[過去ログ] バイクが道路を横切り縁石にぶつかり塀に衝突 アクセルとブレーキを間違えたか? (170レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150(1): (静岡県) [US] 2018/10/06(土)09:00 ID:tGtg1ILi0(1/4) AAS
>>148
クラッチ切らないとセル回らないよw
151: (東日本) [DE] 2018/10/06(土)10:24 ID:z4FYyAeQ0(1) AAS
【調査】大型バイクの世代別所有率、1位はオジサンではなく20代…ヤマハ調べ [転載禁止]c2ch.net
2chスレ:bizplus
152: (東京都) [US] 2018/10/06(土)14:18 ID:BV5iAAfz0(2/2) AAS
>>150
お恥ずかしい…。でも俺がかつて乗ってたバイクは出来たんだよw
153(1): (山梨県) [ニダ] 2018/10/06(土)14:28 ID:SBJPTZxd0(1) AAS
今のバイクで良い奴はスロットルバイワイヤで速度とスロットル開度をその都度演算してんだから
速度に対してあり得ないスロポジとか加速度、前輪リフト角とかのパラメータで誤操作防止できるだろ
しきい値の設定が微妙だけどいくつか検証積み重ねたら出来る筈なんよね
154(1): (静岡県) [US] 2018/10/06(土)16:53 ID:tGtg1ILi0(2/4) AAS
>>153
モード設定があるバイク多いよ。
例えばMT09(普通二輪並みの車重で109馬力)なぞはABDの3種類があって、Dはまったり、Bはそこそこ、Aだと軽くアクセル回すだけでフロント上がってすっ飛んでくw
155(1): (大阪府) [US] 2018/10/06(土)16:56 ID:BFF8dgPS0(1) AAS
パワーねぇ
デチューンされた教習所のCB400SF以上の車両に乗った事が無いからわかんないなぁ
125MTでは考えられない
156: (静岡県) [US] 2018/10/06(土)17:07 ID:tGtg1ILi0(3/4) AAS
>>155
教習車はCB400SF-Kですな。(教習所スペシャル)
オリジナルが53馬力に対し38馬力にデチューンされてますが、低速からトルクがフラットで乗りやすいバイクです。
MT09はCB400SF-K教習装備車より30キロほど軽い車体に低速トルクもりもりの109馬力が乗ってると想像してください。
157(1): (神奈川県) [DE] 2018/10/06(土)17:09 ID:1E08YYeX0(1) AAS
職柄チェーンソーを使うんだけど、始動時
うっかりトリガー握ったままで始動スターター引いてしまい
いきなりフル回転するようなもん?眠かったり、真冬にやらかしたら
結構びびってあわてて、トリガー握ったまま持ち上げたりした反動で・・・ってパターン?
んな常識外なこと、絶対にないとは言い切れないけど
スターター引く時にトリガーに手が掛かってる事は多々あるけども
158: (静岡県) [US] 2018/10/06(土)17:10 ID:tGtg1ILi0(4/4) AAS
>>157
50馬力のチェーンソーを迂闊に使ったw
159(1): (やわらか銀行) [US] 2018/10/06(土)17:18 ID:/Y53zbVG0(1) AAS
55歳でアパート住み?
大型バイクなんて乗ってる場合じゃないだろ
160: (福岡県) [ニダ] 2018/10/06(土)17:57 ID:NzWI27Oh0(1) AAS
ほんの10m加速しただけで全身を強く打って死亡・・・
161: (東京都) [CN] 2018/10/06(土)17:58 ID:4MV2K++i0(1) AAS
>>159
もう手遅れなんだからいいだろ
162: (島根県) [UZ] [ ] 2018/10/06(土)18:23 ID:lDBas9I+0(1) AAS
ジェンマとかか?
163(1): (山梨県) [AT] 2018/10/07(日)04:38 ID:0/0Sa2xa0(1) AAS
>>154
それついてる奴がたいていスロットルバイワイヤでかつ速い奴だもんね
四輪の誤発進防止機構もそうなんだけど速度とスロットル開度のマトリクスでエラー判定できそうなもんだけど
なぜかやらずにカメラとかミリ波でやってるな
164: (静岡県) [US] 2018/10/07(日)10:28 ID:NGKUJoOY0(1) AAS
>>163
軽とか、(パワーのない)爺さん向けコンパクトで普通に発進した時にエラーになっちゃいそうですなw
165: (やわらか銀行) [ニダ] 2018/10/07(日)10:57 ID:qnBWCcWW0(1) AAS
>>30
このバイク、油冷のバンディット1200だな。
166: (静岡県) [US] 2018/10/07(日)11:17 ID:vISiWpDE0(1) AAS
最近はバイク事故の報道で「ハンドル操作を誤り…」って言わないよな
167(1): (徳島県) [ニダ] 2018/10/07(日)16:49 ID:9jguJFne0(1) AAS
車のアクセルブレーキの操作仕様は欠陥もいいところだよな。
見えない足元に右足で踏ませるために横並び配置されてるから間違う。
168: (やわらか銀行) [US] 2018/10/07(日)23:33 ID:ZLwndGu80(1) AAS
>>167
これから車もハンドブレーキが流行るかもな!
169(1): (静岡県) [GR] 2018/10/08(月)09:18 ID:qEw7Csfk0(1) AAS
トルクあるから、アイドリングでも結構そのまま進む
リアブレーキで低速は制御する
普通二輪と根本的に違うので
大型は気をつけないとヤヴァイw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s