[過去ログ] May J. Part20 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2015/01/01(木)16:29 ID:ElMaPeIm0(3/3) AAS
>>37
正しいボイトレは既に受けてるやんw
「サビの部分は、鼻に掛けて、思いっ切り「鼻声で」歌って!はいっ!」www
39: 2015/01/01(木)17:03 ID:jVGgCoPrO携(1) AAS
歌手は表現者なのでボイトレで技術ばかり磨いても駄目だという分かりやすい例
それがメイジェイ
40: 2015/01/01(木)18:24 ID:5QqSsnMh0(1) AAS
>>34
どこで見られるの?
41: 2015/01/01(木)20:17 ID:SE8uwUY00(1) AAS
385 :名無しの歌姫 :2015/01/01(木) 19:04:47.20 ID:aIYS37AP0
昨日NHKがMay.Jさんにした仕打ちにくらべたら、人生まだまだドンマイですよ
1.松たか子出場辞退も、本家のイディナ・メンゼルが緊急参戦
2.本人は特設されたアナ雪コーナーと何の関係もない所で自身の持ち歌であるエンディング曲を熱唱
3.その後で神田沙也加&メンゼルの「生まれてはじめて」、 メンゼルの「Letitgo」を聞くことになる
4.最後にみんなで一緒に「ありのままで」を歌い「その他一部の一人」にされてしまう
5.死んだ目で本家のイディナ・メンゼルを見ているところが放映される
6.別の意味で泣きたいのに 隣で沙也加の母が泣いてて泣けない
7.副音声で西川が本気でかぶせて歌う 動画リンク[YouTube]
42: 2015/01/01(木)21:21 ID:mp+OnJjV0(1) AAS
しかし日本でも相当歌唱力があるはずのメイジェイですらハーフなのだな。
純日本人で歌唱力がある歌手が少ないのはなぜなのだ?
43: 2015/01/01(木)21:24 ID:zvSLSPGH0(1) AAS
スタッフだけじゃなく共演者からも嫌われてるのがよくわかる紅白歌合戦でした
44(1): 2015/01/01(木)21:57 ID:iezed+wR0(2/3) AAS
2年連続紅白出場=クリス・ハート=曲名・糸 なんで出れるん?
45: 2015/01/01(木)21:59 ID:7AzdbHaBO携(4/4) AAS
>>44
外国人だからじゃないの?
46: 2015/01/01(木)22:02 ID:iezed+wR0(3/3) AAS
カバー曲の糸で紅白出れるなら、サラ・オレインの糸が聴きたかったな〜
47: 2015/01/01(木)22:41 ID:zeBz4B+3O携(6/6) AAS
ヤマザキ製果のCMで橋本さんが変更された。
48: 2015/01/01(木)22:41 ID:Zqcf/8wbO携(9/10) AAS
日本には、ピアノやヴァイオリン等の楽器やオペラ等、クラシックの分野で類い稀な才能を発揮する人が多い。
いずれも極めるには道は険しいが、上級レベルまで切磋琢磨するノウハウというか、技巧などを練磨する道筋はある程度確立されてはいる(ただし、そこまで忍耐強く登り詰めるに至る人は極めて少ないが…)
一方、ポピュラー音楽はと言うと、まず志す人の経験値やその内容は千差万別である。
もちろん、広義のポピュラー音楽も様々なスタイルや種類がある。
そして、何よりもまず「売れること」を第一義にしており、特に資本主義の典型でもある日本ではなおさらである。
いかに優れた音楽をそれに相応しい美辞麗句で推しても、短期的にも長期的にも、それなりに売れなければ、ビジネスが成り立たない。
また、公演に際して、日本は欧米に比べれば、クラシックなどでさえ、文科省の指定があるごく一部の公演を除いて、政府からの文化振興名目の援助が皆無であり、会場代も高い。
コンサートにせよ録音・録画にせよ、演奏に絡む投資の回収だけでも、ビジネスとしては躍起にならざるを得ない。
(メジャー)アーティストにはどうしても、最低でも何枚売れ、何ダウンロード行け、ライヴに何人入れろ等のノルマというか至上命題が課される。
Mayはそんな中でそれでも、ライヴの動員力がある程度あることや、「Garden」がそこそこ売れたこと、さらに秘めたポテンシャルに期待がやはり多少はあったのか、エイベックスも結構長く我慢していたとは思う。
省6
49: 2015/01/01(木)22:44 ID:0x3LOEYV0(1) AAS
アメリカのオーディション番組を見てるとわかるけどMayJ程度のレベルなら掃いて捨てるほどいる
しかしアメリカでも歌が上手い≠売れるなんだよな
じゃなきゃジャスティン・ビーバーやテイラー・スウィフトなんかが売れるわけ無い
50(1): 2015/01/01(木)22:54 ID:NzMUhZwr0(3/3) AAS
正月からアホ筆者が元気過ぎて、残念だな
51: 2015/01/01(木)23:07 ID:nT7AmpDL0(1) AAS
385 :名無しの歌姫 :2015/01/01(木) 19:04:47.20 ID:aIYS37AP0
昨日NHKがMay.Jさんにした仕打ちにくらべたら、人生まだまだドンマイですよ
1.松たか子出場辞退も、本家のイディナ・メンゼルが緊急参戦
2.本人は特設されたアナ雪コーナーと何の関係もない所で自身の持ち歌であるエンディング曲を熱唱
3.その後で神田沙也加&メンゼルの「生まれてはじめて」、 メンゼルの「Letitgo」を聞くことになる
4.最後にみんなで一緒に「ありのままで」を歌い「その他一部の一人」にされてしまう
5.死んだ目で本家のイディナ・メンゼルを見ているところが放映される
6.別の意味で泣きたいのに 隣で沙也加の母が泣いてて泣けない
7.副音声で西川が本気でかぶせて歌う 動画リンク[YouTube]
52(1): 2015/01/01(木)23:22 ID:6jjJRCWv0(1) AAS
紅白は公開処刑だったな。ちょっと可哀相な面もあるが、それが今の実力だからしかたがない
53(2): 2015/01/01(木)23:26 ID:Gy7CgsyU0(1) AAS
>>52
イディナをディするのはやめろ
54: 2015/01/01(木)23:35 ID:j7Vj5tJO0(2/2) AAS
>>53
まぁ頑張れw
55(1): 2015/01/01(木)23:58 ID:Zqcf/8wbO携(10/10) AAS
>>50
俺か?
行っとくけど、他人を叩くとか文句言うしか能がないお前なんかより、恐らくは比べ物にならないほど創造的に生きているつもりだから、元気だよ!
Mayのだけに限らないが、音楽からは元気もらうしね。
56: 2015/01/02(金)00:04 ID:LnB9rsK60(1/4) AAS
>>55
行っとくってどこへ?
みたいな下らんあら捜しは今年こそやめろよw
57: 2015/01/02(金)00:07 ID:32vw0hYm0(1) AAS
>>53
実況では、さすが本場の歌手。素晴らしいと絶賛されたが、メイJの名は全く出てこなかったな
悲しい現実…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 944 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s