[過去ログ] 松田聖子 134 『 We Love SEIKO MATSUDA 2024-25 』 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363(3): 2024/11/16(土)16:52 ID:DCD76bvv0(1) AAS
>>359
最初は「鎌倉午前5時」ってタイトルだったって話を聞いたことある
自分は藤沢に住んでたこともあって
ユーミンや聖子の歌詞世界はまんま江ノ島辺りの風景にドンピシャに思ってた
茅ヶ崎や大磯、鎌倉なんかよく行ったな
364(1): 2024/11/16(土)17:13 ID:RkwZT5SD0(1) AAS
>>362
>>葉山じゃ全然マイアミにならないでしょ。イメージ総崩れ!
松本隆が葉山が舞台と言っているから、そういうイメージだろう。
といっても、そのまんまじゃないよね。その三叉路も本当に「海辺の三叉路?」
あの歌は one night stand の歌という解釈が主流だと思うけれど、葉山でも
そういうパーティーがあるのだろうか。マイアミならあるけれどね。
聖子の歌のほとんどは、おじさん達がつくったもの。彼らの現実の世界のまんまだとすると
おじさん達のじめーっとした世界。つくった人が歌ったら売れていない。
365: 2024/11/16(土)17:29 ID:yTEleCNQ0(3/13) AAS
>>363
>>ユーミンや聖子の歌詞世界はまんま江ノ島辺りの風景にドンピシャに思ってた
ユーミンと聖子の歌詞の世界は同じじゃないでしょ。
日本と海外の違い。ユーミンでも外国が舞台の歌詞もあるけれど。
聖子の海の歌には、マウイやら、セイシェルやら、パシフィックやら
カリビアンやらが出てくるから、江ノ島と言われても・・・
366(1): 2024/11/16(土)18:24 ID:mxt7Dvdv0(1) AAS
確かに聖子の歌詞は江ノ島や鎌倉じゃないね。トロピカルだよ。
367(1): 2024/11/16(土)18:30 ID:k8EEh+FT0(1/3) AAS
俺が大学2年の時に俺の大学の近くの美容室近く、釣りバカ日誌の漁港の向かいを中井貴一と手を繋いで聖子さん歩いたの見たよ
プルメリアの伝説
俺等が話してると撮影の人に「静かにしてください」って言われたわ
368(1): 2024/11/16(土)18:34 ID:f13OKvzn0(1/9) AAS
>>367
プルメリアの時期は自分は高一だった
前半ハワイロケで後半が都内ロケだったのかな
都内ロケの頃は髪が長いけど映画後半はまた髪が少し短くなるんだよね
369: 2024/11/16(土)18:35 ID:k8EEh+FT0(2/3) AAS
>>368
自分が見たのは横浜市金沢区です
370: 2024/11/16(土)18:40 ID:k8EEh+FT0(3/3) AAS
しかも、俺も自分に自身あって、少なくとも中井貴一や田原俊彦、近藤真彦とかより外見には自身あったんで中井貴一や田原俊彦、近藤真彦には反感持ってたわ
岩城滉一にそっくりと言われてて、同じ似てると言われる反町隆史より顔も整ってる自身ある
スカウトされたこと何度もあるけど断って失敗だったわ
でもオンチだし演技とか無理だからダメだわな
371(2): 2024/11/16(土)18:44 ID:f13OKvzn0(2/9) AAS
>>364
心象風景の具現化はリスナーそれぞれだから
特に正解はなくて良いと思う
大学生になってハワイに行った時に
夕暮れのビーチを「パシフィック」をウォークマンで聴きながら歩いた
「SUNSET BEACH」より「パシフィック」のがしっくりきたな
自分にとっては「SUNSET BEACH」は茅ヶ崎の方がしっくりきた
でも「Sleeping Beauty」はまた別の海岸
372(1): 2024/11/16(土)18:46 ID:PLUQar3Q0(1) AAS
>>371
茅ヶ崎より逗子や葉山、あるいは秋谷(横須賀市)のが合うな
373: 2024/11/16(土)18:51 ID:f13OKvzn0(3/9) AAS
>>372
逗子や葉山は行ったことないから
自分にとっては「赤い靴のバレリーナ」だな
見知らぬ電車で見知らぬ駅まで横須賀線
あと葉山のイメージは「マドラス・チェックの恋人」的な
374: 2024/11/16(土)18:56 ID:f13OKvzn0(4/9) AAS
>>363
茅ヶ崎行くとユーミンの「天気雨」とホリチの「潮風の少女」も思い出すよ
ちなみにどっちも鈴木茂がギター弾いてるという
375(1): 2024/11/16(土)19:04 ID:qpyWNSuk0(1/4) AAS
蒼いフォトグラフのシチュエーションは横浜赤レンガ倉庫
376(1): 2024/11/16(土)19:53 ID:bU6hKQvI0(1) AAS
蒼いフォトグラフは矢沢永吉の古い曲にもあったな
もしかしたらキャロルの頃かな?
377: 2024/11/16(土)20:36 ID:yTEleCNQ0(4/13) AAS
>>371
>>心象風景の具現化はリスナーそれぞれだから特に正解はなくて良いと思う
歌詞の解釈に関しては、そういう意見が出る。それにも一理あるけれど、明らかにおかしな解釈があるのも事実。
「江ノ島がトロピカル・アイルランド」と考える人に対し、「そう考えるのも、その人の自由でしょ」と言うのと似ているような気がする。
それに対し、Sleeping Beautyの「誰かがラジオを抱いてビーチ横切る」をどう解釈するかは聴く人の自由。
正解はないし、ピントこない人もいると思うけれど、南の島で育った人には直感的に分かること。
378(2): 2024/11/16(土)20:51 ID:f13OKvzn0(5/9) AAS
>>375
アルバム「Canary」の主人公は全員横浜在住と言っても良いかも
379(1): 2024/11/16(土)21:11 ID:7a1mNYcF0(1) AAS
>>376
節子、そら、夏のフォトグラフや
長い髪のあいつ
今も胸に残るぜ
夏の海辺を二人で
眩しく光に浮かび
やけに切なくさせる
古い心のフォトグラフ
恥ずかしそうな横顔
胸に残るよ あいつ
380: 2024/11/16(土)21:24 ID:yTEleCNQ0(5/13) AAS
>>378
>>アルバム「Canary」の主人公は全員横浜在住と言っても良いかも
そうかもしれない。Wing では 「Tokyoの灯」が出てくるけれど、それ以外に地名はない?
また、歌の主人公はアメリカから帰ってくるけれど、外国が舞台の曲はない?
曲名はみんな英語だけれど、内容はドメスティックっていうことに気づかなかった。
といっても、国内であれば、横浜でなくてもよいし、横浜も広い!
381: 2024/11/16(土)21:33 ID:yTEleCNQ0(6/13) AAS
>>379
「フォトグラフ」という単語は共通だけれど、テーマが全然違う。
聖子の方は「写真はセピア色に褪せる」のに対し、矢沢さんの方は
物理的な写真ではなく「心のフォトグラフ」で色あせないといった感じ?
一度やぶってテープで貼ったりもしないでしょう。
382(1): 2024/11/16(土)21:57 ID:GsFrB9/W0(1) AAS
35歳で神田正輝と離婚…あの頃とっとと結婚出産離婚した松田聖子にとって、年齢は時代との「合言葉」なのである
外部リンク:news.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 620 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*