[過去ログ] 東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
896: 2022/04/07(木)21:12 ID:SjhdPMQk(2/22) AAS
例:その2
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c0-sXcy)2021/03/17(水) 02:09:09.35ID:sGI1sLld0
>>154
あるとすれば部署全員参加の社内コンペでぶっちぎりの低評価を食らって落選、逆に見下してた同期の案が採用されたとかそんなあたりかね
なんて事ない謙介の過去についての想像レスだったのだが、これに対する荒らし(ワッチョイ 510b-7JhX)の反応は…
897: 2022/04/07(木)21:12 ID:SjhdPMQk(3/22) AAS
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JhX)2021/03/17(水) 02:45:46.01ID:+sqraDx50
>>155
バーッカwwwwwww
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JhX)2021/03/17(水) 02:46:07.14ID:+sqraDx50
>>155
バーッカバーッカ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JhX)2021/03/17(水) 02:46:43.17ID:+sqraDx50
>>155
バーッカばっかだな
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JhX)2021/03/17(水) 02:47:28.48ID:+sqraDx50
省8
898: 2022/04/07(木)21:12 ID:SjhdPMQk(4/22) AAS
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JhX)2021/03/17(水) 02:50:10.23ID:+sqraDx50
社会は理不尽だからなあ
周りからの評価は
必ずしも本人の実力とイコールではない
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JhX)2021/03/17(水) 02:53:26.03ID:+sqraDx50
ウェンティ復刻だぞ
原神始まったな
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JhX)2021/03/17(水) 02:58:44.80ID:+sqraDx50
このはなしは荒れるから
これ以上はやめよう
省11
899: 2022/04/07(木)21:13 ID:SjhdPMQk(5/22) AAS
あまりの大発狂にスレ住民が微差栗したのは言うまでもない。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c0-sXcy)2021/03/17(水) 02:48:07.12ID:sGI1sLld0
この反応まさか大当たり引いた?
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 859f-pjrT)2021/03/17(水) 02:49:30.05ID:7RZIwUOT0
痛いところついちゃったか
176名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-3j/v)2021/03/17(水) 04:48:36.66ID:eMqY8oMFd
マジで>>155だったら笑う
まあTRPGで友達無くすような奴だしありえるか
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0933-pjrT)2021/03/17(水) 04:49:39.97ID:vKYZ1Q3+0>>179
>>155に反応するってけんちよんお前…
省4
900: 2022/04/07(木)21:13 ID:SjhdPMQk(6/22) AAS
また艦豚だけでなく、時には全身弱点肉質おっさん自身も他戦艦擬人化ゲー(特にアズールレーン)のアクションに対してヒットマ−クを見せることもあり、その際には「当てつけ」や「噛み芸」の他「突然特定の話題を異常に連発する」といった挙動を見せる
ヒットマークとは違うが、最近ではよそが出してトレンド・人気を得た要素・語句に対して、すかさず被せる・便乗する形で自身のコンテンツのものを突っ込むという、いわゆるゲリラ商法のようなやり口が散見される。
「当てつけ」の項でも記した通り他のゲームでもそういうやり口はあるが、フリーライダー謙はセンスがないので便乗商法・ゲリラ商法めいたものになってしまっている。
余談だが、艦豚にとって記録に残ると本当に都合が悪い本wikiの特定のページ・項目を白紙化する荒らし行為が度々行われており、最大級のヒットマーク扱いされている。速やかに復元するためにも各自ページのバックアップは取っておこう。
901: 2022/04/07(木)21:13 ID:SjhdPMQk(7/22) AAS
人質
他作品に対して何とも思っていないが、今なお惰性で艦これを続けている提督たちの辞める決心を鈍らせているであろう原因のひとつ。具体的には入手から育成まで多くの時間と労力を割いてきた艦娘が人質と化した状態を指す。
人によっては長年やり込んだコンシューマゲームのキャラ以上に強い思い入れのあるキャラを放棄するのは簡単な事ではない。
こうした思い入れが強い人ほど、このようにとらえている傾向が強い。まあ、辞める辞めないの選択をせざるを得ない状況を生み出したのも元を辿れば艦王の責任なんですけどね。
なお、人質とは元来、助けるか否かは生存する事で生じるメリットとデメリットという秤にかけられた存在であり、メリット以上のデメリットを抱えた存在である事が明らかになった時点で次にやる事は分かるだろう?
