[過去ログ] 【ポケミス】ハヤカワ・ミステリ【総合】 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933: 2007/03/16(金)07:03 ID:xAwYqLwr(1) AAS
taipeimonochromeさんのblogで台湾のミステリ事情と作品をかなり詳しく紹介
しているよ。けっこう面白そうなものがある。
934: 2007/04/15(日)13:30 ID:6jtLeyCs(1) AAS
935: 2007/04/16(月)21:52 ID:rAUlq6KD(1) AAS
今年も「あなたに不利な〜」系統の新刊が用意されているのだろうか
936(1): 2007/04/16(月)22:04 ID:HJRsDHhR(1) AAS
今夏はアルテ出るのかなー
937: 2007/04/16(月)23:04 ID:q0j5BbaD(1) AAS
平和憲法にYES 戦争憲法にNO
憲法9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.日米安保も絶対ではないのでは?
省9
938: 2007/04/28(土)22:35 ID:qRdfQBP0(1) AAS
アームストロングの「疑われざる者」は文庫のは絶版のままなのに
なんでポケミスの方だけ復刊したんだろう。
939(1): 2007/04/28(土)23:00 ID:yMTnzRk+(1) AAS
ポケミス名画座はもう企画終了なのか?
なんか出してほしいんだが
940: 2007/05/09(水)22:01 ID:sFBbM+H7(1) AAS
>>936
六月に出るよ。
941: 2007/05/09(水)22:37 ID:gc/ywa+1(1) AAS
>>939
今月出るよ
942: 2007/05/13(日)12:01 ID:D2p4WCvt(1) AAS
もうくだらんコピペをヤメレ、在日工作員よ!!にYES
憲法9条は改憲して欲しくない。それは韓国・朝鮮の為だから。
日本人ではない朝鮮総連や民団は、日本の改憲への反対運動を勝手に行って内政干渉しています。
私は日本人のフリをした在日工作員だが、「改憲すべき」などという日本人は、朝鮮人として騙しずれえなあと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.必要です。
Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対なわきゃありません。
Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が正しいとも言えます。
省3
943(1): 2007/06/29(金)14:21 ID:wJt5YqQw(1) AAS
1800突破記念ハヤカワミステリ全点フェアだとさ
944(1): 2007/07/02(月)00:07 ID:I7T5CoSS(1) AAS
全点フェアって意味よくわからんけど
まさか絶版品切れになっている過去のポケミス全部復刊?
なわけねえよなあ
945: 2007/07/02(月)00:14 ID:8/pIRZxV(1) AAS
>>944
全部復刊ってわけじゃなかろうが、『冷戦交換ゲーム』 の
巻末の所には 2007年6月15日4版発行 と記載されている。
946(2): 2007/07/02(月)01:21 ID:tncedaqb(1) AAS
↓メルマガ
-----
さて、今回は「1800番突破記念フェア」も開催します。フェアの目玉は、ポケミス通の4人の著名人が選ぶ推薦作。ラインナップは、以下の通りです。
原リョウ氏推薦作品
427番『運命』ロス・マクドナルド
外部リンク:www.hayakawa-online.co.jp
1044番『冷戦交換ゲーム』ロス・トーマス
外部リンク:www.hayakawa-online.co.jp
逢坂剛氏推薦作品
365番『海軍拳銃』フランク・グルーバー
省16
947: 2007/07/02(月)05:27 ID:3KfpdB5L(1) AAS
いかにもなラインナップでも喜国推薦のやつは他の出版社から出てるから
わざわざポケミスで買おうと思うものなのかな。
それよりも絶版になって、他の出版社から出てないやつを重版してほしかった。
948: 2007/07/02(月)06:37 ID:xzM4rHmR(1) AAS
>>943
ミステリマガジンの広告見るかぎり、>>946の復刊フェアと、在庫が残ってるやつを全国何ヶ所かの本屋で売るかなんかか
品切れの本があるっつっても最近のだけだろ あんま意味無
949: 2007/07/02(月)09:48 ID:DCPf1Sh8(1) AAS
選者ももうちょっと考えろよ
絶版続きで高騰してるやつを挙げろ
ルパンとかふざけんなよマジで
950: 2007/07/02(月)18:01 ID:GtjRLf+L(1) AAS
ホントだ
つまらんな
951: 2007/07/02(月)21:28 ID:N1VSwADN(1) AAS
喜国が持ってるポケミスは初期の具象画装丁時代のみ
ところでポケミスで最も入手困難本って何なんだろう?数が多すぎて分からんな
トム・ブラウンの〜は確かにないが
952: 2007/07/02(月)21:36 ID:FWW6cmxK(1) AAS
シャーロック・ホームズシリーズだという話を聞いたことがある
953: 2007/07/05(木)21:43 ID:MAY5l3J1(1) AAS
>>946
逢坂剛は数年前にも『海軍拳銃』創元推理文庫で推薦してたのに
また同じもん復刊させたのか
グルーバーから選ぶなら他のにしてくれよ
954: 2007/07/06(金)01:25 ID:sQ0srsBU(1) AAS
あれは、世界推理小説全集でも、手に入り易いほうだしな。
955: 2007/07/06(金)21:07 ID:8YaNfW6H(1) AAS
グルーバー選ぶなら、最高傑作の「笑うきつね」を出してほしかったな
凄まじいばかりの傑作っぷりなのに まあ海軍拳銃の方が複雑じゃなくて、とっつきやすいからな
956: 2007/07/28(土)09:43 ID:RzjvCmKF(1) AAS
なんかがっかりなラインナップやな
957: 2007/08/17(金)20:21 ID:HjVqxqMg(1) AAS
お邪魔します。
各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、ハーバート・ブリーン作品投票中。
締切りは、平成19年8月21日(火)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。
2chスレ:mystery
投票したい作品を<<作品名>>のように、
<< >>で括って投票するのがローカル・ルールになってます。
958: 2007/09/16(日)00:33 ID:JxqfEbwi(1) AAS
ハヤカワ文庫のエアード3冊を一気読み。おもろかった!
