[過去ログ]
コーヒーも豆をひく事から始めたらこだわりだして沼になりそう [194767121] (194レス)
コーヒーも豆をひく事から始めたらこだわりだして沼になりそう [194767121] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
15: スナネコ(鹿児島県) [ニダ] [sage] 2022/07/31(日) 20:26:50 ID:BZHqE7TH0 米も無農薬玄米を買って精米すると世界が変わるぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/15
16: キジ白(埼玉県) [ニダ] [sage] 2022/07/31(日) 20:27:02 ID:xXati+C/0 沼は焙煎をしだしたらだと思う。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/16
17: ボルネオヤマネコ(山梨県) [EU] [ ] 2022/07/31(日) 20:27:14 ID:tOFYALnb0 口の中に味残るからコーヒー嫌い コーヒー臭いもキツイ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/17
18: ジャガランディ(東京都) [AE] [] 2022/07/31(日) 20:27:32 ID:8RL0NYNJ0 通はコーヒー豆食べるところから始める http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/18
19: 白黒(京都府) [US] [] 2022/07/31(日) 20:28:04 ID:7jxql/QK0 >>12 なんかわかる 漏れもコーヒー飲むと軽く気分悪くなってくるからお茶党だわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/19
20: ソマリ(東京都) [JP] [sage] 2022/07/31(日) 20:28:08 ID:0CjOjPIo0 豆は挽きたてよりも少し時間を置いてから淹れると良いらしい まぁ俺はネスカフェで充分だが http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/20
21: 黒トラ(埼玉県) [ヌコ] [sage] 2022/07/31(日) 20:29:16 ID:8UindNco0 道具よりも豆なんよね 豆の素性で全然違うし、焙煎でけっこう変わる それ以降はとにかく早く飲むこと 挽く前の豆で買っても、せいぜい5日くらいで飲まないと香りが落ちてもったいない 挽く器具とか入れる器具なんて二の次ですよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/21
22: キジ白(埼玉県) [ニダ] [sage] 2022/07/31(日) 20:29:29 ID:xXati+C/0 >>19 カフェインの効果じゃないかな? 頭痛が治るという人もいるし、頭痛するという人もいる。 血管の収縮がどうのというのがあったと思う。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/22
23: アメリカンワイヤーヘア(新潟県) [CA] [] 2022/07/31(日) 20:31:38 ID:SUGcpWn60 豆の栽培からやらないと http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/23
24: サーバル(愛知県) [US] [sage] 2022/07/31(日) 20:32:04 ID:4cWUkH5d0 小便、臭くならね? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/24
25: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [KR] [] 2022/07/31(日) 20:32:27 ID:s7SCKTZW0 自家焙煎は生豆の値段が上がったからコストの利点は無くなったわ 今は無印の有機焙煎豆を買っているけど、安くて美味い http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/25
26: 三毛(兵庫県) [US] [sage] 2022/07/31(日) 20:32:57 ID:6DF3K/po0 レギュラーコーヒーの器具とか家にあるんだけどさ、家族全員が同時に飲むというのならばレギュラーコーヒーを作ってもいいん だけど家族は飲まないから俺一人分しか作らないのよ。コップ1杯分でも器具は洗わないといけないから結構手間がかかるのよ。 結局インスタントコーヒーの勝ち。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/26
27: パンパスネコ(北海道) [US] [] 2022/07/31(日) 20:36:06 ID:VBeP/8yC0 飲んだ後の胸焼け胃の不快感は豆の酸化が原因。焙煎して時間経ってないコーヒーは胸焼け等しない カルディなんかは焙煎後1か月以内を謳っているけど、正直常温保存で1か月は微妙 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/27
28: 猫又(茸) [PL] [sage] 2022/07/31(日) 20:36:47 ID:S+vFdfMl0 topvalueのやすい豆でも自分で挽いて ドリップお湯三分の一で止めて 残りのお湯カップに入れると 雑味無しのスッキリコーヒー http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/28
29: サイベリアン(東京都) [DE] [sage] 2022/07/31(日) 20:37:15 ID:DJgq+B//0 コーヒーメーカーによって全然違うな メリタのから話題になったツインバードのに変えたら大幅レベルアップしたわ 香りが全然違う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/29
30: キジ白(埼玉県) [ニダ] [sage] 2022/07/31(日) 20:37:21 ID:xXati+C/0 >>26 俺、一杯でもドリップしているよ。 3分くらいかけて、お湯をハムスターのしょんべんくらい 少量ずつ垂らして淹れている。筋トレみたいだ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/30
31: 黒(東京都) [ニダ] [sage] 2022/07/31(日) 20:37:36 ID:unZV1FXS0 そして、いつしかバティストゥータになるのですね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/31
32: 三毛(SB-iPhone) [US] [sage] 2022/07/31(日) 20:38:09 ID:gsBX/z9e0 フレンチプレスなら放置しておけるから楽と聞いて買ったけど2回くらいしか使ってない 最近はもっぱらインスタント http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/32
33: ボルネオヤマネコ(山梨県) [EU] [ ] 2022/07/31(日) 20:38:33 ID:tOFYALnb0 >>24 コーヒー臭くなるな コップに入れて女にコーヒーだよって飲ませても分からん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/33
34: ベンガルヤマネコ(広島県) [KR] [sage] 2022/07/31(日) 20:38:54 ID:PJjeCmlP0 >>22 アルコール同様に閾値があってそれを超えると悪酔い状態になる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659266290/34
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 160 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s