[過去ログ]
何の為に記者クラブが存在するのか? (125レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
104
: 2010/02/16(火)02:52
ID:fPgN26gV(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
104: [] 2010/02/16(火) 02:52:02 ID:fPgN26gV 日本は推定無罪の原則を持つ法治国家であるはずだ。 だが、いまやそれは有名無実化している。実際は、検察官僚と司法記者クラブが横暴を奮う恐怖国家と化している。 昨年3月に大久保秘書が逮捕されてからの10ヵ月間というもの、記者クラブメディアは検察からの情報ばかりに拠って、あたかも小沢幹事長が逮捕されるかのような報道を繰り返してきた。 だが、結果は小沢幹事長の不起訴であった。当然に法的にはシロであるはずなのだが、それでも最強の権力集団である検察と排他的な記者クラブの複合体は諦めない。 次に、国民からは道義的な責任を求める声が沸き起こっているとして、世論の後押しで小沢幹事長を辞任させようとしている。 しかも、自らの捜査や取材の見込み違いを反省することなく、国民に自らの失敗の責任を押し付けようとしながらである。卑怯極まりない話なのだが、それは早速、不起訴直後の定例会見で証明された。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/news2/1178894635/104
日本は推定無罪の原則を持つ法治国家であるはずだ だがいまやそれは有名無実化している実際は検察官僚と司法記者クラブが横暴を奮う恐怖国家と化している 昨年月に大久保秘書が逮捕されてからのヵ月間というもの記者クラブメディアは検察からの情報ばかりに拠ってあたかも小沢幹事長が逮捕されるかのような報道を繰り返してきた だが結果は小沢幹事長の不起訴であった当然に法的にはシロであるはずなのだがそれでも最強の権力集団である検察と排他的な記者クラブの複合体は諦めない 次に国民からは道義的な責任を求める声が沸き起こっているとして世論の後押しで小沢幹事長を辞任させようとしている しかも自らの捜査や取材の見込み違いを反省することなく国民に自らの失敗の責任を押し付けようとしながらである卑怯極まりない話なのだがそれは早速不起訴直後の定例会見で証明された
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 21 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s