024/06/30(日) 15:48:10.21 ID:bPWRRKyT >>61 案内サンキュー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/64
65: 名盤さん [] 2024/06/30(日) 16:40:47.15 ID:fXtoiuiD μ-zip の新作で久しぶりに聴いたら良かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/65
66: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 [] 2024/06/30(日) 17:19:39.31 ID:AX1wNc6h >>62 はい無知 YMOはライン録音そのままでは音が綺麗すぎるからつまらないとわざわざ808の音をアンプから出してマイクで拾ったりしていた 後にサンプルレートを意図的に落とすようなローファイ加工をすでに「BGM」でしていた はい無知 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/66
67: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 [] 2024/06/30(日) 17:23:21.80 ID:AX1wNc6h >>63 ただデビュー前にそれだけテクノ化してたディーヴォが デビュー時点ではシンセあんま使わないパンクバンドになってたという点が重要で 多分リアタイの体感ではパンクの方が与えたインパクトは大きかったのだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/67
68: 名盤さん [sage] 2024/06/30(日) 19:09:53.41 ID:oTIE7Weo >>61 さっそく始めてみるね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/68
69: 名盤さん [sage] 2024/06/30(日) 19:23:18.25 ID:2AIktnx5 まあ色々総合的に加点していくとジョイ・ディヴィジョン~ニュー・オーダーが 最低のゴミアーティストって事になっちゃうのよね しかも演奏も歌もカスだから今の若い世代にもなかなか奨められないw 演奏も歌も「ヘタだから」ねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/69
70: 名盤さん [] 2024/06/30(日) 19:50:59.57 ID:ePZoi5es >>69 映画になってるくらいで、guでtシャツが作られてるくらいだから、まだ脈々と若い層にも受け継がれてるとは思うがなー🤔 ニューオーダーは聴かないし、やってる事がちょっとちゃちいけどな。 ジョイディヴィジョンの世界感は特殊なものがあるとは思うが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/70
71: 名盤さん [] 2024/06/30(日) 20:06:58.68 ID:ePZoi5es >>60 ymoとebmのバンドは曲作りの構造がおそらく違ってるんで、同列、同ジャンルとしては捉えられないと思う。 だからファン層も被らないだろ。 EBMの場合はまずシンベの音が耳に残らないか? あそこのリフが最初のモチーフになって、そこからリズムを組んでいく作り方なんじゃないかと思うが、orそう言うケースが多いと思うが? 故にシンベのサウンドが印象に残るし、シンベの音が太い(多分オクターブで重ねてるから太い音になってる) ymoはどう言う作り方なん? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/71
72: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 [] 2024/07/01(月) 03:13:16.71 ID:eiyoHKDd YMOは坂本龍一が音楽理論的な事は完璧に出来るので 実際は楽曲ごとにジャンルが違うと言っていいぐらいの「音の百科事典的」なバンドなんだよ 最高傑作はインダストリアルやミニマルをファンクとニューウェーブに落とし込んだ中期の「テクノデリック」だけど 後期のこんなAOR路線の曲は熱心なファン以外にはあまり知られていないが 同時代のシティポップ()の完全上位互換でもう完全に洋楽クォリティ YMO - shadows on the ground https://youtu.be/4cZhoiDAxwY?si=MROUBT5n2-agvtfG テクノバンドというより80年代のビートルズだね あの時代の森羅万象が詰まっている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/72
73: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 [] 2024/07/01(月) 03:21:34.11 ID:eiyoHKDd これなんかは歴代洋楽と比較しても優越しているんじゃないかというぐらい 教授の独特な和音構成が際立つ凄い作品なんだけど YMO - Perspective 1983年 https://youtu.be/JnJfY8qbqPg?si=ncwjXuWz5keeCTJ2 実はピアノ以外は全てシンセサイザーで構成されているという点が見もの シンセマニア的な文脈でいうと 「DX7を使わずにすでにDX7のような音を出していた」のが天才坂本龍一 まあ後にソロではがっつりDX7使い倒すなんだけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/73
74: 名盤さん [] 2024/07/01(月) 06:55:51.68 ID:aMjHoYMz >>73 https://itest.5ch.net/test/read.cgi/musice/1714352315/999/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/74
75: 名盤さん [] 2024/07/01(月) 08:23:20.47 ID:9o6znYct >>72 俺が聞きたいのはymoは曲作りのとっかかりはどこから始めてるのかって事なんだけどな? ピアノの1フレーズからなのか?、リフからなのか? メロディーに沿ったいいコード進行が出て来てそこからはじめてるのか? とか。 最近聴くようになったけど、三者三様でいい曲書くなと言う事は分かったが。 ymoのポップ面の曲は高橋幸宏の貢献度高いよなw 坂本のb2ユニットは世間的には評価高いけど俺はあんまり好きじゃないw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/75
76: 名盤さん [] 2024/07/01(月) 08:55:16.83 ID:9o6znYct ニュービートとかレイヴシーンに詳しい奴はやっぱりいないか?。 このシーンを通ってジャングルが出て来るんだけどな。 初期テクノとジャングルをつないでるのはここだと思うんだけどな。 ここの初期のこのジャンルを代表するようないいオムニバス盤を探してる。 (ジュリアナ東京のノンストップディスコって説もあるけどなw) 世間的にはジュリアナの影響でダサいイメージしかないけどさw 族車から流れてるヤンキー御用達の音楽とかな。 俺もそう言う色眼鏡で見られたくないから、プロディジーのファーストはさすがにカーステレオからは意識的に避けてるけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/76
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 716 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s