[過去ログ] 日本郵便株式会社 郵便物流105号便[社員専用] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
917
(1): 2021/02/11(木)05:03 ID:cPEYKrm3(1/2) AAS
>>915
俺も独身だから知らないけどマニュアルを文面通り解釈するなら
結婚式の日時が確定した場合にそれを証明する書類を提出する必要があるんじゃないかな
忌引で特休取る時には葬儀の場所と日時を報告しなきゃいけないのと同じように
918
(1): 2021/02/11(木)06:03 ID:LtmOZClb(1/2) AAS
>>892
そういうのは客も分かってるだろ。追跡とかで確認してる人もいるし時間指定や速達など特殊扱い追加したりもしてるしさ

メルカリのプライバシーなんかも差出人情報ないわけだし省いていってもいいと思うんだよなぁ。そうすれば受取人情報だけをデータ化して不在シール発行に印字するのも容易になるし効率化の観点から見ても悪くないと思わない?
919
(1): 2021/02/11(木)06:27 ID:cPEYKrm3(2/2) AAS
>>918
元レスにあるが再配達を頼むかどうか差出人を見て判断してる部分もあるからな
プライバシー発送の差出人は「ヤフオク」とか「メルカリ」って書いてるけどそんなに手間かね?
まあヤマトみたいに最初から差出人印字されてたら楽だけどね
920: 2021/02/11(木)06:45 ID:ljkJfSP0(1) AAS
>>917
前に使ったヤツいたけど結婚式とかしてなかったな
旅行行ったって言ってた
921
(2): 2021/02/11(木)06:49 ID:RSJXfTYc(1) AAS
>>908
それで市役所からクレーム来たよ。不在で一週間経過して還付されたから受取人が市役所に何の書留だったのか電話で問い合わせたらしい
でも不在通知には「◯◯市役所」としか書いてないから課がわからず何の書留か答えられなかった、と
だからうちは間の部署は省略して「◯◯市◯◯課」と課だけでもわかるように書いてる
922
(1): 2021/02/11(木)07:28 ID:rKfguDtN(1/4) AAS
>>921
滞納古事記が選り好みしてたとか?
923
(1): 2021/02/11(木)07:49 ID:E7sIDmnW(1) AAS
>>921
役所が馬鹿。局に問い合わせてくれで終いな話。
924: 2021/02/11(木)07:51 ID:X6BtpsWJ(1/2) AAS
>>922
わからないけどみんな「どーせナマポだろーw」って言ってた
925: 2021/02/11(木)07:52 ID:X6BtpsWJ(2/2) AAS
>>923
還付済みだから局に連絡しても市役所に問い合わせてくれで終いにすると思う
926
(1): 2021/02/11(木)09:10 ID:LtmOZClb(2/2) AAS
>>919
いやいやそういう意味じゃなくてメルカリは実際の差出人がメルカリではないように本当の差出人が分からないから他でも別にいらなくないかって例え話

それにきた書留とかゆうパックを差出人みてる人とか殆どおらん。大体再配達にいってから誰からきたの?とかどっから?って聞いてくる客のが多いし省略してもよくないかってことよ。印字まで出来なくても雨降りとか雪降りの中書くのって意外と気遣うし面倒なんだよね
927: 2021/02/11(木)09:22 ID:xDSoSghm(1) AAS
流石に差出人を書かないのは不便だと思うぞ
928: 2021/02/11(木)09:29 ID:2SiyfFQz(1) AAS
>>926
初配はともかく再配で聞かれることはほとんどないな。不在票字が汚くて読めなかったんだろ
929
(1): 2021/02/11(木)10:48 ID:RT2HC2vv(1) AAS
特送を裁判所と書いて苦情きたわ
930
(2): 2021/02/11(木)10:49 ID:4+zO8Ok8(1/3) AAS
一階の一番奥に宅配ボックス置いてるアパートが出来た
二階建てで205号室まであって集合ポストは無い
不在の場合は一階に降りて一番奥までいってボックスに入れてボックス配達のお知らせに暗証番号と何番のボックスに入れたか書いてまた二階のドアポストに投函しに戻る
ボックスは4つしかないから空いてなければ不在通知入れるために結局二階に戻る

めんどくせえから他の業者は不在通知入れてるのか、二階に行く階段の途中にデカデカと「不在時は宅配ボックスに入れてください!!」と手書きの貼り紙してあって、同じ字、同じ内容の貼り紙が二階のとある部屋のドアにも貼られてたからそこの住人が貼ったんだろうな

オーナーに文句言えよアホ
931: 2021/02/11(木)10:58 ID:Fx0L1IO2(1) AAS
>>930
どーでもいい話だな
932
(3): 2021/02/11(木)11:00 ID:jbbNgQW7(1) AAS
>>930
あらかじめ居ないことを見越して、ボックスの番号と暗証番号を指定場所で印字ちゃってから上に上がればいいじゃん。
で、居たら破棄して、居なかったらそのまま不在票ぶち込んで、
降りてから入れればいいだけの話。
933: 2021/02/11(木)11:14 ID:4+zO8Ok8(2/3) AAS
>>932
結局一階の奥まで行く手間かかるやん。在宅してたらトータルの手間変わらん
934
(1): 2021/02/11(木)11:14 ID:cOUnvwBa(1) AAS
空いているボックスの番号はどうやって知るんだ?
935: 2021/02/11(木)11:16 ID:4+zO8Ok8(3/3) AAS
>>934
指定場所でって書いてるから部屋に行く前に一旦宅配ボックスに寄れって事だと思う。それも手間よね
936: 2021/02/11(木)11:36 ID:vDS2h7U9(1) AAS
>>932
よーく考えてみ?毎回それやると逆に移動距離増えるから
1-
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s