☆       蘇我馬子         ☆ (55レス)
1-

1: 石原 ◆NnJYjkBPPk [||ωΘ)ノヒヒーン(女じゃないのよ)] 2007/05/11(金)01:09 AAS
     ヒヒーン!
2: 2007/05/11(金)01:18 AAS
明日香の石舞台いったな。
3: 2007/05/11(金)09:41 AAS
まじめに語れてしまいそうなスレタイだな
4: 2007/05/11(金)10:25 AAS
石原も所詮は人の子だったということさ…
5: 2007/05/11(金)11:12 AAS
そうだみんなは蘇我王家説についてどう思う?
6: 2007/05/11(金)14:16 AAS
オレは息長氏みたいなものだと思ってる
7: 2007/05/11(金)15:50 AAS
この前立ち読みしたんだが蘇我氏が存在したのもあやしいらしいな
あとチョン公説
8: 2007/05/11(金)16:03 AAS
これというのも書記の信憑性がないのが問題だわな

こないだ読んだ本は
・上宮王家滅亡=皇極主動説
・乙巳の変=孝徳主動説 だったし

蘇我が本来の王家で 天智が簒奪したとか
蘇我が百済系で天武は新羅系とか
色々ありますなあ
9
(2): 2007/05/11(金)17:38 AAS
いちいち朝鮮系に絡めるのは無意味なんだけどな。
天武天皇が泉蓋蘇文だとかもうアホかと。
10: 2007/05/11(金)20:56 AAS
>>9
何で無意味でアホなんだ?
あんたくわしそーだからおしえて
11: 奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2007/05/11(金)22:29 AAS
詳しくないけどその話なら見たことあるな。
読みが似てるから、とか天智天皇を殺して跡を襲ったとか。
12: 2007/05/11(金)23:04 AAS
なんだ>>9はただのでしゃばりか!
ミニマムちんぽをシュッシュッしてろやカス
13: 2007/05/12(土)09:20 AAS
天武の場合
兄より年上が最大の謎でここから話が膨らむ
14: 2007/05/12(土)16:12 AAS
井沢元彦がさも決定事項のように言ってたな
15: 2007/05/12(土)16:14 AAS
ごめん
井沢はどういう説だっけ?
16: 2007/05/12(土)16:39 AAS
天武天皇が泉蓋蘇文か漢殿で天智の異父兄だとかいうやつ。
天武朝の終わりに無理ありすぎ。
17: 2007/05/12(土)16:51 AAS
漢皇子説は他でも読んだ気がする
金多遂説もあったね
18: 2007/05/14(月)11:08 AAS
天智が天武の弟だったってやつは、平安時代の文献の天智の死没年齢からの逆算だよ。
天智を知る人々がいた時代の文献、例えば、天智の孫元正天皇に献上された「日本書紀」
には、そもそも天智は天武の兄だとされているし、天智の死没年齢の記載はない。
19: 2007/05/14(月)12:09 AAS
生年は天智626天武631と推定されるんじゃなかったかな。
ソースは岩波のうろ覚え
20: 2007/12/06(木)22:31 AAS
age
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.338s*