[過去ログ] イギリス国民の3割が同じ車に12年以上も乗り続けていることが判明! これじゃEV売れんわなw [323057825] (438レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196
(1): (茸) [CN] 2024/12/03(火)09:22 ID:kkkKLDwP0(1) AAS
外車って壊れやすいんじゃないの?
197
(1): (庭) [ニダ] 2024/12/03(火)09:23 ID:Bjwd5trH0(1) AAS
>>193
流石に車検毎年になる前に換えない?
198: (みかか) [ニダ] 2024/12/03(火)09:28 ID:BpVrLvRu0(5/5) AAS
>>196
全体的に寿命が短いし不良品率が高いかな
壊れてもパーツが遅い高い
ボルボみたいマシなのもあるけど日本製には勝てない
基本日本車と比べてコストがかかってて高いからデザインと見栄以外であえて選ぶ意味が無い
199
(2): (福岡県) [US] 2024/12/03(火)09:28 ID:F47hwloE0(1) AAS
日本は同じ車に乗れば乗るほど金がかかる様に仕組みを作ったからな
何がエコだよこの国は本当イカサマばかり本来これこそエコだろ
車検とか今すぐ無くせよモノは壊れた時に直せばいいんだよ
200: (庭) [CN] 2024/12/03(火)09:28 ID:CgQqrs5O0(1) AAS
うちも1991年式カレラ2ずーっと乗ってるよ
201: (愛知県) [EU] 2024/12/03(火)09:30 ID:OqLWq0aZ0(1) AAS
2005年式エスティマ3000cc新車から9年で弟に譲って今も乗ってるから19年経過で致命的な故障なし
2014年式エスティマハイブリッド新車から10年経過12.5万kmで故障なし
まじで壊れないトヨタ
202: 警備員[Lv.4][新芽](庭) [JP] 2024/12/03(火)09:31 ID:yaLtrBct0(9/28) AAS
>>188
初鰹に新米に畳となんとかは新しいほうがなんてな
日本人の国民性もあるよ
あと古都京都みたいなのがあちこちに残ってたのに
太平洋戦争でボコボコにされたのもあるかもな
勘違いしてる奴多いけど古いのを大事に使うほうが贅沢なんだよね
203
(1): (兵庫県) [US] 2024/12/03(火)09:32 ID:xaZLN3PL0(1) AAS
これならマイクの欲しがる車も見つかるはずです
204: (新日本) [ニダ] 2024/12/03(火)09:32 ID:Afwd4BiB0(1) AAS
ヨーロッパの人は自分で直すしな
205: 警備員[Lv.4][新芽](庭) [JP] 2024/12/03(火)09:32 ID:yaLtrBct0(10/28) AAS
>>199
税金の話してる?むしろ古い車を大事にする
そういう文化が根付かないのは税制とかでなく
日本の家とかの新築のがいい神話もあるやろ
気候やら地震多いのもあるけど
206: 警備員[Lv.4][新芽](庭) [JP] 2024/12/03(火)09:34 ID:yaLtrBct0(11/28) AAS
>>203
自分でやれば20ポンドの節約になるんだが
残念ながら日本人は簡単なオイルすらも
手が汚れる、工具がないとかでDとか量販店任せよな
207
(1): (東京都) [US] 2024/12/03(火)09:38 ID:MnZ5yTLN0(1/2) AAS
イギリスの良いものを長く使う車文化は羨ましい
208
(2): 警備員[Lv.27](茸) [AU] 2024/12/03(火)09:39 ID:rkg3/7rK0(1/2) AAS
>>207
WW2でも雷撃機は複葉機だったからな。
209: (みかか) [ニダ] 2024/12/03(火)09:41 ID:pfUKoXjz0(3/3) AAS
60も過ぎればメンテするにも億劫になるものだ
210: (東京都) [JP] 2024/12/03(火)09:41 ID:hOOT9AMd0(1) AAS
いいぞイギリス
211: (やわらか銀行) [PL] 2024/12/03(火)09:41 ID:IEPSl0kJ0(3/4) AAS
>>197
今、乗用車ならずっと2年のまま。
税金は13年と18年で上がるけれど。
212
(1): (庭) [US] 2024/12/03(火)09:42 ID:hlGOlGat0(1) AAS
>>4
古い車で税金上げるなんて狂ったことをしてる主要国は日本くらい
213
(3): (東京都) [ニダ] 2024/12/03(火)09:44 ID:zAGZ+VSS0(1/2) AAS
俺も基本的に10年は最低でも乗ることにしてる。「あの車欲しい!」って衝動があまりないからかも。
ちょうど乗り換えのタイミングで色々調べてると、その時々でいい車に出会えてきてる気がする。
214: 警備員[Lv.4][新芽](庭) [JP] 2024/12/03(火)09:46 ID:yaLtrBct0(12/28) AAS
>>208
WW2ならポーランドなんて主力が騎馬隊だもんなー
これでナチスドイツからの侵攻防ぐのは無理ゲー
215: (茸) [ニダ] 2024/12/03(火)09:46 ID:gxop5qML0(1) AAS
10年超えたら保険料遡及でいいよ
1-
あと 223 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s