[過去ログ] 【CF】山本ひろしのSSを考えるスレ【薄墓未定】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709: 2018/10/30(火)20:43 AAS
プロデューサー論2 2018/10/30 19:52

プロデューサーとは決闘する生き物である──
スタジオジブリ 鈴木敏夫×クラフター 石井朋彦×クラシコム 青木耕平 鼎談【前編】
外部リンク:kurashicom.jp

またしても鈴木さんの貴重な「プロデューサー論」が出てきた。
石井さんがいい仕事してる!

業務連絡、スタッフ全員、これを読むように。

しかし時代に合うものもあれば、合わないものもある。
仕方ないが、それが歴然とすると、逆に戸惑ってしまう。
省15
710: 2018/10/30(火)21:15 AAS
要らない人は排除されたようだが
711: 2018/10/30(火)21:40 AAS
スタッフってw
三人しかいないんじゃねーの
いや二人かも
712: 2018/10/30(火)21:41 AAS
真っ先に掃除された人が何か言ってる
713: 2018/10/30(火)21:46 AAS
>>699
黙れビール腹の顔面黄疸が!とか言ってあげたいw
714: 2018/10/30(火)22:26 AAS
>>675
>俺がやれば良かったよ

これは普通「やる機会があったけど断った」人の使う表現だよねw
たぶんそう指摘してもいろいろ言い訳してごまかすし
信者は「うわーーヤマカンさんにもオファーが来てたんだああああ」って「勝手に」誤解する
ゴミにゴミが群がってると本当にややこしいねえw
715
(1): 2018/10/31(水)00:02 AAS
絶対 2018/10/30 22:38

とんちのような話をしよう。
哲学や論理学の世界では当たり前の話だが。

「この世に絶対はない!」
「じゃあ、お前の言ってるこの理屈も絶対じゃないね?」

でもこれ、とんちではない、れっきとした、当たり前の理論建てなのだ。
だから、「この世に絶対はない!」と言いたいならば、「(凄く気まぐれな可能性だが)
それでも対はあり得る」としなければ、完全なる矛盾なのだ。
これはニーチェやハイデガーも(さすがに)踏襲している。

さて、古い記事だが、これを引用しよう。
省23
716
(1): 2018/10/31(水)00:20 AAS
絶対絶対〜なにはなくとも
絶対絶対〜お手上げなしよ
717: 2018/10/31(水)04:30 AAS
>>715
さっさと死んで楽になれよカタワ
718: 2018/10/31(水)08:04 AAS
>>696
ジャパンエキスポならともかく、仮想通貨のイベントで日本アニメをアピールする意義について
719: 2018/10/31(水)09:14 AAS
>>716
早坂好恵乙
720
(2): 2018/10/31(水)12:49 AAS
矜持 2018/10/31 11:40

動画リンク[YouTube] (3次グロ注意)
最近、宇野さんからこうつつかれるようになった。
「ヤ●カンさん、今アニメがこうなったのは、あなたのせいだよ」

それは自覚している。
いや、全部俺の責任にはしたくないが。

上の動画をもう一度観てほしい。
観たことがない人は、是非観てほしい。

2007年、僕のせいで、アニメ・オタクビジネスの業界人達は、プライドを剥ぎ取られたのだ。
これ以降、業界はネットの力によってただただ怯え、恐怖し、膝を平気で屈するようになった。
省20
721: 2018/10/31(水)12:51 AAS
僕はその贖罪として、孤軍奮闘している。
「ネットよふざけるな!業界よ目覚めろ!」と、連呼している。

ガチで嘲笑する人間もいるが、意外に多くの人が応援してくれる。
後輩達もずっと背中を見ている。
某偉大なアニソンアーチストからは、ある番組の本番直後、わざわざお見送りしてもらう形で
「山本さんのような人が今業界に絶対必要なんです!」と、力説された。

頑張らなければならない。
少なくとも、自分の蒔いた種は、自分で刈り取ろう。

矜持というレベルの問題ではないかも知れない。
「これ、面白いよね?」という、なんでこんな感覚が今ないの?というくらい当たり前の意思疎通、
省5
722: 2018/10/31(水)15:59 AAS
またメサイアコンプレックス垂れ流しとるのか
723: [age] 2018/10/31(水)16:09 AAS
>>720
>更にそれを逆手に取って、「ステルス・マーケティング」を行う連中も出てきた。
ハルヒやらき☆すたの時に自らしてたじゃん
かんなぎに至ってはコピペ爆撃で通報されて、kyoto-inet上流のyournetと
ドキュモのケータイが焼かれてた
724
(1): 2018/10/31(水)17:54 AAS
11月 2018/10/31 17:36

ゲッターズ飯田の占いによると。なんと来る11月が運気的に近年最頂点に達するらしい!

・・・が、この占い、あんまり当たらないんだよなぁ。

しかし、11月はICOなど、今後の明暗を分ける勝負の月となる。
もう神頼み、占い頼みだ!

・・・もう『薄暮』さえ完成できればなんでもいいや。
725: 2018/10/31(水)18:40 AAS
反知性主義2 2018/10/31 18:19

**@*************
ヤ●カンが”俺がけもフレ2の監督だったら演出はすべてたつきに任せる”って言ってるけど、
筋の通らないことが許せないって言うヤマカンだから製作委員会からNoと言われた
たつき監督を起用するための筋を通せる算段があるってことだよな。
たつきファンはヤマカンに頭下げて聞き出すべきじゃね?
2018/10/31 15:20:29

・・・最近、書くネタに困ったらバカを晒していじってるのがバレている気がするが。

僕は「筋の通らないことが許せない」ので「筋を通す算段がある」らしい。
は??
省20
726
(1): 2018/10/31(水)18:41 AAS
さてここからが本題。
アンチは大抵こういう説明を無視して、「病院行け」とだけ言って、おしまい。
根拠を示さなくて気持ち悪くないのかな?

いや、「示す必要がない」と考えているのだろう。
これを僕は「反知性主義」だと読んだ。

「反知性主義」はどう読もうとも(この思想自体が既にバカなので)一緒なのだが、
仮にガチで考えて、知性を何よりも優先するとされる「知性主義(主知主義)」に反する
「反知性主義」、ということは、感情や感覚を知性より優先すると考えるしかないのだが、
まずはこの考え方で落ち着けよう。

でも結局、知性を低く見るという発想は、「バカでいいじゃん」と変わりない。
省10
727: 2018/10/31(水)19:10 AAS
>それが嫌なら、せめて罵倒の根拠くらいちゃんと示そうね、おバカさん達。

人を〇した事とか監督2回クビになったり
作るアニメ全てが駄作だったり
ネットやリアルで粘着中傷をするところとか、かな
728: 2018/10/31(水)19:13 AAS
>>720
おじさんの自己愛と自意識過剰凄いね
言い訳の為に他人に言われた事にする醜悪さも含めてキモい
1-
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s