[過去ログ] 有栖川有栖 12 (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2006/06/24(土)23:09 ID:U5tLk5Ff(1/4) AAS
学生編第4弾や台湾独立の謎などを待ちつつマターリ推奨。
有栖川有栖の作品全般について語るんだアリス。
ただし、極度な同人ネタやキャラ萌えや皇室ネタはスルーの方向で。

<過去スレ>
有栖川有栖 11
2chスレ:mystery
有栖川有栖 10
2chスレ:mystery
有栖川有栖 9
2chスレ:mystery
省18
2
(3): 2006/06/24(土)23:11 ID:U5tLk5Ff(2/4) AAS
■「双頭の悪魔」 未読者は注意!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「孤島パズル」文庫版・解説に、「双頭の悪魔」のネタバレ有り。
読了までは、「孤島パズル」の解説は読まない事をお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3
(3): 2006/06/24(土)23:11 ID:U5tLk5Ff(3/4) AAS
<学生アリス物短編リスト>

「やけた線路の上の死体」…『創元推理17:ぼくらの愛した二十面相』(創元推理文庫)
「老紳士は何故…?」…『競作 五十円玉二十枚の謎』(創元推理文庫)
「望月周平の秘かな旅」…『推理作家になりたくて 第6巻 謎』(新潮社)
「開かずの間の怪」…『密室 ミステリーアンソロジー』(角川文庫)
「二十世紀的誘拐」…『誘拐 ミステリーアンソロジー』(角川文庫)
「ハードロック・ラバーズ・オンリー」…『ミステリー傑作選・特別編5 自選ショート・ミステリー』(講談社文庫)
「瑠璃荘事件」…『2000 メフィスト9月号』(講談社)
「蕩尽に関する一考察」…『ミステリーズ!Vol.01』(東京創元社)
「桜川のオフィーリア」…『川に死体のある風景』(東京創元社)
省1
4
(7): 2006/06/24(土)23:12 ID:U5tLk5Ff(4/4) AAS
AA省
5: 2006/06/24(土)23:15 ID:iKSCikKP(1) AAS
乙です
6: 2006/06/24(土)23:42 ID:q/wic8IR(1) AAS
1さん乙!
前スレで>>3-4作ってくれた人も乙
7: 2006/06/25(日)01:44 ID:HC0Gck47(1) AAS
>>1
乙カレーさまです!
8: 2006/06/25(日)06:38 ID:btVjtBTU(1) AAS
乙華麗!
9: 2006/06/25(日)18:21 ID:Fh/+GWqz(1) AAS
鶲鶫罅櫑!
10: 2006/06/25(日)20:10 ID:aF9jKqQW(1) AAS
>>1乙です

早く新刊読みたいよ
今の仕事が終わったらその日に買いに行くぞ!
11: 2006/06/25(日)20:32 ID:/1IcK40h(1) AAS
今日新宿のサイン会に行きました!いろいろお話してくれて感激☆
12
(2): [拓海と鮎が実はクローン] 2006/06/26(月)00:22 ID:ThjvvP1x(1/2) AAS
乱鴉読了

舞台設定が孤島なだけに、火村たちが島に行って一通り人物紹介して
それから事件が起こるまでが長すぎのような気がした
前スレ984も言ってたけどメル乱にした方が話スッキリすると思うし
だけど面白かったかな
モロッコみたいに駆け足じゃなかったから、長編はいいね

あと気になったのは作中で学生編次作のことらしきことが書いてあったよね
気になるー
13
(1): 2006/06/26(月)00:26 ID:m7nI+GYx(1) AAS
>>12
おいおい、ディープなミス好きには有栖川は「短編はおもしろいが長編はクソ」ってのがデフォだぞ?

あんまり・・・・・(ry

しかもageてるから2ちゃん的にも初心s・・・・・・・(ry
14: 2006/06/26(月)00:35 ID:ThjvvP1x(2/2) AAS
>>13
悪かったなsage忘れてて
あとディープなミス好きじゃなくて
じっくり読めるから長編の方が個人的には好きってことだ
15: 2006/06/26(月)00:44 ID:VCYC7pJw(1) AAS
べつにsage進行がデフォなワケじゃないし
ディープな〜もコイツも妄想。
なんかきめぇwww
16
(1): [@現代科学 A拓海と鮎のご機嫌をとるのか B来る日の予行練習] 2006/06/26(月)00:44 ID:ktXDlZbq(1/2) AAS
>>12
あれは(メール@)じゃ無理なんだろうかね?
「大人たちがなぜ(メールA)」というアリスの疑問にも
ストレートに答えられると思うんだけど。
(メールB)というのはどうにも中途半端。
17
(2): 2006/06/26(月)02:04 ID:fO8fUsIW(1) AAS
前スレ>995

ティーカップ→ロシア紅茶
粘着テープ密室→マレー鉄道
ゲーム模倣→絶叫城
は間違いない。で、

鉄壁偽アリバイ主張→白い兎、長い影
奇怪千万な理由→朱色、地下室の処刑
説、と
個人的には比類のない〜や異形の客もアリバイ主張だと思うが、鉄壁とは言い切れないか
18: 2006/06/26(月)18:13 ID:5Tgy3NKH(1) AAS
>>17
奇怪千万な理由は、地下室の処刑だと思う。
朱色は「奇怪千万」という形容詞を使うような動機じゃないような。
個人的主観だが。
19
(1): 2006/06/26(月)22:59 ID:eV2Y3/Ub(1) AAS
でも朱色って、有栖川が動機にこだわって書いた作品だったはず。
こだわりすぎて一回転して別にそれお前(ryって感じだったけど。
本人の位置づけでは奇怪千万なんじゃないかな。
20
(1): 2006/06/26(月)23:11 ID:BJe20eLq(1) AAS
読了
面白かった
けど島の秘密を暴かなても犯人指摘できたんじゃ‥
1-
あと 966 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s