[過去ログ] そろそろヴァン・ダインについて語ろうか (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
956: 書斎満載 ◆WsRUb9UUS6 2006/08/28(月)22:38 ID:E5OE1iKj(1) AAS
>>955おぉ書斎先生だ
すごいなぁゆうことがちがうなぁいppなんじんとは
957
(2): 2006/08/28(月)22:51 ID:z9mwSEWe(1) AAS
S・S・ヴァン・ダインの“S・S”ってどういう意味?
教えて書斎魔神
958: 954 2006/08/29(火)18:32 ID:jK3J6FJb(1) AAS
>>955
では、「直感」→「心理的探偵法」と言い換えることにします。
(私から見たら直感みたいなものなんだけどな)

いずれにしても、ファイロ・ヴァンス・シリーズは
「心理的探偵法」という名の「ぶっとんだ発想」が面白い!
959
(1): 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/08/29(火)22:05 ID:TD6EQWbL(1) AAS
蒸気船から取ったという説が有力。
ただし、同じNYを主舞台とした作ではS・S作品よりはエルの「Xの悲劇」等の作に
蒸気船のイメージが強い。
960
(4): 2006/08/30(水)00:10 ID:fEn3oKta(1) AAS
いつの時代の人間だ、おめーは。古い解説文とか鵜呑みにしてるんじゃねぇーの?

1992年に出た、John Lougheryの"Alias S.S.Van Dine ― The Man Who Created Philo Vance"で、
ヴァン・ダイン自身がある時は蒸気船の略だとか、ある時は自分が文芸欄を担当していた
Smart Set誌の頭文字をとったとか言っていたということが明らかになっていて、今日では、
結局のところ、その意味については不明であるという他はない、というのが
最有力説になってるーつうの。ヤレヤレ。
961
(1): 2006/08/30(水)00:19 ID:6BksSKn2(1) AAS
>>960
今となっては不明なんですか。
サンクスです。
962: 2006/08/30(水)20:18 ID:zym1qjiI(1) AAS
>>961
書斎さんへのお礼はどうした???
963
(2): 2006/08/30(水)21:49 ID:MV56aqmA(1) AAS
>>957
スター・シップ
だったと思う。間違ってたら訂正よろしく。
964: 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/08/30(水)23:08 ID:23/JhB8n(1) AAS
>>960も単なる雑誌の受け売りに過ぎないと言い得る。
論理性を重視したS・Sファンとしては悲し過ぎるぞ(w
965: 2006/08/30(水)23:32 ID:cHPsEyn3(1) AAS
>>960
>いつの時代の人間だ、おめーは。古い解説文とか鵜呑みにしてるんじゃねぇーの?

ちょっとした調べ物さえまともにできない男ですからねえ、アレは。
966
(1): 2006/08/31(木)00:58 ID:bUx9cq+y(1) AAS
>>957

外部リンク[html]:www.green.dti.ne.jp

をチェックしてみて。
967: 2006/08/31(木)20:05 ID:4CErgwzP(1) AAS
コテハン叩きはやめとけや。
968
(1): 2006/08/31(木)20:18 ID:sQCd9+bV(1) AAS
>>963
スティーム・シップ
スティームは蒸気
969: 2006/08/31(木)20:24 ID:sphyE/pz(1/2) AAS
スター・ソルジャーかな
970: 2006/08/31(木)20:26 ID:BpwLzzI/(1) AAS
stupid syosai
971: 2006/08/31(木)20:28 ID:sphyE/pz(2/2) AAS
堺すすむ かな
972: 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/08/31(木)22:13 ID:GcePiD9d(1) AAS
S・Sの件について質問した奴も荒らし目的でなければ問題がある態度である。
「『蒸気船説』『雑誌タイトル略称説』などがある」と押えておくのが学習態度としては
正解。
>今となっては不明なんですか。
>サンクスです。
これじゃあ、何も知識を修得出来ずアホだろ(w
973: 名前はいらない 2006/09/01(金)07:23 ID:Kthgf9b5(1) AAS
>これじゃあ、何も知識を修得出来ずアホだろ(w

五十年も生きてきてなにひとつ有効な知識を習得できなかったアホが良く言うよ。
だいたい「知識を“修得”」と書いている時点でアホだろ。テメーでバカにしている
2ちゃんねるを大学だとでも思っているのか物知らずがw

いいからお前は「羊たちの沈黙」の主人公の性別が変わったとかいう珍説の根拠を
さっさと提示しろ。甘ったれるな!!!!!!!
974
(1): 2006/09/01(金)10:09 ID:ysv8HWIT(1) AAS
>蒸気船から取ったという説が有力。
>ただし、同じNYを主舞台とした作ではS・S作品よりはエルの「Xの悲劇」等の作に
>蒸気船のイメージが強い。

1行目と2・3行目の関係のなさは何だw
975
(1): 2006/09/01(金)20:25 ID:lJe8+pYx(1) AAS
役に立つ知識を披露してくれているんだからくだらん文句は言うなや。
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*