[過去ログ] 東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726: 2022/04/07(木)18:40 ID:Z5E7R/6P(54/55) AAS
スクウェア・エニックス
日本のゲームメーカー・出版社。1980〜90年代に日本を代表するコンピュータRPGの二大巨頭であった『ドラゴンクエスト』シリーズを擁するエニックスと『ファイナルファンタジー』シリーズを擁するスクウェアが2003年に合併して誕生し、後にはキモ浮き輪のプライズ製造元にもなったタイトーを傘下に収めた。
周知の通り、田中は電通から旧スクウェアの広報部に出向していたので古巣と言うことになるが、旧スクウェアは田中を含めて業界の問題児を大勢輩出していることでも悪名高い。
この時期にアニメ『FF:U』のプロデューサーを務めていたが、社運を賭けて製作したCG映画がギネス級大失敗に終わった煽りでアニメも1年放送予定のところが半年で打ち切りになったため「この経験が田中にとって大きなトラウマなのではないか」と言う説も出ている。
また、2019年の武道館JAZZを境に袂を分かつまでは田中と二人三脚でブラゲの運営に当たって来たDMMパワーコードスタジオ代表の岡宮道生は「旧スクウェア時代の同僚」と言う関係だった。
アプリでは2020年に他DMMブラゲーとして誘致された『シノアリス』などのヒットも出る一方で見切りが早く、半年程度でサ終するタイトルも珍しくない。艦これで外部メイン絵師のしずまよしのりがキャラデザを担当している『刀使ノ巫女 刻みし一閃の灯火』では、艦これとは比べ物にならないぐらい新規描き起こしのイラストが大量に投入されているため、これと言ったヒットマークは出ていないものの元PlayOnlineプロジェクト・マーケティングプロデューサーとしては内心ムガっているかも知れないと言われることがある。また『スターオーシャン アナムネシス』ではシリーズの人気キャラクターであるクレアの原画にアーイチソを起用していたが、余りにも不評だったため別の原画家との差し替えを断行した。
さらに『プロジェクト東京ドールズ』でアズレンとの片側コラボを実施したり、旧エニックスの流れを汲む出版部門がアズレン設定資料集を刊行したりもしている。
運営のYostarとも『雀魂』で『咲』と『賭ケグルイ××』とのコラボを行い、企業対抗戦にも参加するなど蜜月の関係にあり、艦豚からは名実共にアズールレーン陣営とみなされている。王の古巣なのに……
727: 2022/04/07(木)18:40 ID:Z5E7R/6P(55/55) AAS
すずきとと(動詞)
ヤンデレ属性のないキャラを二次創作で強制的にヤンデらせること。「ととる」といわれる事もあるらしい。
由来は、「すずきとと」という艦これ同人絵師が山風を愛ですぎて何をとち狂ったのかヤンデレ属性を付与したところ一躍名をはせてしまい、「病ま風」の第一人者となったことによる。
それだけならまだしも、馬鹿の一つ覚えみたいに他の作品のキャラをもヤンデらせる行為に走り出し、エアプが目立つのも相まって他の作品のファンから反感を買っている。
728: 2022/04/07(木)18:41 ID:Wz6awlnS(1/7) AAS
酸っぱいブドウ
元はイソップ寓話で、キツネが木になった美味しそうなブドウを食べようとあれこれするも結局は食べられず、しまいには「このブドウは酸っぱい、食べられないよ」と自分に言い聞かせ諦めたというもの。心理学的には「合理化」と分類される。
愚痴スレでは本来の用法とは【ちっょち】異なる使われ方をしており、他DMMブラゲーや他艦船擬人化ゲーが外部イベントやコラボでうまいことやったり新実装キャラクターに対してイラストレーターやキャラクターボイスで話題をかっさらったりしたときにそれに対して艦豚が強烈なヒットマークを出した場合に用いられる。
