[過去ログ] マイナンバー誤配乱発の原因を考える [転載禁止]©2ch.net (778レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164: 2015/11/20(金)21:16 ID:ElealeZE(1) AAS
ID:UABCynj4=くそ
165: 2015/11/21(土)14:04 ID:S5V39GIa(1/2) AAS
マイナンバー通知カードは簡易書留で届きます。押印や署名が必要な対面配達で、なぜ誤配が起きるのでしょうか。
最大の理由は、無理な配達計画です。全5600万世帯への配達という前代未聞の大事業にもかかわらず、政府は国民の不安や反対を押しきり、年明けから制度を開始すると決定。
それまでに通知カードが届かなければなりません。 ところが、この時期は1年でいちばん多忙な時期。12月からお歳暮、カレンダーなどの大型郵便物、クリスマス関連郵便などが殺到します。
日本郵便は、11月中に配達を終える計画を立てました。
●搬入も遅れ
 しかしその計画は、いきなりつまずきます。自治体から各郵便局への搬入が、当初の予定より1〜2週間遅れました。「情報保護」の観点から、いつ局に届くのかは2日前にならなければわかりません。 
他の郵便物と混同しないよう、カード入りの封書のみをかばんに入れます。配達にかかわった郵政産業労働者ユニオンの須藤和広前書記長はいいます。
「通常業務でめいっぱい働いた後、夕方から夜の8時、9時ぐらいまで配達する、過重労働が続いています」。
21日から23日の連休も返上して、労働者は配達に従事します。 あて先となる氏名の文字が非常に小さいことも、本人確認作業に手間取る要因です。
外灯が暗かったり、なかったりするところでは、バイクのライトで確認。外国人の多い地域では、氏名の読み方がわからず、手間取ります。 マンションの入り口フロアで、部屋番号を確認してインターホンを押します。
省2
166: 2015/11/21(土)14:04 ID:S5V39GIa(2/2) AAS
●残業で対応●しかし、人件費削減のため非正規雇用社員を増やしてきた日本郵便に人員補充の考えはなく、本紙の取材に対し広報室は「社員に残業をお願いするという形で、業務量に見合った労働力を確保している」と答えています。
「防止策」は、「一通ずつ 読んで呼称後 印影確認!」のスローガンをあちこちに貼り唱和する、受け渡しの練習を繰り返すなど。
そんななか、局のミーティングで「今後、誤配等が発生した場合は、本人を同席させる」旨の周知がされたところがありました。
これについて日本郵便は「そうした事実は確認していない。そういうことがあってはならない」(広報室)としています。
 郵政産業労働者ユニオンは9日、日本郵便に対し、社員同席の会見は絶対におこなわないことなどを緊急に申し入れました。

◎全て、人員不足から起こる。ブラック企業体質が暴露されたものである。
マイナンバー専用の配達員を増員するのは、●真っ赤な嘘●、非番を買上げたり、週休を廃休したりして、配達の職員は増やさない。ブラック企業が見え見えである。
通常業務プラス・・・マイナンバー書留配達・年賀はが き予約販売・お歳暮ゆうパック予約販売で労働基準法違反続出の可能がある。

日巻直映委員長はいいます。
 「無理な配達計画のまま個人に責任を押し付けても、誤配はなくなりません。個人情報をしっかり保護するために、人員確保や期日延期など対応を早急に講じるべきです」
167: 2015/11/21(土)21:10 ID:2jylst8X(1) AAS
総務省、J-LIS,国立印刷局、日本郵便で協議を行って、シミュレーションもきっちと行ってきたものでございます。
11月13日の総務大臣閣議後記者会見の概要での質疑応答で答えた一部です。
詳しくは、総務省ホームページをご覧ください。
総務大臣
168: 2015/11/21(土)22:59 ID:Z+ahwnyc(1) AAS
文字がもっと大きけりゃなぁ
インクケチりやがって
169: 2015/11/22(日)12:07 ID:N5UMCYT0(1) AAS
都道府県市町村名なんか小さくてもいいだろ。
最後の町名番地、名前をデカくしとけアホか。
170: 2015/11/22(日)13:17 ID:f6pi2L+I(1) AAS
■■日本郵便を厳重注意=マイナンバー不正配達で―高市総務相    時事通信 11月9日(月)19時32分配信 ■■

