エレクトロニックミュージックの歴史 2 (787レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

72
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 07/01(月)03:13 ID:eiyoHKDd(1/6) AAS
YMOは坂本龍一が音楽理論的な事は完璧に出来るので
実際は楽曲ごとにジャンルが違うと言っていいぐらいの「音の百科事典的」なバンドなんだよ
最高傑作はインダストリアルやミニマルをファンクとニューウェーブに落とし込んだ中期の「テクノデリック」だけど

後期のこんなAOR路線の曲は熱心なファン以外にはあまり知られていないが
同時代のシティポップ()の完全上位互換でもう完全に洋楽クォリティ

YMO - shadows on the ground
動画リンク[YouTube]

テクノバンドというより80年代のビートルズだね
あの時代の森羅万象が詰まっている
73
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 07/01(月)03:21 ID:eiyoHKDd(2/6) AAS
これなんかは歴代洋楽と比較しても優越しているんじゃないかというぐらい
教授の独特な和音構成が際立つ凄い作品なんだけど

YMO - Perspective 1983年
動画リンク[YouTube]

実はピアノ以外は全てシンセサイザーで構成されているという点が見もの

シンセマニア的な文脈でいうと
「DX7を使わずにすでにDX7のような音を出していた」のが天才坂本龍一
まあ後にソロではがっつりDX7使い倒すなんだけどw
79: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 07/01(月)10:22 ID:eiyoHKDd(3/6) AAS
読解力ないなお前は
ライン録音+デジタル録音そのままだと音がクリーン過ぎてつまらないという意味だよボケナス
YMOが最後のアルバムでDX7を使わなかったのも同じ理由だよ
80
(2): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 07/01(月)10:23 ID:eiyoHKDd(4/6) AAS
YMOはBGMから「デジタル録音」に切り替わった
そしたら音がクリーン過ぎてつまらない、さあどうする?という話になったんだよ
85
(2): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 07/01(月)10:47 ID:eiyoHKDd(5/6) AAS
俺「デジタルシンセ」なんて表現は一度も使ってないんだけどw
アホw
92: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 07/01(月)19:20 ID:eiyoHKDd(6/6) AAS
ドラムンベースとか2ステップとかは傍流として続いて行く感じだけどね
世界的にはやっぱダフト・パンクの登場がデカい
あと00年代ならジャスティン・ティンバーレイクの「セクシー・バック」も恐らく歴史に残る曲として
位置づける必要があるだろうな

SexyBack · Justin Timberlake · Timbaland
動画リンク[YouTube]

KPOPに与えた影響は多分一番デカいかもしれないw
これをEDM化すると江南スタイルw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.083s*