例えるなら「このブドウは酸っぱいに決まっている!!決まってるったら決まってる!!!」といったところ。
不思議なことに、何故か艦これ側が他から妬まれるということは全くと言っていい程無い。なんでやろなあ……?(すっとぼけ)
729: 2022/04/07(木)18:41 ID:Wz6awlnS(2/7) AAS
酸っぱいブドウ
元はイソップ寓話で、キツネが木になった美味しそうなブドウを食べようとあれこれするも結局は食べられず、しまいには「このブドウは酸っぱい、食べられないよ」と自分に言い聞かせ諦めたというもの。心理学的には「合理化」と分類される。
愚痴スレでは本来の用法とは【ちっょち】異なる使われ方をしており、他DMMブラゲーや他艦船擬人化ゲーが外部イベントやコラボでうまいことやったり新実装キャラクターに対してイラストレーターやキャラクターボイスで話題をかっさらったりしたときにそれに対して艦豚が強烈なヒットマークを出した場合に用いられる。
例えるなら「このブドウは酸っぱいに決まっている!!決まってるったら決まってる!!!」といったところ。
不思議なことに、何故か艦これ側が他から妬まれるということは全くと言っていい程無い。なんでやろなあ……?(すっとぼけ)
730: 2022/04/07(木)18:41 ID:Wz6awlnS(3/7) AAS
酸っぱいブドウ
元はイソップ寓話で、キツネが木になった美味しそうなブドウを食べようとあれこれするも結局は食べられず、しまいには「このブドウは酸っぱい、食べられないよ」と自分に言い聞かせ諦めたというもの。心理学的には「合理化」と分類される。
愚痴スレでは本来の用法とは【ちっょち】異なる使われ方をしており、他DMMブラゲーや他艦船擬人化ゲーが外部イベントやコラボでうまいことやったり新実装キャラクターに対してイラストレーターやキャラクターボイスで話題をかっさらったりしたときにそれに対して艦豚が強烈なヒットマークを出した場合に用いられる。
例えるなら「このブドウは酸っぱいに決まっている!!決まってるったら決まってる!!!」といったところ。
不思議なことに、何故か艦これ側が他から妬まれるということは全くと言っていい程無い。なんでやろなあ……?(すっとぼけ)
731: 2022/04/07(木)18:42 ID:Wz6awlnS(4/7) AAS
墨染まりし鋼の桜
2018年5月31日から6月14日まで「アズールレーン」で開催された大型イベント。
ここで長門がプレイアブルキャラクターとして実装されたことから「長門イベ」という通称がつく。
経歴だけはご立派なお太い社長と艦豚がアズールレーンへの悔しみを隠そうともしない時期(その後怒られでもしたのか王の方はそれっぽい仄めかしはしなくなったが…)に開催された、日本の象徴たる「戦艦長門」のイベントだったのだが、特に狙った訳でもなかろうに新規実装キャラが(当時の艦これ界隈に対し)凄まじく刺さるメンツが揃っていた。
文月……ちょうど艦これでは王が猛プッシュしていた「水平線の、文月」連載開始直後だった
金剛、榛名……「よみずいランド」の「榛名バンジー」(しかもこの時バンジーのゴムが負荷オーバーを起こしていた)の最中だった
江風……絵師に凪白みと氏(当然、この時点でイチソは惨敗)、更に後日CVに井口裕香という二の太刀を浴びせた
そして、「枕月」と揶揄されるほど200円プラモにご執心なおっさんのお気に入りだった秋月の声優、小澤亜李の突然の【裏切り】
などまさにムガ要素の嵐であり、とくさんや好きな艦を聞かれてプラモ談義で話が終わるようなコミュ障のおっさんにとっては最大級のトラウマの一つとなっていると思われる。
732: 2022/04/07(木)18:42 ID:Wz6awlnS(5/7) AAS
