[過去ログ] そろそろヴァン・ダインについて語ろうか (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
914
(1): 2006/08/16(水)00:08 ID:MmPqnn4L(1) AAS
「お嬢さん、私こそ、あなたが決して、心を引かされてはいけない男です。」
915
(1): 2006/08/17(木)09:51 ID:YYZOZ7oE(1) AAS
【トリビア】 ファイロ・ヴァンスは五尺五寸の小さい人
916: 2006/08/17(木)17:57 ID:QN7aPSbs(1) AAS
AA省
917
(3): 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/08/17(木)21:36 ID:bARXP5L8(1) AAS
>心を引かされてはいけない男です。
やっぱり日本語としておかしい井上訳。プロがこれじゃあ(w
918: 石川誠壱 2006/08/18(金)02:38 ID:e0niaFRA(1) AAS
書斎魔神 ◆qGkOQLdVas さんは某ライタースレの固定。

2ch初心者でちょっと電波気味でメンヘルで
一時期向こうでも困ったことをしていた。

ちょっと反論すると超くいついてくるから
もし、また来てもスルーしたほうが良いです。

違ったらすまんけど。
919: [書評(未知の毒物はフェアかアンフェアか)] 2006/08/18(金)23:23 ID:pGFWZcFo(1) AAS
『カシノ』を読みました。
すっかり(メール欄)に騙されてしまった。
自分は単純だから、言葉道理信じていました。
(でも結局アレって関係ないんじゃ・・・)

 一体どうしてそんなことに?>(メール欄)
920
(2): 2006/08/19(土)00:27 ID:dZeeNecV(1/2) AAS
>>917
国語辞典調べてみろ、阿呆が。
ネットとかじゃなくてちゃんとした書籍のやつな。
「引かされる」というのは自動詞下一段活用のれっきとした日本語だ。
古語風の表現で、文学作品でも割とみかえる表現だ。
「情に引かされる」というようにな。

どうせ、お前の足りない脳みそで、引くの受身の変な日本語だとか
勘違いしたんだろうよ、無教養人が。
921
(1): 2006/08/19(土)00:30 ID:dZeeNecV(2/2) AAS
おっと4行目。「みかえる」は「見かける」のタイプミスだな。
蒙を啓いてやる身がミスをして、ってね(ハハ
922
(4): 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/08/19(土)12:52 ID:M7Nm0q0p(1) AAS
大天使みかえる、なーんてね。>>921は爆笑もの。
それ以前に海外ミステリの翻訳にあえて古語的表現を使用する妥当性を問題視する
のが通常であろう。
この辺も井上訳の問題点のひとつと言い得る。
923: 石川誠壱 ◆VcC.Qn1MQQ 2006/08/19(土)14:26 ID:kK1CKaMC(1) AAS
>>917+922
書斎魔神 ◆qGkOQLdVas様
素晴らしい論考コラムです。さっそく現在発売中のソフマップドットマガジンに無断転載しておきましたよ。文壇デビューおめでとうございます。
924
(1): 2006/08/20(日)10:15 ID:2oRCe52k(1) AAS
>>922
> 大天使みかえる、なーんてね。

これが50過ぎたオッサンの文章だとさw

で、あとの翻訳がどうのと相変わらずバカなこと言っているけど、それはとうに論破済み。
925
(1): 920 ◆kXmHLjneEU 2006/08/20(日)12:06 ID:XcCFh6mP(1/3) AAS
誰だか知らないが、別に論破したのはお前じゃないだろ(w
騙りが跳梁しているようだから、先手を打っておいてやるぜ。