艦娘を大義名分としているだけで実際は装備だったり勲章だったりが人質であるケースも少なくなさそうではあるが……
902: 2022/04/07(木)21:13 ID:SjhdPMQk(8/22) AAS
ビビッドアーミー
新興プラットフォームの「G123」で配信している萌えミリ系を装ったブラゲ。
ベースは中国製のRTS『Top War』(中文版タイトル『世界争覇』)で、日本向けに将官を美少女化したローカライズを行っており兵器擬人化ではない。
広告宣伝と他IPとのコラボに特に力を入れているようで、サービス開始直後からこのwikiが以前に利用していたatwikiや愚痴スレのある5ch、niconicoなどで大量(一説には3000種類以上)の広告が投入されていた事から愚痴スレでもたまに話題が出ることがある。
萌えミリに魔改造される前のオリジナル版『Top War』は、日本でもビビッドアーミーとは別にiOS/Androidのストアアプリが提供されている。
艦これとの関係は艦船擬人化ではないからかブリドカットセーラ恵美や野水伊織らの主力を含めてエース声優の起用率が高いことと、2021年秋に謙兵たちがムガリ狂って滅茶苦茶な攻撃を仕掛けたGRIDMAN UNIVERSEとコラボしたことがある点ぐらいだろうか[1]。
903: 2022/04/07(木)21:13 ID:SjhdPMQk(9/22) AAS
ひまわり動画
FC2が運営している動画共有サービス。かつてのニコニコ動画のように、他の動画投稿サイト(Youtubeなど)にコメントを流すことが出来るサービスという建前であり、寄生型動画サイトという非公式名称もある。
だが実態としては違法アップロードの温床と化しており、一応権利者削除には対応しているがアニメなどの「丸上げ」が常態化しているなど運営による監視は全くと言っていいほど機能していない。
愚痴スレで話題になったのは、督さん最大の敵と目されるアズレンのアニメが、愚痴スレ民や海外兄貴達の予想に反しニコニコ動画・生放送で殆ど荒れなかったことで(動画視聴者の中には督さんや艦これを嫌うものも多かったようで、彼らによって督さんの荒らしコメが悉くNGに放り込まれた結果「NG共有」をONにすると大半の荒らしが消え快適に見られるようになっている様子。)、これに焦った督さんがこのひまわり動画でアズレンアニメのネガキャンを行うようになったため。
普段から自分達(≒艦これ)を高貴な存在と自称する督さんが最後に縋りついたのが最底辺であろう違法アップロードの動画だったと嘲笑された。
904: 2022/04/07(木)21:14 ID:SjhdPMQk(10/22) AAS
紐野菜
ものがひもだけにこいつにひっかかったら確実に死ぬ
【DMM.comとC2機関がお贈りする】と銘打った【code:831】の別名。この名称が出てきた当時、何故か"cord:831"で商標出願をしていた事からこう呼ばれるようになった。
この2週間後に"code:831"での出願も確認されている。後発の"code:831"出願は同名で読みが違う(出願番号の若い順に"コードヤサイ"と"コードハチサンイチ")2つ(※各品目1類づつ・合計各6類づつの出願なので正確には12個)の出願が存在している。
これらの動きを受けて、機関員の方々からは「類似商標を抑えておいたんだよバーーーーーーーーッカwwww」というような意図のご指摘を頂いたのだが、そもそも類似商標を抑える目的で誤った表記と同時に出願するでもなく2週間も間を空けてから正しい表記の方を出願した上に、何故かcode:831も読みの正しい方は出願した翌日に出願取下書を出していたりと、意図の読めない動きが観測されているのだが、本当に類似商標を抑える目的だったんですかね?
