海外クラシック新刊スレッド12 (472レス)
上下前次1-新
282: 11/29(金)11:55 ID:mqt0iYOe(1) AAS
松本さんのフリーマン訳、ストラングル成田の書評に
「翻訳の文章は、部分的に完成度にムラがあるところは残念だった」と
今回だけじゃなくて、今までもそういうの多かったよ
やっぱ校正の入らないまま出してる自費出版の限界だしで
ちゃんとした出版社から出してほしい
283: 11/29(金)12:04 ID:I+ZOA0SQ(1) AAS
前スレのやり取りを見る限りあの人自分の訳文に絶対の自信があるみたいだし
校正も問題ないと思ってそう
284(1): 12/02(月)19:06 ID:F7m9OIxx(1) AAS
論創がレックス・スタウトを続けて出すみたいなんだが
俺的にはスタウトってクラシックじゃないんだよなあ
そっち系に向かってしまいそうなの?
それよかジョン・ロード、ルーパート・ペニーとかキボンヌ
285: 12/02(月)19:31 ID:p9Wgt12+(1) AAS
光文社、EQMMまた出す気ないのかな。
286: 12/02(月)19:41 ID:oMF/nddw(1) AAS
アテクシはスタウト素直にうれしい
287: 12/02(月)21:02 ID:HTIcaly0(1) AAS
おれもスタウト好きだわ
288: 12/02(月)22:38 ID:BBibGvRu(1) AAS
スタウト好きがいて嬉しいなあ
289: 12/03(火)00:49 ID:EITie6mJ(1) AAS
>>284
このスレのクラシックは狭い意味での本格ミステリのことじゃないぞ
ペニーのおしゃべり警官はたしかに読んでみたい
290: 12/03(火)15:39 ID:O+luh60n(1) AAS
アイリッシュだってクラシックだからな
291(1): 12/05(木)09:16 ID:LPEjKHHh(1) AAS
確か10年近く前だけど三門氏がツイッターで杉江松恋を怒らせてツイート消す羽目になってた事があったけど
どんな事書いてたんだっけ
292: 12/05(木)11:20 ID:4bvJwOjJ(1) AAS
10年も前の話で、既にツイ消ししたことじゃなあ
というか、このスレでさんざん明らかになってるが
とんだトラブルメーカーだしで、その手の話には事欠かないだろ
293: 12/05(木)12:10 ID:I8jQPmmN(1) AAS
松本氏のマーシュ「幕が下りて」もはじめは三門の同人誌から出すという話だったのが
なんかいざこざがあって、松本氏は自費出版で出したという経緯だったし
なにがあったかは三門も言葉を濁してるが、とにかく業界人と摩擦が絶えない
個人から出版社から、とにかく敵ばかり作って、友だちいないってのも実感としてわかるわ
294: 12/05(木)14:28 ID:NWrRvPgo(1) AAS
気になってチェックしたが
確かに2013年10月までたまにリプしてたのに
それ以降はプッツリと十年以上没交渉
その直後くらいに>>291の言うなにかがあって
ツイ消しだけじゃなくブロックしたのかもな
295: 12/06(金)12:23 ID:kAezKVxG(1) AAS
帝とそうだけどマッコイもしょっちゅう他の人と喧嘩してるよね
296: 12/06(金)15:21 ID:aL7UOFYS(1) AAS
松恋はまがりなりにも第一線の書評家だからな
297(1): 12/06(金)18:57 ID:L5rUPrtd(1) AAS
このミスのわが社の隠し玉から国書の「奇想天外の本棚」が消えた
山口雅也は欄そのものが消失
いずれ哄笑の帝ポストが投下されることに1000アルゼンチンペソ
298: 12/06(金)19:29 ID:kOuxDWuY(1) AAS
消えたっていうか
前回のこのミスの国書の欄にも
「奇想天外」は載ってなかった
299: 12/06(金)19:35 ID:V6AuEBe8(1) AAS
1000ペソ≒150円
やすっ
300: 12/06(金)21:25 ID:VG8Hgm2f(1) AAS
ここ見てるから、そう言われると天邪鬼で投下しないよ
301: 12/08(日)19:52 ID:EUcIUghk(1) AAS
来年の論創社はあまりパッとしたのがないな
扶桑社の小林晋セレクトに期待かな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.070s*