アントニイ・バークリー Part2 (292レス)
上下前次1-新
273: 2024/01/18(木)12:53 ID:0cFVQFO7(1) AAS
最上階を買うかどうかはちょっと迷っている
274: 2024/02/19(月)21:49 ID:sRZc675q(1) AAS
『レイトン・コートの謎』読了
デビュー作なこともあってか後のバークリー作品と比べてスタンダードな探偵小説だなと感じた
後の作品と他に違うところはシェリンガムが完全に駄目な迷探偵ではなくたまに名探偵なところを見せるのも良いし
彼が色々と迷走しながらも少しずつ謎を解いていくのも読んでて面白かったな
真相は他の作品と比べると分かりやすかったが、他にはない爽やかなエンディングが良いと思った
275: 2024/02/22(木)01:00 ID:19irnLoT(1) AAS
バークリー作品何作か読んだけど「第二の銃声」が一番面白いと感じたな
276: 2024/02/23(金)15:19 ID:PCUOsqUP(1) AAS
毒チョコがダントツだろ
277: 2024/02/26(月)20:06 ID:eHjzD32v(1) AAS
最上階が一番コメディ色強くて面白いよ
普通に現代でも通用する
278: 2024/02/27(火)15:43 ID:yBfHYfWa(1) AAS
実はジャンピング・ジェニィが好きだ
279: 2024/02/28(水)14:27 ID:DEOgcug3(1) AAS
試行錯誤 殺意 レディ だな
バークリー限定なら最上階と絹靴下
ジャンピング・ジェニィは出来はともかく
作者に倦怠のようなものが見えて好きではないな
280: 2024/03/10(日)14:50 ID:bIN5LsJK(1) AAS
最上階読み始める
281: 2024/03/14(木)10:52 ID:jdpFApRB(1) AAS
最上階読みおたわ
ノックスの陸橋殺人事件もこんな感じの終わりかただただような
282: 2024/04/11(木)19:43 ID:k+UTtEK6(1) AAS
外部リンク[html]:www.webmysteries.jp
>そして現在、アントニイ・バークリー『地下室の殺人』(佐藤弓生訳)の文庫化企画が進行中! タイトルの対比が示すように〈ロジャー・シェリンガム〉シリーズにおいて『最上階の殺人』と対をなす傑作ですので、どうぞ本書を楽しみつつ刊行をお待ちいただければ幸いです。
283: 2024/04/26(金)12:17 ID:NPajPgkr(1) AAS
陸橋は勉強のつもりで読んだ。うん・・・
284: 2024/04/27(土)14:18 ID:HkDlDFGs(1) AAS
陸橋はくろーと好みなんよ
285: 2024/07/18(木)14:44 ID:/q8cpT38(1) AAS
中公文庫の「不連続殺人」の巻末につけられてた安吾たちに犯人当てゲームの回想で「第二の銃声」の評価が低くておろどいた
一方でクリ「三幕の悲劇」が大絶賛だた
286: 2024/09/05(木)11:18 ID:QQle/YH7(1) AAS
「最上階」は探偵が巧妙な推理の末意外な犯人を探し当てる推理小説の王道を逆手に取った名作だな
クライマックスの緊張が一転してお笑いになるのがいい
287: 2024/10/15(火)23:25 ID:IC4eyQ/j(1) AAS
12月の近刊案内
【創元推理文庫】(海外ミステリ)
◇『地下室の殺人』アントニイ・バークリー/佐藤弓生訳
Murder in the Basement
新居に越してきた新婚夫妻が地下室の床下から掘り出したのは、若い女性の腐乱死体だった。被害者の身元さえつかめぬ事件に、スコットランド・ヤードは全力をあげて捜査を開始する……モーズビー首席警部による「被害者探し」と、名探偵ロジャー・シェリンガムの原稿がもたらす新たな展開。探偵小説の可能性を追求しつづけるバークリーが、作中作の技巧を駆使してプロット上の実験を試みた、『最上階の殺人』と双璧をなす円熟期の傑作。
288: 2024/10/16(水)22:01 ID:ToVIV3eN(1) AAS
アントバたのみしだは
289: 2024/10/17(木)14:44 ID:5ONcI3gm(1) AAS
レディに捧げる殺人物語が復刊されていた
290: 2024/12/31(火)06:15 ID:A6xLap/h(1) AAS
地下室こーてきた
291: 01/05(日)04:17 ID:798gFndE(1) AAS
地下室読みはじめた
292: 01/05(日)22:13 ID:8kjBa7ew(1) AAS
地下室読み終えた
なるほど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.663s*