[過去ログ] 【歌人】村下孝蔵を語りましょう Part31【永遠に】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
386: 2020/06/23(火)07:19 ID:4ildgFjk(1) AAS
>>383
なるほどなあ
387
(1): 2020/06/24(水)14:58 ID:ego6mH4/(1) AAS
今日は「五月雨忌」ですよ。
388: 2020/06/24(水)17:31 ID:tpDC9rpb(1) AAS
>>387
もう21年か
389: 2020/06/25(木)06:38 ID:TvwAkvLp(1) AAS
いまだに孝蔵より上の日本人ミュージシャンなんて両手で数えられるくらいしかいない

>>382
昔は超上手いと思ってたけど、iPadやiPodにそこそこのイヤホンやヘッドホンさして聞いたら、そうでもなかった
ダメ出ししてた某お母さまは耳が一般人と比べて滅茶苦茶いいんだなって思ったよ
まあそれを言ってしまったら、上手いと言われてるJ-Popミュージシャンの大半は化けの皮が剥がれるんだけど
390
(1): [abc] 2020/06/26(金)12:13 ID:rHAm1g2G(1) AAS
『引き算』は、村下さんの「辞世の句」だと思う。
391: 2020/06/27(土)12:40 ID:Vzd8LI28(1) AAS
>>390
大袈裟
392
(1): [abc] 2020/06/28(日)07:56 ID:GX3zT6wS(1) AAS
>>296
『哀愁物語』は、作詞が阿久悠さんで作曲が村下さんでしたね。で、歌っているのが
村下さんと中林由香さん。同じメンツによるデュエットソングに『美しすぎるミステイク』
がありますね。両曲ともベストアルバム『歌人? ソングコレクション』に収録されています。
393
(1): 2020/06/28(日)08:46 ID:J+jmK0cH(1) AAS
>>392
中林由香は声の周波数が高すぎる。
声帯が短い天性の素質を生かしてソプラノ歌手になってれば成功したのではないか?
394: 2020/06/28(日)11:58 ID:1fePITyM(1) AAS
チビなのかな
395
(3): 2020/06/28(日)14:57 ID:V6Jj7Mp+(1/3) AAS
>>377
この人のウィキ読むと顔が悪い為…と多くあって気の毒 この時代は特に顔重要視されてたんだね
小椋佳もいいなと思うけど孝蔵と比べると心の闇が深い気がするw ウィキではテープ聞いた人は美少年が歌ってると思ってたそう
音楽プロデューサーが小椋に初めて会った時も顔見て「どうやって断ろうかと思った」というし鬼だな

ラムネとビーチサンダルみたいなのは企画自体は悪くないと思う(新曲はもうないから)選曲もアレンジも悪い
初恋や踊り子、ロマンスカー、陽だまり、夢の跡みたいなヒットポテンシャルの高い曲を今風にアレンジしてリリースしてはどうか
あとアルバムタイトルはもっといい感じで 帯にはベスト選曲&リ・アレンジみたいな事を書く
396
(1): 2020/06/28(日)15:55 ID:PJWejzc1(1) AAS
>>395
アレンジは邪道
397
(2): 2020/06/28(日)18:29 ID:qM9waRlf(1) AAS
もうAIに唄わせるくらいしかないだろ
398: 2020/06/28(日)18:57 ID:tM26VTOZ(1) AAS
>>397
どっち?
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
399: 2020/06/28(日)21:42 ID:ZkGGH9PC(1) AAS
>>397
AIに歌わせるのは嫌だな。だって美空ひばりみたいになるんだろ? なんか村下さんの人格を蔑ろにしている気がする
400
(1): 2020/06/28(日)21:44 ID:V6Jj7Mp+(2/3) AAS
>>396
わかるけど新曲がないならそれもアリでしょ AIは不気味の谷を超えてくれたら見たいし聴きたい
映像はまだ無理 声はレベル下げるなら本人歌唱っぽいのはできるが本人なら書いたであろう曲を書くのは無理
美空ひばり、手塚治虫であのレベルだが海外のならもっと水準の高いのがあるある(例:マイケル・ジャクソン)
タイトル忘れたがマイケル本人データから新PV作ったけどコアなファンでなければオリジナルに見える
401: 400 2020/06/28(日)22:16 ID:V6Jj7Mp+(3/3) AAS
>>400だが確認したらMusicアワードでの「Slave to the rhythm」外部リンク[html]:www.tvgroove.com
2014年5月発表なので制作はもっと前 これ見ると美空ひばりはずっと後にやってるのに比較の対象にならない
このレベルのが安価に制作できるなら…というか村下さんは踊るわけではないから映像的にはもっと容易
逆にマイケルみたいに踊る孝蔵さんも作れるという事なんだが 声の似た上手い奴を探してクセなどを練習させた方が早い
402: 2020/06/29(月)02:53 ID:ILu+C1qO(1) AAS
歌を歌うだけなら、AIでもいいよ。
でも何かを語らせちゃダメ。
AI美空ひばりはそのギリギリのところではんだんが難しい。
403: 2020/06/29(月)05:57 ID:1qMZGuZ9(1) AAS
シンプルなデモテープかなんかの音源にアレンジ加えて肉付けする感じなら聴きたいね
404: 2020/06/29(月)06:27 ID:6EpO5WcJ(1) AAS
>>395
>初恋や踊り子、ロマンスカー、陽だまり、夢の跡みたいなヒットポテンシャルの高い曲を今風にアレンジしてリリースしてはどうか

賛成
孝蔵のサウンドは賞味期限が短い
シンフォニックにしてデビュー100周年まで通用するようなアレンジにしてもらいたい
405
(1): 2020/06/29(月)14:25 ID:lR9FdHHA(1) AAS
さみだ〜れわぁ
(チェケラッチョ チェケチェケ ラッチョ)

みたいな感じ?
1-
あと 597 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.666s*