[過去ログ] ★ムード音楽について語ろうパート7★ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
845: 2017/09/04(月)13:21 ID:zbqmzjTn(1) AAS
All the things you are いいよねー。
ジャズの教科書のような曲。
転調の連続でコード進行が演奏者の意欲をそそる。
ミディアム以上のアップテンポで演奏されるのが好ましい。
ソニー・クリスやビルエバンスの演奏が好き。
846: 2017/09/04(月)15:41 ID:aatFUmi8(2/3) AAS
ともあれ、ムード音楽ファンである僕にとって、
「ペントハウス・セレナーデ」は、トゥーツ・シールマンスに尽きる。
兎にも角にも、トゥーツ・シールマンスなのである。
動画リンク[YouTube]
847(1): 2017/09/04(月)20:41 ID:aatFUmi8(3/3) AAS
ともあれ、ムード音楽ファンである僕にとって、
「テンダリー」は、ジャッキー・グリースン&ボビー・ハケットに尽きる。
兎にも角にも、ジャッキー・グリースン&ボビー・ハケットなのである。
動画リンク[YouTube]
848: 2017/09/04(月)21:14 ID:3mYklIrS(2/2) AAS
「9月、もう戯れのゲームをしている時間はない、残された貴重な日々はあなたと一緒に過ごしたい」
シナトラ、3度目の録音でグラミー受賞作。 ゴードン・ジェンキンスが伴奏の指揮・編曲を担当。
動画リンク[YouTube]
849: 2017/09/05(火)06:37 ID:3Y1RzXYx(1) AAS
シナトラのバックにはマフィアがついていたから成功できた
アメリカ芸能界の裏側はじつにどろどろしていて恐ろしい
850(1): 2017/09/05(火)07:52 ID:eJSJ9jxY(1) AAS
>>847
グリースンのにわかファンか?
「テンダリー」は、パーシー・フェイスが伴奏したロージーのヴァージョンがミリオン・ヒットした。
動画リンク[YouTube]
851: 2017/09/05(火)08:10 ID:yIyH/6mR(1/2) AAS
ともあれ、ムード音楽ファンである僕にとって、
「ハッピー・トーク」は、ドリス・デイに尽きる。
兎にも角にも、ドリス・デイなのである。
動画リンク[YouTube]
852: 2017/09/05(火)17:08 ID:XG3jiOXo(1) AAS
>>850
ファンではない、にわかでもない、ググった知識で書き込んでるだけ
だから的外れな書き込みしてる、ただのアホな荒らし
853: 2017/09/05(火)18:33 ID:+oXMzGL8(1) AAS
テンダリー、ダンスホールのステージの合間に演奏されたワルツだね。
懐かしいな。
854: 2017/09/05(火)19:13 ID:yIyH/6mR(2/2) AAS
ともあれ、ムード音楽ファンである僕にとって、
「ブルー・ダニューブ・ロック」は、ジョナ・ジョーンズに尽きる。
兎にも角にも、ジョナ・ジョーンズなのである。
動画リンク[YouTube]
855(1): 2017/09/06(水)00:57 ID:xEztdX2q(1/2) AAS
オリジナル・キャスト版『南太平洋』で「バリ・ハイ」などを歌っていたファニタ・フォールが、
そのまま映画でも歌っているのかと思ってたら吹き替えだった。レコードのジャケット写真はインパクトがあり。
しかし『南太平洋』は日本のミュージカル・ファンには人気の無い作品だ。
日本人のキャストでも上演されていたが、話題になるは藤原紀香のエロ衣装だけ。
外部リンク:www.amazon.com
856: 2017/09/06(水)01:22 ID:xEztdX2q(2/2) AAS
>>855
ファニタ・フォール → ファニタ・ホール でした。お詫びし訂正。
むかし、この人のベッシー・スミスを歌ったレコードは入手激難盤として有名だった。
ジャズ歌手ではないが、「君去りし後」他ベッシーにちなむ曲に取り組んでも、
そこは黒人の血がモノを言って違和感はない。
857: 2017/09/06(水)01:43 ID:5Ihv8Vpx(1) AAS
あの映画は人種偏見に満ちた内容だからな
受けるはずがない
音楽は素晴らしいんだが
858: 2017/09/06(水)04:34 ID:LDjtSDOc(1) AAS
現地女性と将校の悲恋話が一番の盛り上がり、「ハッピートーク」
大した曲でもないのに映画のなかでは生きてくる
859: 2017/09/06(水)08:16 ID:8TaYAhST(1) AAS
映画「南太平洋」の日本盤LPの解説は、オーディオにも造詣の深かった岡俊雄氏。
むかしは、まともな音楽評論家がいたんだよ。
外部リンク[html]:audio-s50.at.webry.info
860: 2017/09/06(水)09:14 ID:FVkAsUh6(1/3) AAS
ともあれ、ムード音楽ファンである僕にとって、
「タヒチ」は、レス・バクスターに尽きる。
兎にも角にも、レス・バクスターなのである。
動画リンク[YouTube]
861: 2017/09/06(水)10:19 ID:p32L5Uip(1) AAS
岡俊雄はクラシックやオーディオにも精通してた
それと映画音楽といえば関光夫を忘れてはならない
ラジオでの滑らかな語り口、レコードでの解説など当時の音楽通なら
誰でも知っている人物だ
862: 2017/09/06(水)15:05 ID:oQ39IoGP(1) AAS
関光夫が担当してた映画音楽の番組は楽しみの一つだった
863: 2017/09/06(水)16:18 ID:FVkAsUh6(2/3) AAS
ともあれ、ムード音楽ファンである僕にとって、
「ローラ」は、アンドレ・プレヴィンに尽きる。
兎にも角にも、アンドレ・プレヴィンなのである。
動画リンク[YouTube]
864: 2017/09/06(水)17:21 ID:CzzINHdF(1) AAS
関光夫などがMCの音楽番組がさかんにラジオで放送されてた時代
あの頃のステレオLPは¥2000〜¥1800でモノラル盤が¥1500で売っていた
お小遣いがなかったんで欲しいレコードが買えなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s