残りをポケミスでええから、出してくれんやろか。
959(1): 2007/09/23(日)00:16 ID:CtMQ+FvT(1) AAS
リチャード・ニーリイ楽しみだわい
960(1): 2007/09/26(水)20:29 ID:TlZIeuuQ(1) AAS
フーリックの改訳版って、最初の訳(三省堂版)と比べてどうなんですか?読み比べた人、感想きぼん。
961: 2007/09/26(水)20:38 ID:5L+ZbKuy(1) AAS
三省堂読んでないのでなんとも言えんが、別に読みにくいとかそういうのは感じない
962: 2007/09/26(水)23:15 ID:cGoyUM6u(1) AAS
>>960
どうぞ
2chスレ:mystery
963(1): 2007/09/28(金)00:07 ID:LX0nGONL(1) AAS
>>959
仁賀克雄訳らしいんで、期待しない方がいいよ。
ていうか何でこいつまだ生きてんの? さっさと死ねよ。
964(1): 2007/09/28(金)00:22 ID:SVj28L2R(1) AAS
>>963
ちょ・・・マジ?
965: 2007/09/29(土)12:37 ID:uFmdnGSS(1) AAS
>>964
ミス板では嫌われてるからね
翻訳は仁賀克雄よりひどい人は星の数ほどいるけど、
解説とかセレクトが意味不明だったりする 俺はそんな気にしない派だけどな
966: 2007/09/29(土)12:40 ID:Dyc3FZXh(1) AAS
おれもそれほど気にしない
963みたいな奴を見ると引く
967: 2007/09/30(日)12:29 ID:QXePqwr0(1) AAS
仁賀克雄よりひどい人>マンアライブのあの人とか?w
968: 2007/09/30(日)21:45 ID:IMhTniU8(1) AAS
仁賀は初歩的な誤訳があまりに多すぎるから、読んでいるとイライラする。
解説とセレクトが、その場しのぎのでっちあげなのも事実。資料とか参照してるのかね。
969: 2007/09/30(日)21:49 ID:50PJ5uAD(1) AAS
参照しているとしても、ものすごく古い資料だろうね。あとはうろ覚えの
記憶に頼って書いているんでしょう。基本的な事項の間違いが多すぎる。
970: 2007/09/30(日)22:07 ID:dKxYAxjM(1) AAS
俺は解説の適当っぷり以外は気にならないからいいけど
昔の翻訳本で育った世代だからかなw
ポケミスがちゃんとした日本語訳になったのなんて最近な気がするぜ マンアライブなんてかわいいもの
古い資料を参考にしてるか、純粋に記憶違いか分からないけど、解説の資料的な情報くらいは編集部がちゃんと
チェックしてほしいな 最近資料の抜け落ちなんて滅多にないのに
971: 2007/09/30(日)22:11 ID:6SrhzTQW(1) AAS
枚数の都合とかで一部カットしてたりもしないしね・・・
972: [age] 2007/10/07(日)20:39 ID:pP+F/aKe(1) AAS
ニーリィの未訳作品がポケミスで出るのは万歳!だけど
(折原一先生とか、見巧者の意見をどんどん採り入れて
ガンガンやってほしい)
「ミステリが読みたい2008」って…orz
973: 2007/10/09(火)07:47 ID:hIpXyoLH(1) AAS
kwsk
974: 2007/10/09(火)20:54 ID:KMyXKv+H(1) AAS
ミステリマガジン恒例の年末回顧特集が、今年から「SFが読みたい」と同じように独立した本として発売されるんだってね。
975: 2007/10/26(金)01:36 ID:2n3kwKyg(1) AAS
ミステリマガジン、リニューアルするんだってな
976: 2007/10/27(土)16:25 ID:4tHp5hN3(1) AAS
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★
大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科
以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。
最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
省6
977: 2007/11/15(木)17:28 ID:p9g38rMZ(1) AAS
外部リンク:page8.auctions.yahoo.co.jp
978: 2007/11/15(木)17:33 ID:w1A0tgp2(1) AAS
宣伝乙w
979: 2007/11/17(土)12:30 ID:sb+v6etL(1) AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
ご冥福をお祈りします。
980: 2007/11/17(土)16:37 ID:F9lAQd1D(1) AAS
「北東の大地、逃亡の西」なかなか良いな
981: 2007/12/21(金)15:18 ID:uT3nJrk2(1) AAS
ナイジェル・ウィリアムズ
「ウィンブルドンの毒殺魔」
「毒殺魔の十二ヶ月」
を古本屋で買ってきた
あらすじ読んで面白そうだったんだけど…
誰か読んだ人いる?
982: 2007/12/21(金)15:42 ID:f6/pQdOp(1) AAS
そろそろ次スレ立てないと
書き込みなし→いつのまにか落ちてるっていうパターンになりそうだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*