なお、紐野菜の呼称が生まれる原因となった"cord:831"の方は全て出願人が「株式会社C2プレパラート」になっている一方で、「code:831」の出願人は基本的に「合同会社DMM.com」になっているのだが、何故か"コードハチサンイチ"読みの方の第9類、第25類だけ出願人が「株式会社C2プレパラート」になっている。
905: 2022/04/07(木)21:14 ID:SjhdPMQk(11/22) AAS
表記ゆれ
本来は一つの文章や作品の中で同音同意で違う表記が複数使われてしまう事。
例:「〜話をした」「〜の話しをした」等
艦船擬人化ジャンルでは、外来語をカナ表記する関係で同一の艦船に対して複数の表記が発生することを指す場合が主。例としては、HMS Javelinが戦少Rの「ジャヴェリン」に対しアズレンでは「ジャベリン」と表記が異なるケースがある。
また、イタリアの戦艦ジュリオ・チェザーレは元ネタ及び発音がジュリオ・チェーザレの方が正確だが、日本ではこの戦艦を指す場合に限り「チェザーレ」の方で定着しているのでそちらが優先して用いられるというケースもある(発音を重視するならチェーザレ表記でも問題はない)。
これ自体は単なる記述の相違というだけの事でしかないが、プライドポークは自らのプライドを守る言い訳に使ってしまい、盛大に突っ込みを入れられた。 19春イベ・イタリア艦ジュゼッペ・ガリバルディの項目を参照
906: 2022/04/07(木)21:14 ID:SjhdPMQk(12/22) AAS
ヒラコーショック
ブラゲ版サービス開始から早期に起きた事件(?)。
『ヘルシング』や『ドリフターズ』で有名な漫画家の「ヒラコー」こと平野耕太が艦これをプレイして加賀を轟沈させたショックで、叢雲に大量かつ色んな艦を注ぎ込むという奇行に走った一連の流れをツイートした事が話題になった。
艦これがブームになった主因の1つがこれであるとされているが、イレイチンコン関係ない一発ネタで流行ったって事にしていいのか艦豚くん。
まだこの頃は、「艦これ」引退の際にこれ見よがしにこれまで手に入れた艦娘・装備を全て解体してそれを動画に撮って配信して引退するプレイヤーもこの「ヒラコーショック」のため多かったが、今では解体するために使う時間さえも勿体ないと認識されているためか、艦これが嫌になったらそのまま黙って引退するプレイヤーの方が圧倒的に多い。
あと今は確実にやべー奴に粘着されるのでやらない方がいいぞ
そんなヒラコーだが、あのZ級クソアニメをズタボロに酷評して以降は艦これの話題をほとんどしなくなったため、原作のブラゲ自体からも離れた可能性が高いとみられている。早期からやりこんでいた提督の引退動機になるZ級クソアニメ、恐るべし…
そして時は流れ2018年10月のアズレンアニメ化発表の際にZ級クソアニメのほうの如月と眼鏡をはずす霧島の画像を添えて当時の絶望をFallout4のEDのセリフ風に懐かしむような呟きを公開し(削除済)周辺各所に最初とは方向が真逆になるショックも引き起こした。
余談だがヒラコーが艦これを始めた理由について、後年このように語っている
イレイチンコンではなくチンコイレイレで始めたという事を臆面もなく語っており、フミカネ氏がインタビューで述べた事とよく似ている。 今の国士・硬派気取りの艦豚に一番足りないものではないだろうか。
907: 2022/04/07(木)21:14 ID:SjhdPMQk(13/22) AAS
ヒラコーショック
ブラゲ版サービス開始から早期に起きた事件(?)。
『ヘルシング』や『ドリフターズ』で有名な漫画家の「ヒラコー」こと平野耕太が艦これをプレイして加賀を轟沈させたショックで、叢雲に大量かつ色んな艦を注ぎ込むという奇行に走った一連の流れをツイートした事が話題になった。
艦これがブームになった主因の1つがこれであるとされているが、イレイチンコン関係ない一発ネタで流行ったって事にしていいのか艦豚くん。