>>917→やっぱり日本語としておかしい
>>922→それ以前に海外ミステリの翻訳にあえて古語的表現を使用する妥当性を問題視する
のが通常であろう。

こうやって並べてみれば、主張が変化しているのが一目瞭然。
日本語としておかしいのなら、海外ミステリの翻訳にあえて古語的表現を使用する妥当性を問題視する、
もへったくれもない。
別に日本語としておかしくないのなら、その表現を使用することは妥当か否かという問題が出てくるわけだ。
つまり>>922と書いた以上、>>917の主張がデタラメだったことを認めたわけだ。
省3
926
(1): 920 ◆kXmHLjneEU 2006/08/20(日)12:29 ID:XcCFh6mP(2/3) AAS
ああそれからヴァンス当人には、古語的表現で持って回った言い回しを好む癖がある。
原文読めば分かることだから。

その翻訳にまで古語的表現を使うべきか否かは、翻訳者の趣味嗜好の問題だろう。
井上訳は忠実に訳そう訳そうとして、生硬かつ現代人には馴染みの薄い言葉を使うのが特徴だからな。
しかしだからと言って、それが「日本語としておかしい」かどうかとは問題が別だ。

俺が問題にしているのは、あくまで
>心を引かされてはいけない男です。
が、日本語としておかしか、どうかだ。
と、まあ、ここまで書いて初めて論破ってことになるんじゃないか?>>924

だがな、俺は別に>>922の返事なんて期待しちゃいないんだぜ。
省2
927
(2): 920 ◆kXmHLjneEU 2006/08/20(日)12:56 ID:XcCFh6mP(3/3) AAS
ついでに原書から適当に引用してみる。
My dear fellow! The proverbial long arm of coincidence doesn't extend to infinity. There are, after all, laws of probability, based on quite definite mathematical formulas.
嫌味なしゃべり方だよな(w
928
(1): 2006/08/20(日)13:13 ID:WOSb2uwg(1) AAS
原書は1、2冊しか読んでないが、「いつものメンバー」三人がものすごいかちっとした喋りなのに対して
事件にかかわる周りの人間はいろんなスラング、慣用句でもって特徴のある喋り方してるよね(あんまり
米語得意じゃないから全部が全部わかったわけじゃないけどさ)。人物の出自がそれでおのずと見える、
みたいなところがありますね。

まあヴァンス自体もなにやら訛り(というか英国風のしゃべり)があるわけで、そんなしゃべりで薀蓄ずら
ずらやられたらそりゃ鼻につくようなイメージになっちゃうんだろうなあw
929
(1): 920 2006/08/20(日)14:23 ID:4akjbmMm(1) AAS
>>922
うまいなぁ。貴方がこんなユーモアセンスの持ち主だったとは・・・
見直しました。いや敬意を表したい!!
930: 2006/08/20(日)19:47 ID:0IFKVRBp(1) AAS
>>929
書斎魔神 ◆qGkOQLdVas様
その素晴らしい自演コラムをソフマップドットマガジンに無断転載しました。現在発売中です。
931: 2006/08/20(日)20:13 ID:S5LgwHd2(1) AAS
>>928
>まあヴァンス自体もなにやら訛り(というか英国風のしゃべり)があるわけで

日本人の自分からしても、嗚呼、そりゃむかつくなあと思った。
932
(1): 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/08/20(日)20:49 ID:z7m+MrdY(1) AAS
>ヴァンス当人には、古語的表現で持って回った言い回しを好む癖がある。
>原文読めば分かることだから。
>その翻訳にまで古語的表現を使うべきか否かは、翻訳者の趣味嗜好の問題だろう。
>井上訳は忠実に訳そう訳そうとして、生硬かつ現代人には馴染みの薄い言葉を使うのが>特徴だからな。
>しかしだからと言って、それが「日本語としておかしい」かどうかとは問題が別だ。
この部分を見ると、こいつも井上訳の問題点はわかっているやに見える。
結論としては、翻訳家の趣味の押し付けをされては読者はかなわないということ。
読了スレで、後期作品を例にして井上訳批判を書いたことがあるが、
日本語としての翻訳という観点から見た場合に首をひねらざるを得ない部分が
多過ぎである。
933: 2006/08/21(月)18:08 ID:Mm8HxMFs(1) AAS
ガーデンを読んだ
この作品のヴァンスは、いろんな意味でルパンだった
1-
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s