[過去ログ] 関西人ってあのうっすいうどん出汁でそば食ってるの?そばは醤油効いてないと不味いだろ [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
424: 垂直落下式DDT(やわらか銀行) 2015/03/26(木)02:33 ID:9vLOrkUi0(1) AAS
日本の醤油も関西人さんのおかげ
やっぱり文化レベルが違いすぎるな
425: パロスペシャル(埼玉県) 2015/03/26(木)02:34 ID:EOkNJF8S0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
なになに?
帰ってきたらこの仕打ち
バカにされてる?
426: メンマ(大阪府) 2015/03/26(木)02:34 ID:qEEMsEeT0(1/4) AAS
出雲や信州の蕎麦は本当に美味しくてまた食べに行きたいけれど
蕎麦っていうと痩せてどうしようもない土地で何とか取れる穀物ってイメージが強い
米食えない貧しい地方の人が喰うものっていうか
427: シャイニングウィザード(関東・甲信越) 2015/03/26(木)02:40 ID:3ZiXehvPO携(14/19) AAS
神奈川のうどんのイメージと大阪の蕎麦のイメージは偏見まみれで笑えるな。
428: ジャンピングカラテキック(長崎県) 2015/03/26(木)02:44 ID:esgnhQ+q0(1) AAS
関東風味は塩辛い醤油味の出汁
関西風味は強い旨みに甘みが足された出汁
関東風味は慣れてるからあの味なんだと思うが、ぜんぜん旨くないぞ
429(2): シャイニングウィザード(関東・甲信越) 2015/03/26(木)02:48 ID:3ZiXehvPO携(15/19) AAS
関西からしたら関東の汁は100%醤油味しか感じないのかな?出汁やミリンや隠し味は感じない?
430: 閃光妖術(dion軍) 2015/03/26(木)02:53 ID:rV10lE7J0(2/2) AAS
>>429
知り合いのカナダ人は塩味しかしないって言ってたよ
431: シャイニングウィザード(関東・甲信越) 2015/03/26(木)02:55 ID:3ZiXehvPO携(16/19) AAS
ヘー判らないんだからしょーがないよな。塩味しかしないのか
432(2): メンマ(大阪府) 2015/03/26(木)02:57 ID:qEEMsEeT0(2/4) AAS
しっかり出汁とってたら濃口使っててもあんなに真っ黒けになるほど入れる必要ないのではと思ったりする
433: サソリ固め(新疆ウイグル自治区) 2015/03/26(木)02:58 ID:9/tLI4lT0(1) AAS
くるみのエッチな染着パンティを買ってくれたらエロ写メおまけしてます
外部リンク[html]:zettaisugoiyo.red
434: 閃光妖術(チベット自治区) 2015/03/26(木)03:00 ID:/De/AH4y0(1) AAS
>>18
そんなめんどくせぇことしないで、そのへんのスーパーでヒガシマルのうどんスープ買ってこい
で、関東版のどん兵衛のスープを袋ごと捨ててヒガシマルと入れ替えろ
435: スターダストプレス(dion軍) 2015/03/26(木)03:00 ID:SdMILF+I0(1) AAS
>>420
納豆に付いてるタレみたいな色
436: ストレッチプラム(福岡県) 2015/03/26(木)03:00 ID:lIeGHb6W0(1) AAS
色が薄いから味か薄いってのもなかなか浅いな
逆もまただけど
437(1): シャイニングウィザード(関東地方) 2015/03/26(木)03:03 ID:Jdyi8VHeO携(5/5) AAS
>>432
料理作ったことないんだね君
438: オリンピック予選スラム(東京都) 2015/03/26(木)03:06 ID:8GXa27xO0(1) AAS
ちゃんとフシつこてダシ取らなこうはならんでえ
大学二年のとき、香川から出てきた友達の下宿へ麻雀を打ちに行ったとき、夜食にうどんが出てきた。
その場に居合せた、そいつを除いた三人は、やっぱり香川はうどんか、と笑ったが、食べると旨かっ
た。なんだか知らないが旨かった。普段は標準語を使うそいつが、得たり顔で誇張した、讃岐弁であ
ったろうか。これは、無言で麺をすする一同を見回してそいつが言ったものである。作り方を聞いて
も満足そうに莞爾とするばかりで、一向に教えなかった。しかし、その後もそいつの下宿へ行けばそ
のうどんを食べられるので、不満はなかった。
大学五年のとき、そいつは死んだ。突然の死に、俺達仲間は驚いたが、初めてうどんを振る舞ってく
れたときにはすでに舌に癌を患っていた事を、下宿の整理に来たそいつの両親から聞いた。
そうしたことがあったから、というわけでもないが、大学を卒業してから、俺は、うどんを打つよう
省7
439: ドラゴンスクリュー(大阪府) 2015/03/26(木)03:14 ID:aZrF4Fj30(1) AAS
>>1
薄くねーから
440: TEKKAMAKI(滋賀県) 2015/03/26(木)03:30 ID:uqjg6Uxe0(1) AAS
うどんの出汁は昆布ダシベースで
蕎麦の出汁はカツオダシベース。
両者ダシはそれぞれ違う。
伊勢うどん、あの腰の無いうどんは
ダメだ。
441: キングコングラリアット(大阪府) 2015/03/26(木)03:32 ID:frYGw/0m0(1/2) AAS
味に五月蝿い貧乏人って何の特にもならんな
大人しくマクドでも食ってろよ
442(1): リキラリアット(やわらか銀行) 2015/03/26(木)03:33 ID:aY0zps9p0(1) AAS
うどんだしだけじゃなくて煮物全般的に色が薄いだけでだしも塩気も濃いよ
京都の料亭だとしょうゆで真っ黒な煮物なんて出したら笑われる
煮物の色が薄いほうが上品で洗練されてるっていう感覚なんだよ
443: ときめきメモリアル(埼玉県) 2015/03/26(木)03:41 ID:HaSxt0Uz0(1) AAS
しっかりと出汁をとってるから醤油つかうのよりしっかり味があるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 558 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s