墨染まりし鋼の桜
2018年5月31日から6月14日まで「アズールレーン」で開催された大型イベント。
ここで長門がプレイアブルキャラクターとして実装されたことから「長門イベ」という通称がつく。
経歴だけはご立派なお太い社長と艦豚がアズールレーンへの悔しみを隠そうともしない時期(その後怒られでもしたのか王の方はそれっぽい仄めかしはしなくなったが…)に開催された、日本の象徴たる「戦艦長門」のイベントだったのだが、特に狙った訳でもなかろうに新規実装キャラが(当時の艦これ界隈に対し)凄まじく刺さるメンツが揃っていた。
文月……ちょうど艦これでは王が猛プッシュしていた「水平線の、文月」連載開始直後だった
金剛、榛名……「よみずいランド」の「榛名バンジー」(しかもこの時バンジーのゴムが負荷オーバーを起こしていた)の最中だった
江風……絵師に凪白みと氏(当然、この時点でイチソは惨敗)、更に後日CVに井口裕香という二の太刀を浴びせた
そして、「枕月」と揶揄されるほど200円プラモにご執心なおっさんのお気に入りだった秋月の声優、小澤亜李の突然の【裏切り】
などまさにムガ要素の嵐であり、とくさんや好きな艦を聞かれてプラモ談義で話が終わるようなコミュ障のおっさんにとっては最大級のトラウマの一つとなっていると思われる。
733(2): 2022/04/07(木)18:42 ID:Wz6awlnS(6/7) AAS
墨染まりし鋼の桜
2018年5月31日から6月14日まで「アズールレーン」で開催された大型イベント。
ここで長門がプレイアブルキャラクターとして実装されたことから「長門イベ」という通称がつく。
経歴だけはご立派なお太い社長と艦豚がアズールレーンへの悔しみを隠そうともしない時期(その後怒られでもしたのか王の方はそれっぽい仄めかしはしなくなったが…)に開催された、日本の象徴たる「戦艦長門」のイベントだったのだが、特に狙った訳でもなかろうに新規実装キャラが(当時の艦これ界隈に対し)凄まじく刺さるメンツが揃っていた。
文月……ちょうど艦これでは王が猛プッシュしていた「水平線の、文月」連載開始直後だった
金剛、榛名……「よみずいランド」の「榛名バンジー」(しかもこの時バンジーのゴムが負荷オーバーを起こしていた)の最中だった
江風……絵師に凪白みと氏(当然、この時点でイチソは惨敗)、更に後日CVに井口裕香という二の太刀を浴びせた
そして、「枕月」と揶揄されるほど200円プラモにご執心なおっさんのお気に入りだった秋月の声優、小澤亜李の突然の【裏切り】
などまさにムガ要素の嵐であり、とくさんや好きな艦を聞かれてプラモ談義で話が終わるようなコミュ障のおっさんにとっては最大級のトラウマの一つとなっていると思われる。
734: 2022/04/07(木)18:42 ID:Wz6awlnS(7/7) AAS
【】(すみつきかっこ)
艦王が主にTwitter垢の文章で、固有名詞や強調したい部分にかける「かっこ」の一種。何故か「」でも『』でもなく、【】を好んで多用する。
多いときには1ツイートに3つも4つもかける時があり、田中構文の基本の一つでもある。稀に【たなかっこ】と呼ばれる事もあるらしい。
なお、多用するくせに肝心なところで使わなかったりする。そのせいでただでさえ分かりにくいツイートが更に分かりにくくなることもしばしば。
愚痴スレでは主に【ら】の様に普通に使う言葉をわかりやすいように皮肉を込めて【】をかける形で用いられる。
【】単体でけんちょん自身を指す場合もある。 詳しくは不快な表現も参照のこと。
735: 2022/04/07(木)18:44 ID:WX/rlMwP(1/4) AAS
ZUN絵
東方Projectの制作者であるZUN特有の絵柄である。