まだこの頃は、「艦これ」引退の際にこれ見よがしにこれまで手に入れた艦娘・装備を全て解体してそれを動画に撮って配信して引退するプレイヤーもこの「ヒラコーショック」のため多かったが、今では解体するために使う時間さえも勿体ないと認識されているためか、艦これが嫌になったらそのまま黙って引退するプレイヤーの方が圧倒的に多い。
あと今は確実にやべー奴に粘着されるのでやらない方がいいぞ
そんなヒラコーだが、あのZ級クソアニメをズタボロに酷評して以降は艦これの話題をほとんどしなくなったため、原作のブラゲ自体からも離れた可能性が高いとみられている。早期からやりこんでいた提督の引退動機になるZ級クソアニメ、恐るべし…
そして時は流れ2018年10月のアズレンアニメ化発表の際にZ級クソアニメのほうの如月と眼鏡をはずす霧島の画像を添えて当時の絶望をFallout4のEDのセリフ風に懐かしむような呟きを公開し(削除済)周辺各所に最初とは方向が真逆になるショックも引き起こした。
余談だがヒラコーが艦これを始めた理由について、後年このように語っている
イレイチンコンではなくチンコイレイレで始めたという事を臆面もなく語っており、フミカネ氏がインタビューで述べた事とよく似ている。 今の国士・硬派気取りの艦豚に一番足りないものではないだろうか。
908(2): 2022/04/07(木)21:14 ID:SjhdPMQk(14/22) AAS
ヒラコーショック
ブラゲ版サービス開始から早期に起きた事件(?)。
『ヘルシング』や『ドリフターズ』で有名な漫画家の「ヒラコー」こと平野耕太が艦これをプレイして加賀を轟沈させたショックで、叢雲に大量かつ色んな艦を注ぎ込むという奇行に走った一連の流れをツイートした事が話題になった。
艦これがブームになった主因の1つがこれであるとされているが、イレイチンコン関係ない一発ネタで流行ったって事にしていいのか艦豚くん。
まだこの頃は、「艦これ」引退の際にこれ見よがしにこれまで手に入れた艦娘・装備を全て解体してそれを動画に撮って配信して引退するプレイヤーもこの「ヒラコーショック」のため多かったが、今では解体するために使う時間さえも勿体ないと認識されているためか、艦これが嫌になったらそのまま黙って引退するプレイヤーの方が圧倒的に多い。
あと今は確実にやべー奴に粘着されるのでやらない方がいいぞ
そんなヒラコーだが、あのZ級クソアニメをズタボロに酷評して以降は艦これの話題をほとんどしなくなったため、原作のブラゲ自体からも離れた可能性が高いとみられている。早期からやりこんでいた提督の引退動機になるZ級クソアニメ、恐るべし…
そして時は流れ2018年10月のアズレンアニメ化発表の際にZ級クソアニメのほうの如月と眼鏡をはずす霧島の画像を添えて当時の絶望をFallout4のEDのセリフ風に懐かしむような呟きを公開し(削除済)周辺各所に最初とは方向が真逆になるショックも引き起こした。
余談だがヒラコーが艦これを始めた理由について、後年このように語っている
イレイチンコンではなくチンコイレイレで始めたという事を臆面もなく語っており、フミカネ氏がインタビューで述べた事とよく似ている。 今の国士・硬派気取りの艦豚に一番足りないものではないだろうか。
909: 2022/04/07(木)21:15 ID:SjhdPMQk(15/22) AAS
ファミリーソフト
日本のゲームメーカーの1つ。主にPCソフトを開発・販売していたが、俗に言う「新世代機戦争」時代からコンシューマソフトの開発・販売にも着手した。
コンシューマでの代表的な作品は制服や部活のユニホームを着た女子高生たちが戦う対戦格闘ゲーム『あすか120%』シリーズ(開発はフィルインカフェだが、1998年にフィルインカフェが倒産した事で権利を継承した)。アニメーターの石田敦子やイラストレーターの七瀬葵が関わっている事でも知られる。
