[過去ログ]
ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part5 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
427
:
書斎魔神
◆qGkOQLdVas
04/11/22 22:10
ID:mp+NNojX(3/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
427: 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas [] 04/11/22 22:10:24 ID:mp+NNojX (3)ジョンの話題というよりは、余談めくが、 >ロースクールの進学が理詰めの論理とどう関係しているか 法律学は論理の学問である。 カレッジの段階で法律学に対してジョンは自己の不適性を感じたのではないか。 >数理系どころか学問一般が全然駄目といった印象を受ける。 ほとんど家庭内の教育に終始したアガサを上記のように断定するのは 誤りである。 いずれにしろ、教育歴と切り離した作品内容から見ても、 論理性の秀逸度は、エル>アガサ>ジョンの並びになる。 正規の教育過程に身を置いたジョンの場合は、その論理性の弱さを学生時代に 見出せるということである。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1091020269/427
3ジョンの話題というよりは余談めくが ロースクールの進学が理詰めの論理とどう関係しているか 法律学は論理の学問である カレッジの段階で法律学に対してジョンは自己の不適性を感じたのではないか 数理系どころか学問一般が全然駄目といった印象を受ける ほとんど家庭内の教育に終始したアガサを上記のように断定するのは 誤りである いずれにしろ教育歴と切り離した作品内容から見ても 論理性の秀逸度はエルアガサジョンの並びになる 正規の教育過程に身を置いたジョンの場合はその論理性の弱さを学生時代に 見出せるということである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 574 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s