ブラッド・デルプ(BOSTON) 他界 (310レス)
上下前次1-新
69: 2007/03/16(金)12:14 ID:LxhXe8fu(1) AAS
リマスター盤のライナーにあったけど、そもそもトム一人の
実験的な多重録音プロジェクトを具現化するために集めて始まったわけで
中でもブラッドはトムにしてみればBestな楽器みたいもの
Walk Onでフランやトミーを起用してもそこまでは満足出来なかったわけで。ギャリー・ピールもある意味ブラッドと同じお気に入りな楽器なんだろうね。
ボストンはバンドとしてじゃなく、
トムのプロジェクトとして作品だけ出して行けばよかったんじゃない。
アラン・パーソンズ的なアプローチで活動していればよかったのに。
いろんな人間がからんで権利関係が複雑になり訴訟等で活動できず、アルバム製作出来ない…悪循環。30年そんな感じできてるからね…。
70: 2007/03/16(金)12:18 ID:CNw+LEEs(1) AAS
おちけつ
71: 2007/03/16(金)12:18 ID:nbg0NzU0(1) AAS
今ごろむこうで鈴木ヒロミツと一緒に楽しく歌ってるだろうな
72: 2007/03/16(金)18:43 ID:kpwCobPa(3/3) AAS
今日は一日中アルバム2枚BostonとDon't Look back をヘヴィーローテーション中…
A Man I'll Never Be がやけに悲しく聞こえます…
73(1): 2007/03/16(金)18:47 ID:7M1Da/xK(1) AAS
ここや別板でトムショルツの傲慢さの書き込みをよく見るのだけど
トムって本当にそんなに性格悪いの?
74: 2007/03/16(金)19:40 ID:a8mvsBPa(1) AAS
あの声は世界中の宝だったのにぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
悔やんでも悔やみきれん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
75(2): 2007/03/16(金)21:15 ID:0QM5+9/9(2/2) AAS
>73
例え傲慢であっても作品が佳ければそれでいい。ブラッドの死の本当の理由がどうであれね…
ただただ25だった彼が55になっていた現実、そして中坊だった俺も立派…じゃないけどオヤジになっていた。
そもそも一点の曇りもないあのハイトーンボイスも既に出せなくなっていたのかも
76(1): 2007/03/16(金)23:51 ID:YKdMET6z(2/2) AAS
>>75 完全主義者というのは私みたいな常人にはわからないものだと思ってます。
ボストンの音楽は未だに世界で唯一無二でありますし。
シュルツ ブラッド 初期のバリー ジム が融合してトムのサウンドエフェクトで
ボストンサウンドとなったのでは??
ブラッドが安らいでくれることを心から望みます。もうドアを閉めてあげていいのでは。
77(2): 2007/03/17(土)00:12 ID:YJl+U2E4(1/2) AAS
>76
そう。アーティストってのは時にエゴなもの。気配り上手な創作者なんてのも何だかねぇ…
ただトムの場合、ちょっと寡作が過ぎるかな?とも思う。
訴訟やもめ事が多いから作品がなかなか出ないってかトム自身ハナから寡作者なんだと思う。初期作品は案外ブラッドと共作してたりもするが。
トムにとって最高の音色を奏でる楽器だったブラッドの喉。
でも残念なことにブラッドの喉は使い込めば使い込むほど味が出てくる上質な楽器と違い、生身の肉体だったんだよね。
やはり55歳の彼には昔のような音質は出せなくなってしまったのは容易に想像できる。
78: 2007/03/17(土)00:22 ID:84rnNpfi(1/2) AAS
>>63
確かマサチューセッツ工科大学卒はトム・シュルツだけで、ほかのメンバーはトムがオーディションで募集して集めたと聞いたような
79: 2007/03/17(土)00:25 ID:24yzaeg0(1/5) AAS
>>77 しかしあのアルバムどう考えても時間がかかるでしょう。
特にサ−ドステ−ジは極地に達したような感が。
ファーストもデビュー前のデモで相当時間かけたらしいし。
あのメロディーとギターのオーバーダブ・コーラス・ベースラインの調和誰も
マネできないしこれから一生現れないと思うよ。
一方歌のための演奏ではなくて演奏に歌がついている感じでレッドツェッペリン
とか X JAPAN なんかと似ている気がする。極地に達して犠牲者が出るとこなんかも。
まさに音楽に全てをささげ命をかけてきたのでは。
80(1): 2007/03/17(土)00:42 ID:DHrr2xJL(1/3) AAS
>75
さすがに声はでなくなってきていたと思うよ。この公開音源の
Live at Boston Symphony Hall: Nov. 13, 2006 (Doug Flutie Tribute)
外部リンク[wma]:www.thirdstage.ca
これを聞けばわかる…
81: 2007/03/17(土)03:27 ID:kgUNNohI(1) AAS
外部リンク[p3]:www.melodicrock.com
ファンからの追悼メッセージがいっぱい
82(5): 2007/03/17(土)10:02 ID:nENmaJmX(1) AAS
ここにレスしてる人って、皆40代?
83: 2007/03/17(土)12:01 ID:YJl+U2E4(2/2) AAS
>82
んだよ。俺はね…
なにか?
84: 2007/03/17(土)12:02 ID:wgJCHEkq(1) AAS
39
85: 2007/03/17(土)12:06 ID:+Rd89qhm(1) AAS
俺も39だぜ
86(1): 2007/03/17(土)12:16 ID:24yzaeg0(2/5) AAS
おれは42 来日した時は15 来日に27年まったが念願かなわず。
87(1): 2007/03/17(土)12:45 ID:r208BFHB(1/2) AAS
>>86
おお、同学年!
10代から20代前半のの多感な時期にdon't look backからthird stageまで8年待つのはつらかった。
今ならニューアルバムでるの?もう、walk onから8年経つの?って感覚なのに(笑)
88: 2007/03/17(土)13:18 ID:84rnNpfi(2/2) AAS
>>82
私は44
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s