[過去ログ] NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part119 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2024/12/18(水)15:22 ID:V8WCD1WI(1) AAS
>>932
「わしがおめえをもろうてやらあ」は所詮は旅立つ安子を和ませるための内心本気で言った冗談だしね
現実的には兄が亡くなったから弟の嫁にってわけにいかないし言ったからどうなるもんでもないだろう
964(1): 2024/12/18(水)15:32 ID:UUjLNf/S(1) AAS
>>960
この時代は当たり前中の当たり前だったのに
965(1): 2024/12/18(水)15:36 ID:P7jq2xVt(1) AAS
紺野まひるがチョイ役過ぎて泣けるわ
あそこからひなたのラジオ英語会話三日坊主まで
ラジオ講座ナシとかマジフザケてる
966: 2024/12/18(水)15:36 ID:/z/na03m(1) AAS
>>936
子供のことを考えるなら千吉も言うように物心つく前に雉真の養女にするのが自然かな
967(1): 2024/12/18(水)15:41 ID:tn5GQXpf(1) AAS
>>964
農家の嫁なら当たり前かもしれないけど、雉真の跡継ぎに戦士した兄嫁をってわけにいかないだろ
968: 2024/12/18(水)16:46 ID:nHtkRpXC(1) AAS
>>965
まひるの息子がNHKに勤めてて、ひなたの番組を担当するというロングパスはある
969(1): 2024/12/18(水)17:04 ID:R515J7Cf(3/3) AAS
>>967
でも戦死した息子の唯一の子供がるいなんだから
戦後の混乱期はそういうことあったんじゃないかな
人に彼女は長男の嫁だったとかわざわざ言わなくてもいいんだし
970: 2024/12/18(水)18:15 ID:5XSn8Lqy(1/2) AAS
そもそも論なら、千吉がるいを養女にするだろうよ。
971: 2024/12/18(水)18:53 ID:Nd/kGEfI(1) AAS
>>969
稔の結婚相手が当初縁談の進んでた銀行頭取の娘だったらたしかに逆縁婚もありなのかもね
でも稔と安子のケースはそういう家制度での結婚とは違って当人同士の意志だったから
るいは千吉の養女にして雉真の家で育てればいいのであって、そのためだけにわざわざ安子と結婚させる必要はないよね
千吉は安子の幸せも考えて再婚相手を紹介するとも言っていて、いかにも経営者らしい合理的に判断できる常識人だと思う
972: 2024/12/18(水)19:20 ID:5XSn8Lqy(2/2) AAS
雉真千吉と比べたら、ダンサーだのキャスティングディレクターだのジャズミュージシャンを目指す奴ってろくでもないなぁというドラマ。
ある意味、最後まで一本筋が通っている。
973: 2024/12/18(水)20:17 ID:rs4sI3cm(1) AAS
>カムカム某演出さん週、日の入りの時間がわかりにくいのもコワモテの人がコントっぽいのも苦手なんだけど、
>何より脚本家さんの端的なのに詩的で引き込まれるナレーションに不要な説明口調のナレーションが加えられるのが苦手だなぁと改めて
そっか、誰の犬笛に呼応したのやら、突如お手手繋いで始まった「全力Dバッシング週」か
何のことやら分からないまま今に至る笑
しかし怖いね、これ以上特に災害時などで集団ヒステリー起こさないでくれよ、頼む
なお、今週はナレの補足説明がどうしても必要だから多めだっただけで、ナレの多寡についても
毎回同じテイストである理由はない
この当たり前の事実をこの連中は知らない
しかもナレは脚本家の領域であって、全力Dとやらが勝手に付け加えるはずないではないか!
(カーネーションの糸子による「全力心のナレ」には文句ないの?)
省1
974: 2024/12/18(水)23:30 ID:TD0cKvjc(4/4) AAS
うるせえ黙れハゲ
975: 2024/12/18(水)23:58 ID:9cqqdVHV(1) AAS
今日のるいは深津絵里の面影がすごくある子だな
976: 2024/12/19(木)02:10 ID:DeRx2YRj(1) AAS
>>960
日曜劇場では弟と結婚しろと言われてたのに
977: 2024/12/19(木)05:24 ID:lO2DdZuT(1) AAS
Wikipediaの出演者欄に尾上菊之助が入ってないから誰か加筆してくれんか
あと藤本有紀がカムカムで芸術選奨文部科学大臣賞って賞貰ってるからそれも受賞歴欄に加えてほしい
978: 2024/12/19(木)10:02 ID:g/Tb/lKV(1) AAS
おまえが書いとけ
979: 2024/12/19(木)11:43 ID:lS79Ei4p(1/2) AAS
2月1日大阪の日の入りは概ね17:30頃とのこと
日の入りから薄暗がりが始まり、最終的に夜の闇となるまではなお1時間ほどのタイムラグがあるようだ
そこにカムカム初回の英語版證誠寺に一筋の涙を流した安子〜この当回一のシーンを鑑みれば
(真っ暗そこに豆電球一個では安子の涙一筋は映えない)、
自然現象としては多少不自然でも、18時開始のカムカム英語放送時点で「暗くなかった」演出は、
雑どころか絶妙な雰囲気を醸し出していた
おまけに演出は担当Dのみならず、チーフもじりを加えた入念な検討の上オッケーが出されるのだから、
当然、以上のような突っ込みどころは検討済みのはずだ
「雑な今週」の責をその「全力D」とやらに帰するのはナンセンスでしかない
しかし、本日のビリーナレなんて実に謙抑的。補充説明はほとんど要らないのだから当然だ
省1
980(1): 2024/12/19(木)11:58 ID:lS79Ei4p(2/2) AAS
なので、ドラマ上放送開始を18:30としたのだけは残念
しかし許容範囲内だろう(ホントこういうのどうでもよくはないが、どうでもよい)
981: 2024/12/19(木)13:22 ID:s9itwiMC(1) AAS
>>953
あれはあの子役(あの子は不幸な子の役が多い)の見せ場だから
982: 2024/12/19(木)14:54 ID:Wmopt7rB(1) AAS
今日は涙涙の回だった
だんだんと破滅の時が迫ってくるのも切ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s