チャーリーが慶應義塾大学工学部に在学中だった頃、同社でアルバイトをしていた事がトレパク合成グッズ事件に伴う元同僚のTwitter(※アーカイブ)から判明している。
ゲームメーカーなど何もしていなくても存続費用だけは掛かるというのに、2000年以降は何故かほとんどゲームを開発しなくなり、ゲーム製作の下請け業などで関わっている様子もないのにメーカーだけが存続する、という奇妙な状態にあったのだが、元電通社員との関係が明らかになった事で、そんな奇妙な状況で長年生存していられたというのも理解できるという物である。
また『ときめきメモリアル』のヒット以後、二匹目の泥鰌狙いのようなギャルゲーを多数出しているが、それもVガンが必修科目なおっさんの好みそうな要素を多数持っていたため、ますます悲鳴だいすきなおっさんとの関係性が取り沙汰されている。
910: 2022/04/07(木)21:15 ID:SjhdPMQk(16/22) AAS
ファミリーソフト開発のギャルゲー一覧
『初恋ばれんたいん』:毎日のルーティンで「エンディングへのフラグ達成」をチェックしているためとにかく動作と読み込みが遅く、一周する事さえ簡単ではないと言われる(簡悔精神)
『ツインズストーリー〜きみにつたえたくて…(発売は富士通パレックス)』:当時の恋愛SLGでは珍しく、「ヒロインが不治の病で死ぬ(2周目には選択次第で完治)」「選択肢を間違えるとライバル(嫌味な先輩で主人公を目の敵にしている)にヒロインを奪われる」などのEDがある(悲壮感のほか、1周目で必ず死ぬヒロインが2周目の行動次第で生還するナチュ毒にも通ずるか。)
『Mystic Mind〜揺れる想い』:(発売は毎日コミュニケーションズ(PS)、ファミリーソフト(Win))。当時の無難なセーラー服・ブレザーの中でも異彩を放つ、某ファミレス(現在では日本に1軒しかないが)のような胸を強調したミニスカ制服が印象的な(性的に訴えるビジュアル)。どうでもいいがPS版の説明書でもWin版のセットパッケージでもタイトルを盛大に誤字している。
『あすは恋して〜Prime Beat Planet〜(発売はアンバランス)』:キャラデザが漫画家のまりお金田(代表作に『GIRLSブラボー』『はみどる!』)という事でサービスシーンが豊富(一例としては休日に喫茶店でデートした際、一定確率でガラステーブルになり、無防備なパンチラが見えるといった具合)、それでいて最初はPS1で出そうとしていた(中破絵での下着姿)
2020年に愚痴スレ民により1995年に発売された『エリア88 エトランジェ1995』が発掘され話題となった。
バイトどころか電通尻椅子磨鬼の副業でプロジェクトブレイカーとしてのキャリアを積んでいたことが判明したのである。詳しい内容はこちらを参照。
911: 2022/04/07(木)21:15 ID:SjhdPMQk(17/22) AAS
FANZA堕ち
DMMから2018年に分離したアダルト部門(株式会社デジタルコマース)「FANZA」での取り扱いを解禁することを元アイドル・女優のAV出演を指す「AV堕ち」になぞらえた表現。
つまりマイルド版(規約上ほとんどのオンラインゲームはエロの有無に関わらず18歳未満のプレイが禁止されているため「全年齢版」とするのは不適当)のみで提供していたサービスが課金の低迷により直球エロを解禁することを表すが、実態としてはFANZA分離前からエロ有りで提供していたサービスをiOS/Androidで提供するに当たってマイルド版に拡大する方が多い。
マイルド版からエロに転換した例としては『あいこん』→『アイドルうぉーず』があり、この時はキャラ絵を使い回しながらも名前は変更していた。また「凛」だの「未央」だのといった某デレマスを連想させる名前はすべて変更されている。
