[過去ログ] 北陸新幹線 金沢〜敦賀 2024年3月16日開業 [228348493] (383レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): プロカバクター(東京都) [GB] 2023/08/29(火)22:21 ID:cC9h/ce60(1/2) AAS
BEアイコン:nida.gif
金沢―敦賀3月16日開業 
北陸新幹線、JR最終調整
外部リンク:www.hokkoku.co.jp

路線図
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

 JR西日本が、北陸新幹線金沢―敦賀間の開業日を来年3月16日とする方向で最終調整に入ったことが28日、関係者への取材で分かった。2015年3月14日の金沢開業から9年を経て、石川県内で計画されていた全区間に新幹線が走る。予定より1年遅れで迎える「第2の開業」に向け、沿線では機運の盛り上げが今後の課題となる。
364: アルテロモナス(やわらか銀行) [US] 2023/08/31(木)19:02 ID:KNObMg7+0(1) AAS
>>352
ハピライン福井はそんな層を狙った快速を走らせるようだ
福井発敦賀行きで特急並のスピードで敦賀で新快速やサンダーバードと接続させる
寧ろ快速だけで大阪に行ける
365
(1): フソバクテリウム(愛知県) [ニダ] 2023/08/31(木)21:19 ID:6G8xxs5w0(5/5) AAS
>>359
これからは台風が来るときは運休する時代
366: チオスリックス(愛知県) [US] 2023/08/31(木)21:27 ID:GJtCLjc60(1) AAS
>>357
むしろ金沢から南のほうが需要あるだろ。
367: メチロフィルス(大阪府) [ヌコ] 2023/08/31(木)21:30 ID:47v4pEy10(1) AAS
>>348
そもそも北海道新幹線の延伸計画が完成しないと北陸新幹線の新大阪延伸は動かないんじゃ?
整備新幹線の国の予算も限りあるでしょうに
368: カルディセリクム(富山県) [JP] 2023/08/31(木)21:52 ID:zXTN15xf0(1) AAS
>>296
敦賀大阪で25往復だから
接続しなくても待てば乗れるレベル
369: アカントプレウリバクター(愛媛県) [US] 2023/08/31(木)22:05 ID:98yrMZrz0(2/2) AAS
上越妙高からほくほく線改軌して上越新幹線に接続させて新潟まで直通新幹線を…
370: キサントモナス(茸) [ニダ] 2023/08/31(木)22:12 ID:ooKGhh/W0(1) AAS
>>357
県庁所在地の福井市までなら客居るでしょ
武生とか、福井市過ぎたら厳しいかも
特に敦賀は米原とも競合するし更に厳しいかも
371: ネンジュモ(茸) [US] 2023/08/31(木)22:35 ID:co7HPL7r0(1) AAS
新横浜ー小田原
小倉ー博多
小松ー加賀温泉ーあわら温泉ー福井

これらが同じくらいの距離
372
(2): キサントモナス(やわらか銀行) [US] 2023/08/31(木)22:38 ID:YLsFdqp30(1) AAS
>>365
こないだの台風でも、南側の東海道新幹線が運休してる時に北陸新幹線は通常運行してたからな
リダンダンシ―としては問題ないレベル
373: アナエロリネア(大阪府) [US] 2023/08/31(木)22:38 ID:6ytKxX9q0(1) AAS
新潟まで行ってる意味不明さ凄いな
374: アナエロリネア(茸) [CN] 2023/08/31(木)22:40 ID:MIsKqizj0(1) AAS
>>372
だからこそ米原乗り入れは論外
375: テルモゲマティスポラ(群馬県) [FR] 2023/08/31(木)22:45 ID:RQWEHXwR0(1) AAS
よし、敦賀に鯖を食いに行くか
外部リンク:goo.gl
376: パリビズマブ(千葉県) [JP] 2023/09/01(金)00:18 ID:gT+YGpbM0(1) AAS
>>358
130km/h出ない?重い?
377: アメナメビル(東京都) [US] 2023/09/01(金)00:23 ID:k9m6QhU70(1) AAS
品川、千葉、茨城、福島、宮城までのリニア
茨城、栃木、群馬、長野、岐阜まで横断の新幹線も欲しい
378: ホスアンプレナビルカルシウム(愛知県) [ニダ] 2023/09/01(金)02:45 ID:g8ytkRHw0(1) AAS
>>372
そんなときは北陸新幹線もどうなるかわからない
動いてるからと台風のときに出かけるバカが悪い
379: ペンシクロビル(騒) [CA] 2023/09/01(金)07:28 ID:AIua8nOc0(1) AAS
>>171
大阪からの書き込みとは思えないなぁ
確かに昭和前半生まれの金沢の先輩は大阪の大学に進学してたけど、新幹線が通ってみんな関東の大学らしいね。
その頃はギリギリ米原経由でしか東京に行けなかったらしいから
380: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US] 2023/09/01(金)07:41 ID:Bhgvsdy/0(1/2) AAS
>>360
その方が色々と便利ではあっただろうけど
わざわざ新線建設なんて意欲が起きなかったから新幹線は生まれなかった可能性の方が高い
踏切やカーブが多くてあまり速度は出せないだろう
381: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US] 2023/09/01(金)07:44 ID:Bhgvsdy/0(2/2) AAS
>>325
もともと建設当時から貨物新幹線計画はあったけど予想以上の需要で頓挫しただけ
リニア開通後に東海道新幹線は大規模な補修工事やる予定だし貨物新幹線の計画も再浮上してる
382: ポドフィロトキシン(茸) [ニダ] 2023/09/01(金)13:05 ID:kgIFh+FO0(1) AAS
実際、小浜ー京都ー松井山手ルートという途中の陰険強欲の街・京都市内を打ち抜くなんて
未来永劫、絶対に完成しないから
別の中京北陸新幹線とい名目で敦賀ー米原を早く接続してしまえ

北陸新幹線延伸は必ず小浜周りますよ
と言いつつ未来永劫、計画凍結しとけ
383: バラシクロビル(岡山県) [ニダ] 2023/09/01(金)13:26 ID:1dwT7bb60(1) AAS
キム沢市人口458,200人 ← wwwwwwwwwwwwwwwwww
政令指定都市じゃないのぉ?w
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.295s*