本人も言うようにZUN氏はゲームを作る上でスキルが必要になったから絵を描き始めたので元から絵師ではなく絵自体もお世辞にも上手くはない。
絵柄の安定しなさはZUN氏も認識しているのか、二軒目ラジオで自分の絵について「僕はプロの絵師ではないので」という発言を何度もしている。
また、「みんな下手って言うんですよ」と嘆いていたりするのであまり指摘しないであげよう。
近年しばふやA士など余りにも下手すぎる絵師の擁護として(´艦ω豚`)「東方の絵だって同じぐらい下手じゃないか」「原作の絵が下手なほど東方みたいに二次創作が盛り上がる」と言い訳する事もあるが、上記の通りZUN氏は絵師ではなく本業は作曲家であり(良く言っても「下手の横好き(な素人)」が関の山なので)、そもそも専業イラストレーターであるしばふらの比較対象として取り上げる事自体おかしい。
その上で、10年近くも専業で絵描きをしているしばふらのイラストを、そういった(下手と自覚している)門外漢が描いたものと同じくらい下手と評しているのである。
しかしながら、ZUN氏のデザインには光るものがあり、他のイラストレーターが頭身やタッチを大きく変えて描いたとしても(それが一頭身のゆっくりであっても)一目で誰なのか分かるくらい見る者に印象を与えている。
過去、しばふ絵などに用いていた【アジガアル】といった評価すら言えないくらいにしばふらのイラストが下手である事を自覚している現状に禿さんらは満足なのだろうか…
736: 2022/04/07(木)18:44 ID:WX/rlMwP(2/4) AAS
ZUN絵
東方Projectの制作者であるZUN特有の絵柄である。
本人も言うようにZUN氏はゲームを作る上でスキルが必要になったから絵を描き始めたので元から絵師ではなく絵自体もお世辞にも上手くはない。
絵柄の安定しなさはZUN氏も認識しているのか、二軒目ラジオで自分の絵について「僕はプロの絵師ではないので」という発言を何度もしている。
また、「みんな下手って言うんですよ」と嘆いていたりするのであまり指摘しないであげよう。
近年しばふやA士など余りにも下手すぎる絵師の擁護として(´艦ω豚`)「東方の絵だって同じぐらい下手じゃないか」「原作の絵が下手なほど東方みたいに二次創作が盛り上がる」と言い訳する事もあるが、上記の通りZUN氏は絵師ではなく本業は作曲家であり(良く言っても「下手の横好き(な素人)」が関の山なので)、そもそも専業イラストレーターであるしばふらの比較対象として取り上げる事自体おかしい。
その上で、10年近くも専業で絵描きをしているしばふらのイラストを、そういった(下手と自覚している)門外漢が描いたものと同じくらい下手と評しているのである。
しかしながら、ZUN氏のデザインには光るものがあり、他のイラストレーターが頭身やタッチを大きく変えて描いたとしても(それが一頭身のゆっくりであっても)一目で誰なのか分かるくらい見る者に印象を与えている。
過去、しばふ絵などに用いていた【アジガアル】といった評価すら言えないくらいにしばふらのイラストが下手である事を自覚している現状に禿さんらは満足なのだろうか…
737(1): 2022/04/07(木)18:44 ID:WX/rlMwP(3/4) AAS
ZUN絵
東方Projectの制作者であるZUN特有の絵柄である。
本人も言うようにZUN氏はゲームを作る上でスキルが必要になったから絵を描き始めたので元から絵師ではなく絵自体もお世辞にも上手くはない。
絵柄の安定しなさはZUN氏も認識しているのか、二軒目ラジオで自分の絵について「僕はプロの絵師ではないので」という発言を何度もしている。
また、「みんな下手って言うんですよ」と嘆いていたりするのであまり指摘しないであげよう。
