[過去ログ]
竹中平蔵「貧しい生活を望む人の人生観も尊重したい」 [無断転載禁止]©2ch.net (800レス)
竹中平蔵「貧しい生活を望む人の人生観も尊重したい」 [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1477731199/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
BEプロフィール
スレ立て履歴
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ダイビングヘッドバット(茨城県)@無断転載は禁止 [ニダ] [] 2016/10/29(土) 17:53:19.29 ID:Uw+/uZ2I0 BE:509143435-PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/16_2.gif 私自身が先日も驚いたのですが、例えばブラジル銀行東京支店のオペレーターに電話したら、 そのオペレーターは日本語を話せるのですがサンパウロにいるのです。 これでどういうことが起きるのか。つまり電話オペレーターの賃金はサンパウロを基準にしていいことになる。 もっと人件費の安いインドや中国でも日本語を話せるスタッフはいるでしょうから、 現地の賃金が基準になっていき、今まで存在していた先進国と発展途上国の賃金格差が、一定に収斂(しゅうれん)していくわけです。 ジャーナリストであるトーマス・フリードマンの著作『フラット化する世界』が指摘した現実は、まさに今日私たちに起きていることなのですね。 現在の生活水準を維持したいが、努力するのは嫌だという願いは無理な時代になりました。でも、私は思います。 人には自分の生き方を選ぶ自由があると。今までどおりに普通に仕事をしていて、 グローバル化やデジタル化によって生活水準が下がるのが当たり前の時代なら、 あくせくして高い水準なんか望まないという人生観も尊重したい。仕事観は人それぞれでもあるのですから。(談) http://www.asakyu.com/column/?id=910 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1477731199/1
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.175s*