[過去ログ] BYD「 ぶっちゃけトヨタにEVの技術なんてない、あるのは「トヨタ」というブランドだけ」 [598966228] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: グリーゼ581c(東京都) [ニダ] 2021/12/25(土)21:32 ID:B5w3k/7V0(1/6) AAS
>>62
共産党幹部への賄賂の渡し方とかか?
129
(1): カロン(ジパング) [US] 2021/12/25(土)21:32 ID:Kl1tY+w+0(3/7) AAS
レアメタを使わないモーター
レアメタを使わない電池

ワランワランワラン
130: ディオネ(東京都) [PK] 2021/12/25(土)21:33 ID:txcN1vRo0(1) AAS
たしかにF1頑張ってるのはホンダだもんなあ
131
(1): バン・アレン帯(茸) [US] 2021/12/25(土)21:33 ID:zZCOJkpC0(1) AAS
>>48
え?

EV、HEVのキー技術
日本製鉄、トヨタ・中国・宝山を電磁鋼板の特許侵害で提訴
外部リンク:motor-fan.jp

トヨタさんって売国?
132
(2): ビッグクランチ(ジパング) [US] 2021/12/25(土)21:33 ID:fNlYdT2y0(1) AAS
車の製造はエンジンだけだと思ってるようなら中華EV企業はそのうち潰れるよ
まだまだトヨタは安泰だ
133: 宇宙の晴れ上がり(埼玉県) [US] 2021/12/25(土)21:33 ID:mErxvLAz0(1) AAS
中国では中国製のバッテリーを搭載しないと製造販売が出来ないだけだろ
134: アンドロメダ銀河(神奈川県) [ニダ] 2021/12/25(土)21:33 ID:iP9J8Dfz0(2/18) AAS
>>129
窒化鉄はまだちと微妙なんだけどな
135
(1): 大阪女 ◆JAVA/drQNg (東京都) [JP] 2021/12/25(土)21:33 ID:Fr9+i4f90(6/7) AAS
>>94
日本政府は海外援助ばかりやってるのでは?
136
(1): タイタン(SB-Android) [US] 2021/12/25(土)21:34 ID:+YZtYS710(1) AAS
基本設計はほぼトヨタじゃねぇの?
モーターとバッテリーではい動きましたならそりゃどこでもできるけどさ
137: 水星(宮城県) [US] 2021/12/25(土)21:34 ID:jfQG0RlP0(2/34) AAS
>>80
家電はソニー以外、
まとなとこもうないだろう。
138: エンケラドゥス(愛知県) [GB] 2021/12/25(土)21:34 ID:USkYcz6D0(8/75) AAS
>>132
最初はそう、ただ時間経てば成熟してきてしっかりし出すぞ
139
(3): アンドロメダ銀河(千葉県) [TR] 2021/12/25(土)21:34 ID:q9ao7cEs0(3/16) AAS
>>121
これが中国のEVシェア
トヨタは影も形もない
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
140: 水メーザー天体(東京都) [US] 2021/12/25(土)21:34 ID:PN0+fYk+0(2/3) AAS
>>104
アキヲちゃんはこんな時代でもスポーツモデルを開発したり、他がやらない事するから好きだわ。
141: カロン(ジパング) [US] 2021/12/25(土)21:35 ID:Kl1tY+w+0(4/7) AAS
確か
日本紙の電池技術

ワランワランワラン
142: カノープス(石川県) [GB] 2021/12/25(土)21:35 ID:zc3WpyzG0(2/6) AAS
薄型バッテリーの実験ほんとかよw
143
(1): グリーゼ581c(東京都) [ニダ] 2021/12/25(土)21:35 ID:B5w3k/7V0(2/6) AAS
>>34
九割方、バッテリーの技術だな。
実用的で優秀なバッテリーを作れるかどうか?
全てはここだな。
後は大元の発電をどうするかという環境面。
144: 大阪女 ◆JAVA/drQNg (東京都) [JP] 2021/12/25(土)21:35 ID:Fr9+i4f90(7/7) AAS
>>93
OEMか
145: アケルナル(新潟県) [US] 2021/12/25(土)21:35 ID:DmTKb0+70(1) AAS
そりゃ中国に比べれば日本は技術ないわ
本当に技術があれば中国のような爆発する車が作れるはずだが日本のメーカーの車が爆発したなんて聞いたこともないしな
146
(1): エンケラドゥス(愛知県) [GB] 2021/12/25(土)21:36 ID:USkYcz6D0(9/75) AAS
日本の問題は国民性もだけど、金にならん事に国も金出さなければ人もやりたがらん
やりたがる変人は予算が貰えず海外にトンズラ

おかしすぎる
147
(1): トラペジウム(東京都) [ニダ] 2021/12/25(土)21:36 ID:vzzOFrNx0(1/7) AAS
>>1
正直に言うとトヨタはガソリン車にごっつい投資をしすぎた
で、技術的にも環境配慮に向けたガソリン車はできている

けれども、けれども、世界がトヨタレベルの技術がないために安易にEVに移行
ラジコンミニ四駆の大型版のほうが作りやすいし、生産性も高い

今はEV車は価格が高めだけれども、大量生産システム構築したら
安価で作れる

2020年世界販売トップ
1位テスラ(米国)
2位フォルクスワーゲン(ドイツ)
省13
1-
あと 855 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s