近年しばふやA士など余りにも下手すぎる絵師の擁護として(´艦ω豚`)「東方の絵だって同じぐらい下手じゃないか」「原作の絵が下手なほど東方みたいに二次創作が盛り上がる」と言い訳する事もあるが、上記の通りZUN氏は絵師ではなく本業は作曲家であり(良く言っても「下手の横好き(な素人)」が関の山なので)、そもそも専業イラストレーターであるしばふらの比較対象として取り上げる事自体おかしい。
その上で、10年近くも専業で絵描きをしているしばふらのイラストを、そういった(下手と自覚している)門外漢が描いたものと同じくらい下手と評しているのである。
しかしながら、ZUN氏のデザインには光るものがあり、他のイラストレーターが頭身やタッチを大きく変えて描いたとしても(それが一頭身のゆっくりであっても)一目で誰なのか分かるくらい見る者に印象を与えている。
過去、しばふ絵などに用いていた【アジガアル】といった評価すら言えないくらいにしばふらのイラストが下手である事を自覚している現状に禿さんらは満足なのだろうか…
738: 2022/04/07(木)18:44 ID:WX/rlMwP(4/4) AAS
正当後継者
愚痴スレpart2467で突撃兵の口から飛び出した妄言の一つ。
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5313-Adon)2021/05/18(火) 16:03:37.19ID:oYi79Wu00
>(略)
戦艦擬人化の源流は制服兵器兵站局にある
そこ出身の絵師らが再集結して作られたのが艦これ
正当後継者の一つといっていい
2002年 制服兵器兵站局(フミカネ、くーろくろ、じじ、ZECO 他)
2004年 メカ娘(フミカネ)
2005年 ストパン(フミカネ)
省5
739: 2022/04/07(木)18:45 ID:VoPhbl9l(1) AAS
Webサイト「制服兵器兵站局」に艦船擬人化絵を投稿していた絵師が全員参加しているから、艦これは艦船擬人化の正統な後継者であり、【憎きあぢゅれん】はその猿真似に過ぎない、というのが彼の主張であるらしい。
まあ要はいつもの起源主張ムーブなのであるが、この主張には明らかな事実誤認がある。
制服兵器兵站局より前の1995年に発表されたモデルグラフィックス誌の誌上企画「今月の大艦巨砲少女」の存在を無視しているのである。
そもそも、伝統芸能などと違ってサブカルチャーに過ぎない艦船擬人化に正統もクソもない。
発想自体は当の軍艦が動いていた戦前からあったものであり、当時の擬人化絵も残っている。
それを無視して勝手に「正統後継者」を名乗る間抜けっぷりには笑うほかない。
実際に艦これが正統後継者を名乗れるものとしては、
「プロマシアの呪縛」を起源とする簡悔の正統後継者
Beeメイツを起源とする厄介オタ集積地の正統後継者
などがあげられる。
740: 2022/04/07(木)19:26 ID:ORNVf79H(2/2) AAS
浪人も買わずに手動埋め立ては狂気の沙汰なんだよね
ピエカスはそろそろ自分を顧みた方がいい お前最近だれかと会話した?心配してくれる家族いる?
741: 2022/04/07(木)19:54 ID:kzmPgXKs(1) AAS
普通に疑問なんだが
ZUNはなんでサブカルにおける自分の趣味や好きの話をしないのだろう?
身近な共感やあるあるからファンの拡大ってあると思うんだが
それこそ初期作は往年の名シューティングやら3✕3eyesやら小さくネタ仕込んでて、それ見たファンがニヤリとしたもんだが
はじめの一歩の作者なんかはメイドインアビスの話とか真鍋譲治はフィギュアの話とかそういう自身の作品とは関係ない所でも話題の提供をしてくれるというのに
なぜZUNはしないのだろう。例えばVCなんかで往年の名シューが出たら思い出話するぐらいしてもバチは当たらないと思うんだが
それとも俺が見逃してるだけ?
