アントニイ・バークリー Part2 (292レス)
アントニイ・バークリー Part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
220: 名無しのオプ [sage] 2014/03/22(土) 18:41:48.74 ID:5VU2Mipb 親の顔が見たい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/220
221: 名無しのオプ [] 2014/03/30(日) 12:04:49.87 ID:0Tag+rYv 服用禁止届いてた 暇だし読むか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/221
222: 名無しのオプ [sage] 2014/03/30(日) 13:54:50.84 ID:G2xO1/Zg 感想ヨロ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/222
223: 名無しのオプ [sage] 2014/04/24(木) 20:46:49.65 ID:cObqU0D0 淡白な味わいであったよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/223
224: 名無しのオプ [sage] 2015/11/16(月) 02:09:49.83 ID:q26bymZA チョコレートと試行錯誤 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/224
225: 名無しのオプ [sage] 2015/11/17(火) 00:48:37.20 ID:mU+dFDf/ チェスタトンやクイーンより好きなんだけど、翻訳が少ないね 服用禁止が気になるのに、最近のラノベのような変な表紙のは手に取る気も起きない‥‥ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/225
226: 名無しのオプ [sage] 2015/11/17(火) 01:06:02.94 ID:19W9jK14 http://ecx.images-amazon.com/images/I/51DjW8%2BNhsL.jpg え?これが最近のラノベのよう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/226
227: 名無しのオプ [sage] 2015/11/17(火) 14:17:43.92 ID:tp7ODMgC 服用禁止に限らずバークリーでラノベっぽい表紙のやつなんて無くね 何か別のやつと勘違いしてんじゃねーの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/227
228: 名無しのオプ [sage] 2015/11/18(水) 21:35:32.59 ID:JUzEWqOi その表紙にセンスがあるとは到底思えない バークリーの写真や肖像画、あるいは決まった絵柄で統一した方がずっと良い (それから、密林のリンクは貼らない方がいい) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/228
229: 名無しのオプ [sage] 2015/11/22(日) 22:23:57.67 ID:wyO0z1Bi 『ジャンピング・ジェニィ』読了 展開がある程度読めるとこもあったが、面白かった 個人的に毒入りチョコレートより分かりやすく楽しめたな 毒入りチョコレートの方が独創的ではあると思ったが それにしても印象に残るのは被害者の糞女っぷり 犯罪者のような悪行を行ってるわけではないのが生々しく殺したくなる気持ちに共感できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/229
230: 名無しのオプ [sage] 2015/12/06(日) 23:18:21.05 ID:+jDzS15k 21世紀に入ってからの翻訳はコージーテイストが強過ぎる感あり チョコレートや試行錯誤が出た時代に一度全部邦訳を出しておいて欲しかったなあ なにかと翻訳者や出版界のすったもんだの挙げ句、埋もれた作品の多くなったのかねえ (>>177とか、『殺意』についていた解説をみると・・・) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/230
231: 名無しのオプ [sage] 2015/12/14(月) 01:25:47.43 ID:KKqmC9Xg 創元で出たとかいう短編集をみかけた試しがない 好きな作家なので読みたいけど、翻訳は誰なんだろ ジャンピング・ジェニイさえ文体が新し過ぎて受け付けなかったからなあ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/231
232: 名無しのオプ [sage] 2015/12/16(水) 01:13:52.46 ID:Cv6W/9VM 「殺意」、いかにも乱歩が好みそうだけど個人的には上位におけないな 犯人の心理描写だけやたらくどくどしい割に他の登場人物の印象が薄く、行動も不可解 最後のどんでん返しもいかにもとって付けた感で無理がある チョコレートの方が楽しめた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/232
233: 名無しのオプ [sage] 2016/01/02(土) 22:57:21.21 ID:GnnMRRgf タイトルの付け方が巧くない ジャンピング・ジェニイなんて思い切って「跳ねる女」とか「宙吊りのジェニイ」くらいにしておけば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/233
234: 名無しのオプ [] 2017/01/27(金) 12:12:13.96 ID:xZemzNrX 2/2(木)19:00〜20:45 WOWOWシネマ(BS) 断崖(字幕版) アカデミー賞特集 2017アカデミー賞に合わせて過去の受賞作を特集 サスペンス映画の神様A・ヒッチコック監督が、英国の作家F・アイリスの小説「犯行以前」を原作にした心理サスペンスの秀作。第14回アカデミー賞で主演女優賞を受賞。 富豪の娘リーナは社交界の人気者ジョンと出会って彼に魅了され、両親の反対を押し切ってまで彼と駆け落ち結婚をする。 ところがジョニーは実は無一文で、どうやら彼女の財産を当てにして彼女に近づいたらしいと考えたリーナは強いショックを受ける。 その上、いつのまにか自分が生命保険をかけられたことを知った彼女は、夫が自分を殺そうとしているのではないかと、次第にますます不安に駆られるようになっていき……。 出演/関連情報 受賞 第14回(1941年)アカデミー賞 主演女優賞 第7回(1941年)ニューヨーク映画批評家協会賞 主演女優賞 (1941年 アメリカ) 原題Suspicion 監督 アルフレッド・ヒッチコック 出演 ケーリー・グラント、ジョーン・フォンテイン、ナイジェル・ブルース、セドリック・ハードウィック、メイ・ウィッティ、イザベル・ジーンズ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/234
235: 名無しのオプ [sage] 2017/02/09(木) 01:18:16.46 ID:aTfHANot http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/235
236: 名無しのオプ [] 2017/02/23(木) 21:25:21.23 ID:rWZBfPaz オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、 全員事件の起こる半年前より後に越して来た人達だった。 そのうち五世帯が創価の会員世帯。 神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。 その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や 生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、 行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。 それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。 当時の官房長官だった野中広務は 北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界内でばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり 公明党を政権に引き入れた。 ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/236
237: 名無しのオプ [sage] 2017/06/06(火) 19:43:33.54 ID:ZT1wxk4D 何冊か読んだけど、物語にある仕掛けは今読んでもかなりおもしろい でも何回かシェリンガムが事件を隠蔽したりするときに物語に通底する道徳観が生理的にうけつけない 登場人物全員がその道徳観に誰も反対しない点が特に気持ち悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/237
238: 名無しのオプ [sage] 2017/12/16(土) 11:17:23.61 ID:Na3a+Pgq 「第二の銃声」読了 いやあ、面白かった 主人公ピンカートンの語りや二転三転するストーリーも面白く 非常に見ごたえがあった 印象に残るのはピンカートンの童貞っぷり それに対するヒロインも良いな そしてミステリーとしては何よりも犯人の意外性 ああ、そうきたかとため息しか出ないわ(もちろん良い意味で) 読み返すと分かる伏線の数々も流石だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/238
239: 名無しのオプ [] 2018/03/18(日) 02:51:17.92 ID:kpSfv5Lv バークリーの作品を色々読んでると 代表作とされてる『毒入りチョコレート事件』はあんまり初心者に向かない作品なんじゃないかって思えてきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1315545997/239
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 53 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s