エレクトロニックミュージックの歴史 2 (792レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

46: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 06/30(日)01:39 ID:AX1wNc6h(1/7) AAS
ただまあジャーマンプログレの延長線上なんだよねまだ

Hiroshima Mon Amour · Ultravox!
動画リンク[YouTube]
47
(2): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 06/30(日)01:45 ID:AX1wNc6h(2/7) AAS
それよりこっちの方がスレ的には意味のある盤で
デビュー前のデモ集だから参考資料的なものではあるんだが
DEVOは1975年ぐらいですでにこれだけシンセを使い倒していた

外部リンク:www.you●tube.com/watch?v=SJcshY5ywro&list=PLoNp7cHdfep7ovG-1b-R0GyOfBlWxmxiI
50: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 06/30(日)08:28 ID:AX1wNc6h(3/7) AAS
ウルトラヴォックスを脱退した後のジョン・フォックスのソロの「メタマティック」というソロが凄まじいんだよ

Metamatic John Foxx 1980年
外部リンク:www.youtube.com

これはガチで今年リリースされたと言われても分からないガチのオーパーツw
すでにサウンドがトラップ以降w
56
(2): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 06/30(日)09:08 ID:AX1wNc6h(4/7) AAS
ただ80s初頭の価値観だとデジタルそのまんまは「つまらない音」とされていて
だからエコー処理したりわざとローファイな質感にしたり、生楽器に近い感触に加工するのが主流で
ヒューマン・リーグも売れ線に乗って以降の音作りは1stほどエレクトロニック感は薄いんだよね
60
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 06/30(日)14:36 ID:AX1wNc6h(5/7) AAS
リエゾンダンジェルーズは洋楽板的に既出過ぎるからあえて触れないけどw
このぐらいの時代になるともうYMOいたからサウンドそのものにはあんま驚く要素ないんだよな

Los Niños Del Parque · Liaisons Dangereuses 1981年
外部リンク:www.you●tube.com/watch?v=WuZlHOLMl1Q

U.T - Yellow Magic Orchestra 1981年
外部リンク:www.you●tube.com/watch?v=h4_qhs0Pog8
※UKで最初のハードコアテクノだと言われていた曲

どちらかというと高橋幸宏のソロの方が高度な事をやっている
たぶん当時のリアタイの感覚だとYMOの方がすごく聞こえたはず
が全力でデジタルの方に振り切っている徹底度において、今の耳だとモロ電子音の方が鮮度を失っていないという面もあるね
66
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 06/30(日)17:19 ID:AX1wNc6h(6/7) AAS
>>62
はい無知
YMOはライン録音そのままでは音が綺麗すぎるからつまらないとわざわざ808の音をアンプから出してマイクで拾ったりしていた
後にサンプルレートを意図的に落とすようなローファイ加工をすでに「BGM」でしていた

はい無知
67: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 06/30(日)17:23 ID:AX1wNc6h(7/7) AAS
>>63
ただデビュー前にそれだけテクノ化してたディーヴォが
デビュー時点ではシンセあんま使わないパンクバンドになってたという点が重要で
多分リアタイの体感ではパンクの方が与えたインパクトは大きかったのだろうな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.104s*