742(1): 2022/04/07(木)19:56 ID:C4fdAUxZ(1/21) AAS
Z/X
『ゼクス』と読む。ブロッコリーから発売されているTCGで、5つの可能性に分かれた未来のキーパーソンとなる者達が、「ゼクス」と呼ばれる力を使い戦う…という設定のカードゲーム。
ほぼ萌え&燃え属性の全てを網羅しているキャラクター(男性のメインキャラクターも多い)など、メジャーになりうる要素が多いのにややマイナーなのは、拠点にしている集英社の『Vジャンプ』で『遊戯王デュエルモンスターズ』が不動の地位を築いているため(遊戯王の卒業生を当て込んでいるつもりだが、遊戯王が世界的コンテンツになったのでそちらからなかなか卒業しない)だろう。
コラボも割と盛んであり、日本一ソフトウェア作品・回転むてん丸・ロックマン2など多数の作品とコラボしている。
艦豚にとってはアズールレーンと2018年9月にコラボを発表し2018年12月にEXパックを発売した事でムガり対象の一つに挙がる事となった。そしてブロッコリーと同じ創業者のブシロードが擁する『ヴァイスシュヴァルツ』では3年ぶりに艦これの新規ブースターが発売されるなど、ヒットマークをモロ出しにした状態である。
その後更に2020年2月にコラボ第2弾となるEXパックが発売される事となり、戦略の幅を広げる特殊なカードの追加など、アズールレーンとのコラボにブロッコリー側もかなり力を入れている事が感じられる。
743: 2022/04/07(木)19:56 ID:C4fdAUxZ(2/21) AAS
なお、2020年夏にはブシロードの『Re:バース for you』でもアズレンの参戦が発表された。
余談だが、ブシロードは2020年にブロッコリーと歴史的和解を果たし、資本参加と広範囲での業務提携を発表している。
ちなみに艦これ全盛期の2014年に、DMMでアニメ版『Z/X IGNITION』を元にしたブラウザゲームが運営されていたが、システムの悪さなどが祟り約半年でサービス終了した。
2019年10月からはアニメ第2作(IGNITIONの続編ではない)『Z/X Code reunion』が放送されている。このアニメ第2作との連動企画としてスタートしたアプリ『Z/X Code OverBoost』には【悔潮2世】こと白城なおが出演しており、艦豚の間では【憎きあぢゅれん】との相互コラボなどを警戒する動きも見られたが、こちらも8ヶ月(1テクテク)と短命に終わっている。
744: 2022/04/07(木)19:56 ID:C4fdAUxZ(3/21) AAS
絶対国防謙
出演声優も参照
ブラゲ開始初年からキャスティングされており、かつ今日まで日本に上陸した他艦船擬人化ゲー、特に『アズールレーン』へ出演していない複数名の声優を指す愚痴スレでの通称として稀に用いられていたような気がする用語。
当初は藤田咲と東山奈央、竹達彩奈の3名ないしは大坪由佳を加えた4名が対象と目されていたが、このうち竹達と大坪は2021年春に第7の他艦船擬人化ゲーとして日本に上陸のブラサジに出演したため、内田秀と高尾奏音に差し替えられた。
というかそもそも大坪は艦これの開始直前『ブラウザMC☆あくしず』に信濃役で出演していたのだが、コクサンだからセーフ論かもしれない。
残る2名の藤田ことF提督、並びに2018年の武道館コンサートに代表される東山への執拗でキモさ全開なアプローチは「この2人は何が何でも他艦船擬人化ゲーに出演させたくない」と言う艦王の強いこだわりを反映したものと受け止められているが、どのタイトルに出演するかの決定権は声優本人でなく事務所が持っているので謙ちゃんの意向が「プロテクト」として機能するのかは非常に疑わしい。
745: 2022/04/07(木)19:57 ID:C4fdAUxZ(4/21) AAS
Z級
詳細はZ級クソアニメを参照。
人を選ぶB級グルメやB級映画という言葉があるが、これはB級どころか糞以下商品未満のZ級の出来だという意味が込められている映画評論用語。愚痴スレにおいては、主にアニメ版艦これのことを指す。
アニメのあまりの酷さに、匿名掲示板ふたばの艦これ板でさえも、スレを立てる際は事前にIDを通り越してIP表示でないとまともに語れないというありさま。ID表示なしでスレを立てようものなら荒らし扱いされる程の黒歴史となってしまった。
当時のいわゆる艦豚・とくさんすらもその多くが罵詈雑言を発し、その後2019年ぐらいまでは語る事すら許されなかった作品である。
2019年1月、最終話で「2期製作決定」がアナウンスされてから4年近くを経て日本武道館のジャズコンサートでテレビシリーズ2期のPVが公開された。その当日から愚痴スレでは、(Z級の2期→Zが2という事で)「ZZ(ダブルゼータ)」が蔑称として使われている。
決して某機動某士シリーズの続編を指しているわけでは無いが、アニメじゃない代物が出来上がるのではないかという期待と不安の入り混じった呼称である。
ニコニコ界隈ではZ級という表現は基本使われない。
艦これ二次創作のやべーモノを指す「あ艦これ」から派生した「ア艦これ」や、「金のかかったクッキー☆(金ク☆)」、本編中の台詞に引っ掛けて「ブッキー☆」などと呼ばれている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s