よく誤解されていたがFANZA分離後もオンラインゲームはアダルト版とマイルド版のアカウント共有があるためデジタルコマースと同時期に分社されたDMMゲームズ(現EXNOA)が取り扱っており、分社から1年半ほどは独自に「DMM GAMES.R18」のブランドを使用していた。よって、当初は.R18版が無いタイトル(艦これ、城プロなど)が仮に公式でエロを解禁した場合でも「FANZA堕ち」と表現するのは正確ではなかったが、2020年4月に.R18版のブランド名が「FANZA GAMES」に改称されたため現在は「FANZA堕ち」と称しても差し支えない。
愚痴スレでは、公式がしれっと直球エロを連想させるネタ(「呉のイキ風」「クリスリスmode」など)を投下して来た場合に「FANZA堕ち」と揶揄される場合があった。
912: 2022/04/07(木)21:16 ID:SjhdPMQk(18/22) AAS
艦これの「FANZA堕ち」についてはたまに愚痴スレでも話題になるが、声優名を全員一般向けの名義で公開してしまっている関係上そのままでは不可能であり、「基本エロに全振りしている二次創作を超えられるのか?」「そもそも芋のエロを見たいか?」「自己完結型悪趣味リョナグロ大好きおじさんが考えたエロ描写を見たいか?」という点でもありえない事とされている。
つまり「FANZA堕ち」するにはありとあらゆる意味で艦これではない何かになってしまうため、「艦これ」はそっち方面に逃げるという事すらできないということである。 というか艦これが(一応)DMMの「非アダルト系ゲーム」の看板の1つである以上FANZAに堕ちる事自体を許すことはなく、そうするぐらいなら強制的にでも終わらせるだろう。
なお、FANZAで扱っている同人では旧DMM.R18時代から著作権者のお膝元だからと言って艦これのエロを禁止していると言うことは特に無く、普通にエロ同人が売られている。ただし、同人ゲーム(エロか否かを問わない)とコスプレAVは売っていない。
913: 2022/04/07(木)21:16 ID:SjhdPMQk(19/22) AAS
4Gamer.net
「フォアゲーマードットネット」。略して「4亀よんがめ」とも。
Aetasが運営するゲーム系ニュースサイトだが、ライター個人の主観で特定メーカーやインタビュー相手に肩入れしたり逆に腐すような記事が目立つため、アンチも存在しており、某大手メーカーからは出入り禁止状態とされているらしい。
ドルフロが日本版発表から2年越しでリリースされることになってからは開発者インタビューを皮切りに一貫してサンボーンを贔屓しており、アズレンの日本版と英語版を運営するYostarの親会社・上海悠星とサンボーンの間で持ち上がった商標問題でYostar役員を中傷する記事を掲載したことがある。そのため、サンボーンや(反乱分子状態だったAMW事業局を潰した後の)KADOKAWA、そしてグッドスマイルカンパニーと並んで反Yostar色の強い1社とみなされている。
とは言え、Yostar側は某大手メーカーのように出入り禁止を言い渡すことも無く4Gamerへのプレスリリースの送付を普通に続けており、4Gamer側は横須賀鎮守府陥落後に「カレーフェスティバルのついで」と悪態を吐きながらも三笠公園の盛況ぶりを取り上げていた。
2019年9月には内紛続きのドルフロはもう長くないと判断したのか、手のひら返しで上海悠星CEOの姚蒙氏にインタビューを敢行。しかもインタビュアーは前述の中傷記事を書いたのと同一人物で、どうにかして失言を引き出そうとするバイアスの強さは相変わらずであった。
一方艦これについてはリリース当初はともかく、今となってはけんちょんの【ガードの強さ】もあってか殆ど取り上げられていない様子。
前述のように反Yostarの一環として艦これを持ち上げようとする動きがHTML5化以前には見受けられたが……
