[過去ログ] 探偵小説専門誌「幻影城」 (534レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192: 2007/05/06(日)12:33 ID:YYyZyHOk(1) AAS
平和憲法にYES 戦争憲法にNO

憲法9条は改悪してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
省9
193: 2007/05/06(日)15:49 ID:d8ycacBF(1) AAS
そのタクリン星人とかいうヘンタイの話はワタクシも聞いたことがあります(笑)。
なんでも昔、ウルトラ警備隊のアンヌ隊員マニアだったとか・・・。
番組が終りいつしか彼女は行方知れず・・・数年後、突然週刊誌でスッポンポンになったのを見てビックリ!
その写真を見たタクリン星人はショックを受け雑誌を投げ捨てたかと思いきや、雑誌に光を当て皺、折れなどをチェック。
極美状態を確認して地球通貨を支払い、嬉々としてSM69暗黒星雲へ帰ったそうです。
その後、週刊誌のグラビアに彼女の写真が載る度に地球へ戻り、光を当て皺、折れなどをチェック。
満足出来る状態のものがない時は、何軒もの本屋を廻り美本を探し求めたそうです。
数年後、そのようにして溜まった雑誌も嵩張ってきたので、泣く泣くバラして1冊のアルバムに整理したとか・・・。
後で聞いたところによると、バラすときには雑誌を綴じてある真ん中のホチキスを外し、グラビアの反対側ページ約1cmほどのところをカッターで切り、
本編が欠けぬよう保存。アルバムには黒ケントを台紙に張り込み、切れ込みを入れて余らせた1cmの部分をそこに差し込み、
省4
194: 2007/05/24(木)21:27 ID:1KyYPmB8(1) AAS
転売厨
外部リンク:page5.auctions.yahoo.co.jp
195: 2007/05/27(日)19:05 ID:qdgH4Iyx(1) AAS
トークショー聞いて来たよ
196
(1): 2007/05/30(水)00:46 ID:nOLAR5qI(1) AAS
俺も聴いて来たが本多氏らが一目もはばからず会話で女王様女王様と言ってたのが気になった。
関係者が多いと思ってのことだろうが、一般にも公開してるトークショーなんだから、他人が聞いて
不審がられるような発言は謹んで欲しい。
197
(1): 2007/05/31(木)01:39 ID:tQJIzh7l(1) AAS
芳林文庫による転売来ました
外部リンク:page18.auctions.yahoo.co.jp
198: 2007/05/31(木)09:55 ID:M56jCiIg(1) AAS
そういえば、俺、むかし怪の会に入っていたのを思い出した。
199: 2007/05/31(木)20:05 ID:NxPkKBTB(1) AAS
>>197
こういう古書店によるオクでの転売って何とかならんのか?
業者には売らないようにするとか
200: 2007/06/02(土)13:09 ID:eL4if11A(1) AAS
>>196
俺も行ってきた。
本多氏の意向なのか、関係者とか業界人がやたら多くて
一般人は蚊帳の外って感じ。
俺は不快だった。

アレクセイも来てたらしいw
201: 2007/06/02(土)13:31 ID:y5CISfM4(1) AAS
権田氏の日記には人が集まらないのではと心配して関係者をかき集めたとあったが。
渡辺東氏の横顔をチラっと見れただけでも収穫。お父さんによく似ていた。

権田氏の前に十冊近い著書を積み上げて全部に署名させてたキチガイ爺は死ねと思った。
202: 2007/06/07(木)00:30 ID:CDXvfEmf(1) AAS
トークショーでのマイクの調子悪さは異常
ちゃんと始まる前にチェックしておけや
203: 2007/06/13(水)21:11 ID:yGF1dMg4(1) AAS
またもやプロによる転売
外部リンク:page4.auctions.yahoo.co.jp
204
(1): 2007/06/21(木)20:06 ID:gxvZ9piK(1) AAS
外部リンク:page7.auctions.yahoo.co.jp
205: 2007/06/30(土)10:05 ID:MpJrSuID(1) AAS
age
206: 2007/07/14(土)00:11 ID:nVX5rvvE(1) AAS
>>204
この人損してるんじゃないか?
207: 草間 滴 2007/07/21(土)22:55 ID:PR5PseZs(1) AAS
 新羽精之『鯨のあとに鯱がくる』読了しました。
 幻影城ノベルスなので探偵小説色の濃いものを想像していたのですが、社会派でした。
 ひとつひとつの事件でのトリックは良くできていると思いました(特に第一の殺人のトリックはシンプルで盲点を突いている)。
 題名の意味もなるほどと思わせるものでした。
 皮肉なラストも印象に残ります。
 犯人が唐突に現れる辺りが傷でしょうか。登場人物表を見ながら読むと犯人が確実に(作中に現れる前に!)わかるので要注意です。
 扶桑社の昭和ミステリ秘宝辺りで、本編+連作”十二支によるバラード”+中篇『日本西教記』で出版されないでしょうか。
208: 2007/12/19(水)18:26 ID:KY7zLsvn(1) AAS
もう年末か…。「G線上の鼬」でも再読しようかな。
209: 2008/02/13(水)23:05 ID:qq+kaZcI(1) AAS
増刷まだ〜
210: 2008/03/03(月)20:23 ID:XCDinYvo(1) AAS
アダモ「幻影城出身者では栗本さんが一番才能があると思いますよ」

台湾で呆けた様です。
211: 2008/03/04(火)13:58 ID:zUonpJ7S(1) AAS
才能はある、だが発揮出来なかった、というニュアンスかもしれぬ
でなければ惚けてる
1-
あと 323 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*