[過去ログ] 東芝、超すごい太陽光パネルの開発に成功、EVが充電不要に [422186189] (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): ハービッグ・ハロー天体(茸) [RU] 2021/12/29(水)12:24 ID:OBk+/C2x0(1) AAS
BEアイコン:folder1_03.gif
画像リンク[jpg]:dempa-digital.com

EVの屋根やボンネットに太陽電池を載せ、無充電で走る。そうした技術を目指し、東芝が開発を進めている。21日に発表したのは、「タンデム型」と呼ばれる太陽電池の技術。試算では、EVで約35キロの航続距離が達成でき、蓄電池も加味すれば、無充電で走れる領域に近づきつつある。25年度にも実用化を目指している同社。ちょっと変わったところでは、オレンジ色の屋根として沖縄風の建物などにも使える可能性があるという。

 タンデム型は、性質が異なる二つのセルを上下に重ねることで、幅広い波長の光を効率的に吸収。面積を広げずに効率的に発電することを目指す。今回、上部に当たるセルの改良に成功。全体の発電効率は27.4%と試算でき、Si太陽電池の世界最高効率(26.7%)を超えるポテンシャルが確認できた。

 東芝は、フィルムのような「ペロブスカイト型」も開発しており、軽くて曲げられる特長を生かし、主にビルの屋根や壁面などに向いているとみる。これに対し、タンデム型も軽量ではあるが、振動などへの耐久性も兼ね備えることから、自動車などモビリティー分野により適しているとみる。

 建物への利用も想定できる。「オレンジ色がかっているので、沖縄の方が受け入れてくださるなら、沖縄特有の赤瓦の代わりや、ヨーロッパの街並みによくある赤い屋根のような形で、活用いただけるかも」と担当者はいう。
省2
281
(1): 大マゼラン雲(ジパング) [US] 2021/12/30(木)18:22 ID:2d6WHoAP0(1) AAS
うちはガレージだからちょっと厳しいな
282
(1): デネボラ(静岡県) [PL] 2021/12/30(木)18:25 ID:aV8/jVI/0(6/6) AAS
>>281
EVかPHVに取り付ける装備なので充電設備は必須、つまりガレージが基本だよ。
ソーラーパネルが活きるのは会社駐車場だね。
283: イータ・カリーナ(東京都) [US] 2021/12/30(木)19:41 ID:MvYWS3Bx0(1) AAS
ソーラーって300Wでシースルーみたいなものなら20枚もあればオール電化できる
ソーラー住宅って何千万もしそうだがプロの建築家とかその土地や家をまとめてやって、きっと300万円くらいで作っちゃうんだろうな
284: 木星(潮騒の町アイル) [ニダ] 2021/12/30(木)19:44 ID:N/W3EUY10(1) AAS
東芝には無理
株価操作の記事かかせんなよ
285: ベラトリックス(新潟県) [CU] 2021/12/30(木)19:52 ID:k6yOxYKP0(1) AAS
東芝が立てた計画は実現した試しがないからな
286: クェーサー(山口県) [US] 2021/12/30(木)19:55 ID:1mCBedFt0(1) AAS
従来のソーラーパネルの超えたソーラーパネル
そーらーを超えて〜ラララ
287: ポラリス(SB-iPhone) [ニダ] 2021/12/30(木)20:06 ID:PTetWtUa0(1) AAS
夜間でもガンガン発電できないなら役立たずのゴミクズ
288: ニート彗星(福岡県) [FR] 2021/12/30(木)20:10 ID:mfCVN1mk0(1) AAS
技術者がいい仕事しても無能な経営者がすべてを台無しにする
それが東芝の歴史
289: ケレス(長屋) [US] 2021/12/30(木)20:58 ID:77YFaTs20(1) AAS
ペロブスカイト型はすでに欧州のいろんな企業が研究開発してて量産化も進んでるから東芝はもう負け確定
当初は東芝が性能も技術もいちばん最先端いってたのに他国企業とは投資額が違いすぎて一気に捲られた
結局いつもと同じパターンの負けかた
290
(1): 木星(広島県) [NL] 2021/12/31(金)07:00 ID:FYQCWNR80(1) AAS
住宅街だと自宅駐車場でも
直射日光が当たるのは3,4時間が
せいぜいのとこ多いよ。
291: ガーネットスター(静岡県) [PL] 2021/12/31(金)07:54 ID:ZXw720bL0(1) AAS
>>290
EVあるいはPHV向けの装備なのでガレージ(一般充電設備)がいる。>>282
通勤使用なら日中は会社駐車場だから、そこで通勤分をソーラー充電できるって話だと思う。
292: ウォルフ・ライエ星(東京都) [ZA] 2021/12/31(金)08:15 ID:D0uGdPcy0(1) AAS
東芝ってまだあったの(・・?
293: キャッツアイ星雲(神奈川県) [DE] 2021/12/31(金)08:42 ID:H30zcsTS0(1) AAS
東京芝浦電気やるね!
294: ポラリス(福岡県) [US] 2021/12/31(金)08:45 ID:1JTHAHNG0(1) AAS
東芝がEVの未来を作るとは 日本始まったな夢で終わるけど
295
(1): ヒドラ(愛知県) [KR] 2021/12/31(金)09:28 ID:L0ujfAVl0(1) AAS
人工衛星なんかのパネルならもう充分ソーラーカーとして無給電でやっていけるレベルだからな(´・ω・`)
値段が高すぎるけど

今回のは別方式みたいだし10年もすればソーラーカーも市販レベルになるかも
296: 黒体放射(東京都) [ニダ] 2021/12/31(金)11:38 ID:IFWdzyC40(1) AAS
>>295
スマホですら充電できないのにソーラーカーなんて無理筋
297: ブレーンワールド(神奈川県) [GB] 2021/12/31(金)16:29 ID:Dtna8wdr0(1) AAS
【仙台上空】 アメリカ軍の高高度ハイテク観測気球
2chスレ:earth
BEアイコン:1vtzu.png
298: ヘール・ボップ彗星(茸) [US] 2021/12/31(金)16:37 ID:xRJ3EBL70(1) AAS
人力発電まだなの?
体脂肪を電力に変換したい
299: イータ・カリーナ(SB-iPhone) [CN] 2021/12/31(金)16:44 ID:wFjS8Esh0(1) AAS
凄いね赤道付近にベルト状に配置したら世界のエネルギー問題は一気に解決するね

まあ嘘だろうけど
300: シリウス(岡山県) [DE] 2021/12/31(金)17:06 ID:LUYnhcaT0(1) AAS
洗車機入れたら壊れそうだな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.535s*