[過去ログ] 探偵小説専門誌「幻影城」 (534レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212: 2008/04/13(日)00:12 ID:gPQqL9WV(1) AAS
権田萬治氏の日記より
> 今日は資料館の出勤日、中井英夫さんの愛弟子的存在であり、短期間に個性的な作家を誕生させた探偵小説専門誌
> 「幻影城」の役割を再評価した『幻影城の時代』を有志と刊行して話題になった本多正一さんが突然来館、9月に来日す
> るらしい元同誌編集長島崎博氏をどう日本で迎えるかについて相談に来られた。また、かつて同人誌的に出版した『幻影
> 城の時代』も、何とかある出版社から出版することになりそうだとの話もあった。とにかく、ありがたいことである。
> 4月18日に新保博久氏らと訪台の予定という。実は台湾の島崎氏から、ぼくにも来ないかと電話があったが、色々忙しいの
> で、今回は遠慮させてもらった。
213: 2008/07/12(土)20:23 ID:9t5f8Mnw(1) AAS
保守
214: 2008/08/05(火)20:26 ID:86iGaSJp(1) AAS
お邪魔します。
各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、「川島郁夫」作品投票中。
締切りは、平成20年8月8日(金)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。
2chスレ:mystery
投票したい作品を<<作品名>>のように、
<< >>で括って投票するのがローカル・ルールになってます。
215: 2008/08/05(火)22:08 ID:6G2VBzt5(1) AAS
しあさってに発売のファウストに、島崎博のインタビューが載るそうだ。
216(1): 2008/09/14(日)07:21 ID:soyWoBl8(1) AAS
「幻影城の時代」が年末に講談社から発売予定と、戸川さんのブログより。
217: 2008/09/22(月)21:34 ID:uAlT9dqQ(1) AAS
先週生の島崎編集長を目の当たりにして思わず目が潤んでしまったよ
お元気で本当に良かった
218: 2008/09/24(水)10:03 ID:ZCblC7s3(1) AAS
「歓迎会」みたいなのがあったらしいね。逝った人kwよろ。
219: 2008/09/27(土)09:18 ID:hRDL90E1(1/2) AAS
>>216
「島崎博さんをお迎えする会」で検索すると、出席した方の日記が見つかる。
二階堂黎人の日記には、写真がいっぱい載っていて、雰囲気が解る。
220: 2008/09/27(土)09:20 ID:hRDL90E1(2/2) AAS
実は俺も参加したのだが
ワセミスの同期や、同時代の編集者、評論家(俺から見たら、ミステリー界の長老、歴史上の人物ばかり)
幻影城の関係者。出身作家や挿絵画家
本格ミステリクラブ関係の作家達
「幻影城の時代」に執筆している方を中心としたファン
が150人以上参加して、大盛況だった。
2次会も、半数以上が参加した感じで、座ることなどできないほどの満員だった。
島崎さんは、写真で見たとおりの感じで、大変にお元気だった。
同時代の方々の中では、一番お元気と思った。
1次会では、立ちっぱなしで、皆さんのご挨拶を受けていて、2次会でも続いたから、さすがにお疲れになっただろう。
省7
221: 2008/10/09(木)15:09 ID:M8+BU1W8(1) AAS
雑誌パンドラに、新作短編7つの詳しい情報が載ってた。
222: 2008/12/01(月)22:42 ID:GV03XAPw(1/2) AAS
伝説の探偵小説専門誌『幻影城』30年ぶり再結成!
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
泡坂妻夫、栗本薫、竹本健治、田中芳樹、連城三紀彦ら、ミステリ界を震撼させる、
究極の書き下ろし作品を収録!
1970年代ミステリの全てを綴じた神話的雑誌『幻影城』が、驚愕の布陣とともに、
今、再び降臨する――。
本書は、発行後即完売した伝説の同人誌『幻影城の時代』に、大幅に書き下ろしを加え、
ブックインブックの形で『幻影城』の最新刊『幻影城 2009 JAN.No.54』
を収録したものです。2008年12月15日(月)発売予定、今しばらくお待ちください。
やっと情報が出たと思ったら、2週間後かよ。楽しみ。
223(1): 2008/12/01(月)22:44 ID:GV03XAPw(2/2) AAS
12月15日(月)発売予定 講談社BOXピース
『幻影城の時代 完全版』
編者:本多正一
予価:未定
224: 2008/12/02(火)00:27 ID:9j9GOi9K(1) AAS
やっと来たね
225(1): 2008/12/02(火)20:08 ID:2e4/3oBv(1) AAS
講談社BOXピースかよw
なんであんな軽いレーベルで…
226(1): 2008/12/02(火)22:45 ID:tf6aS/Rk(1) AAS
[幻の幻影城作家を求めて]
蒼月宮の門前に佇んで 本多正一
(作品復刻)堊城白人 蒼月宮殺人事件(画・村上芳正)
!!!
227: 2008/12/03(水)01:28 ID:PUpJQge1(1) AAS
>>225
編集者が太田だからしょうがないのです。
あとで豪華本を出してくれたらそっちを買ってBOXは処分します。
228: 2008/12/03(水)11:12 ID:cZ2DaECV(1) AAS
確か「ピース」の装丁は銀の箱とは違う筈だぞ。
もうちっと期待してもいいんじゃないのw
229: 2008/12/03(水)17:34 ID:BHhTnMc+(1) AAS
>>223
講談社のHPにまだ出てないよね、予定とかにも?
230: 2008/12/03(水)20:38 ID:jrwIu8Mg(1) AAS
>>226
島田太郎氏のタイトルパクるな糞本多
231: 2008/12/05(金)18:19 ID:MFJiDnQs(1) AAS
あの伝説の探偵小説専門誌『幻影城』――
その30年ぶりの再結成のスタッフとなれた講談社BOXの一員であったことを僕
は誇りに思います。
講談社BOX部長 太田克史
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 303 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*