[過去ログ]
米、イラク戦闘で「白リン弾」使用認める (258レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
241
:
番組の途中ですが名無しです
2005/11/21(月)13:41
ID:E6VmFPU2O携(1)
AA×
>>237
>>240
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
241: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/11/21(月) 13:41:59 ID:E6VmFPU2O >>237 タングステン材料の弾に比べて10%上ってことな。 >>240 まぁ確かに材料費は安いが加工に結構金がかかる。 劣化ウランは粉末になると常温で燃えだす性質があるし、 放射線に対する被害は不明だが粉末を吸い込む事によって重金属の毒性は発揮されるからな。 だから結果的に弾の価格はそこまで差はない。 ただ国内で余ってるDUに比べてWは輸入しなけりゃいけないし貴重なんだよね。(日本は) CIWSの弾もタングステン合金使ってるんだが1発7〜8万するって聞いた事あるし。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1132221161/241
タングステン材料の弾に比べて上ってことな まぁ確かに材料費は安いが加工に結構金がかかる 劣化ウランは粉末になると常温で燃えだす性質があるし 放射線に対する被害は不明だが粉末を吸い込む事によって重金属の毒性は発揮されるからな だから結果的に弾の価格はそこまで差はない ただ国内で余ってるに比べては輸入しなけりゃいけないし貴重なんだよね日本は の弾もタングステン合金使ってるんだが発万するって聞いた事あるし
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 17 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s