914: 2022/04/07(木)21:16 ID:SjhdPMQk(20/22) AAS
4Gamer.net
「フォアゲーマードットネット」。略して「4亀よんがめ」とも。
Aetasが運営するゲーム系ニュースサイトだが、ライター個人の主観で特定メーカーやインタビュー相手に肩入れしたり逆に腐すような記事が目立つため、アンチも存在しており、某大手メーカーからは出入り禁止状態とされているらしい。
ドルフロが日本版発表から2年越しでリリースされることになってからは開発者インタビューを皮切りに一貫してサンボーンを贔屓しており、アズレンの日本版と英語版を運営するYostarの親会社・上海悠星とサンボーンの間で持ち上がった商標問題でYostar役員を中傷する記事を掲載したことがある。そのため、サンボーンや(反乱分子状態だったAMW事業局を潰した後の)KADOKAWA、そしてグッドスマイルカンパニーと並んで反Yostar色の強い1社とみなされている。
とは言え、Yostar側は某大手メーカーのように出入り禁止を言い渡すことも無く4Gamerへのプレスリリースの送付を普通に続けており、4Gamer側は横須賀鎮守府陥落後に「カレーフェスティバルのついで」と悪態を吐きながらも三笠公園の盛況ぶりを取り上げていた。
2019年9月には内紛続きのドルフロはもう長くないと判断したのか、手のひら返しで上海悠星CEOの姚蒙氏にインタビューを敢行。しかもインタビュアーは前述の中傷記事を書いたのと同一人物で、どうにかして失言を引き出そうとするバイアスの強さは相変わらずであった。
一方艦これについてはリリース当初はともかく、今となってはけんちょんの【ガードの強さ】もあってか殆ど取り上げられていない様子。
前述のように反Yostarの一環として艦これを持ち上げようとする動きがHTML5化以前には見受けられたが……
915(1): 2022/04/07(木)21:16 ID:SjhdPMQk(21/22) AAS
4Gamer.net
「フォアゲーマードットネット」。略して「4亀よんがめ」とも。
Aetasが運営するゲーム系ニュースサイトだが、ライター個人の主観で特定メーカーやインタビュー相手に肩入れしたり逆に腐すような記事が目立つため、アンチも存在しており、某大手メーカーからは出入り禁止状態とされているらしい。
ドルフロが日本版発表から2年越しでリリースされることになってからは開発者インタビューを皮切りに一貫してサンボーンを贔屓しており、アズレンの日本版と英語版を運営するYostarの親会社・上海悠星とサンボーンの間で持ち上がった商標問題でYostar役員を中傷する記事を掲載したことがある。そのため、サンボーンや(反乱分子状態だったAMW事業局を潰した後の)KADOKAWA、そしてグッドスマイルカンパニーと並んで反Yostar色の強い1社とみなされている。
とは言え、Yostar側は某大手メーカーのように出入り禁止を言い渡すことも無く4Gamerへのプレスリリースの送付を普通に続けており、4Gamer側は横須賀鎮守府陥落後に「カレーフェスティバルのついで」と悪態を吐きながらも三笠公園の盛況ぶりを取り上げていた。
2019年9月には内紛続きのドルフロはもう長くないと判断したのか、手のひら返しで上海悠星CEOの姚蒙氏にインタビューを敢行。しかもインタビュアーは前述の中傷記事を書いたのと同一人物で、どうにかして失言を引き出そうとするバイアスの強さは相変わらずであった。
一方艦これについてはリリース当初はともかく、今となってはけんちょんの【ガードの強さ】もあってか殆ど取り上げられていない様子。
前述のように反Yostarの一環として艦これを持ち上げようとする動きがHTML5化以前には見受けられたが……
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s