高市早苗総務相は9日、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度の通知カード配達で、日本郵便によるミスや不正が相次いでいることを受け、
同社の高橋亨社長を総務省に呼び、厳重注意した。  
日本郵便では、通知カードが入った簡易書留の郵送を始めた10月下旬以降、配達ミスや一時的な紛失が発生。
総務相は11月2日、高橋社長に再発防止策を講じるよう命じ、郵便局に対する指導の徹底を要請していた。
しかし、日本郵便は6日に、石川県珠洲市の珠洲郵便局で通知カードの受け取り偽装があったと発表。
このため、行政指導としては「要請」より重い「厳重注意」に踏み切った。

■■全て、人員不足から起こる。ブラック企業体質が暴露されたものである。■■
マイナンバー専用の配達員を増員するのは、真っ赤な嘘、非番を買上げたり、週休を廃休したりして、配達の職員は増やさない。ブラック企業が見え見えである。

■今年11月から12月にかけて、全国の郵便局で、労働基準法違反(36協定)の可能性がある。
省4
171
(2): 2015/11/22(日)13:46 ID:Dx8Llpyq(1) AAS
部長「あせらずゆっくりで良いから確実に配りなさい!」
部長「1時間に25件が目安な」
配達員「ふぁっ!」
172: 2015/11/22(日)14:28 ID:4BZSht6p(1) AAS
ケチったお金はさてどこへ。
173
(2): 2015/11/22(日)15:22 ID:TUdpAVHg(1) AAS
窓口で交付してるのは当然正社員ですよね。まさか長期アルバイトにやらせてないでしょう?
174
(2): 2015/11/22(日)20:18 ID:n/P2xxsx(1) AAS
>>171
1時間に25件は楽勝すぎるだろ
普通にやって30分で20件いけるし
175: 2015/11/22(日)21:56 ID:7SAYM4Ut(1) AAS
>>174
基本動作やってないでしょ?
176: 2015/11/22(日)22:24 ID:51QshC1m(1) AAS
明るい時に3時間で120いくかどうかくらいやな煙草休憩3回くらい入れて
177: 2015/11/22(日)22:46 ID:ftf3ltZI(1) AAS
俺はマイナンバー暗い方が捗ったな。
マンションアパート一軒家、
灯りでいるいない家の当たりをつけられるから。
灯りついてない部屋や家はチャイムは一応押すが
ほとんど待たずにマルツ切って次に回ってた。
178: 2015/11/22(日)23:20 ID:1ECxbLfn(1) AAS
中規模都市だけど、35/hくらい。のんびりやってるよ。
こんだけ配達してるのに、ミスの出現率が0.00001(くらい?w)って俺たち凄いよなw
これだけの品質を提供できる同業他社が他にありますか!って世間様にあの名前も知らないシャチョーさんに言ってもらいたいもんだよ。
179: 2015/11/22(日)23:26 ID:L5+pAmtY(1) AAS
田舎だと夜の配達は効率かなり悪くなるわ
文字が見えないと眼鏡取りに行かれる
文字が見えないと郵便奪われて明るい部屋に持ってかれる
奥さんが旦那呼んで受け取らせようとする
酔っぱらいの愚痴に付き合わされる
180
(1): 2015/11/22(日)23:26 ID:EotyI5li(1) AAS
おめえらがド低能の集まりだからだよwww
答なんか出てんだろ−が
181: 2015/11/23(月)00:20 ID:T2FUSPhR(1) AAS
>>180
新仙台郵便局の仁平部長に毎日毎日いびられてる
無能の極み乙
外部リンク[html]:hissi.org
182: 2015/11/23(月)11:39 ID:ih2R5V1e(1) AAS
>>173
長期アルバイト?それこそまさかですね

窓口はもちろん期間雇用の短期アルバイトですよ!
183: 2015/11/23(月)14:12 ID:PUWkd4b/(1) AAS
稲沢郵便局です。
松尾局長にパワハラされてます。
年賀6000枚自爆しましたorz
1-
あと 595 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s