[過去ログ] 何の為に記者クラブが存在するのか? (125レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106(1): 2010/04/12(月)18:43 ID:UN79otsK(1) AAS
あのじじい、諸悪の根源・記者クラブにいたくせに、えらそうだよな。
とっとと逝ってよし!
107: 2010/04/28(水)04:13 ID:4BQbIQ5G(1) AAS
検察は「国民の意思」、マスゴミは「報道の自由」。
この2つを盾にまた小沢氏、ならびに民主党への総攻撃が
始まるんだな。もう狂ってるな。
108(1): 2010/05/25(火)05:09 ID:CcVRcnsa(1) AAS
マスコミ規制法案を制定する時期に来ているのは明らかだ。
マスコミ規制は憲法違反だとするマスコミや学識の意見もあるようだが、それはおかしい。
もともと言論の自由とは「国民の知る権利」を担保するためにあり、マスコミという
個別企業の「自由発言権」を保障しているわけではない。
そもそも、マスコミの言い分は「国民の知る権利」を自分に都合よく歪曲しているに
過ぎない。
マスコミ規制法案の樹立、並びにその中に行政処分や罰則規定を盛り込むように、
民主党には期待する。
109: 2010/05/25(火)18:24 ID:p3LOR2YL(1) AAS
>>108
激しく同意
民主党のHP↓から意見を投稿してください
外部リンク[html]:www.dpj.or.jp
110: 2010/05/29(土)01:06 ID:aN5SdgYd(1) AAS
>>106
マスゴミの人間なんて一人二人死刑にしたってたりないくらいなんだから
恥ずかしい事なんて全然ない
キレる17歳
虐めの扇動
DQNカコイイという風潮を広め
わけのわからない新興宗教を広め
地震の救助の邪魔をし
オウムを持ち上げ…
がんばるものほど報われぬという世の中を作った罪人の一人
省5
111: 2010/05/30(日)19:52 ID:Nk4B330C(1) AAS
官房機密費を受け取った記者クラブのクズ共を皆ブタ箱へぶちこんで欲しい。
112: 2010/06/01(火)22:02 ID:nfuH7f7M(1) AAS
「嘘は大きく、訂正は小さく」日経・読売の検察リーク虚偽問題で
購読打ち切りました
外部リンク:www.mynewsjapan.com
113: 2010/06/04(金)18:24 ID:HMkgraZG(1) AAS
世論調査規正法の制定を求める
頻繁な世論調査に各社バラバラの調査方法
もうむちゃくちゃ
114: 2010/06/07(月)22:25 ID:GeSCtBeL(1) AAS
私は小沢ファンでもないし、民主党支持者でもない。しかし、今日の世論調査を
見て、がっかりした。
国民のレベルは相当に劣化している。戦時中、『鬼畜米英ぶっ殺せ』と叫んだ
精神構造と同じだ。『小沢問題』の一連の報道が『小沢追い落としのための
検察のリークだ』くらいのことは察知出来なけりゃ。『検察はつねに正義』
だなどと、はなから思いこんでいる、オメデタイ人間は、世界中探しても
日本人だけだろう。
検察は、『霞ヶ関』の敵であり、『愛しい自民党』を奈落の底に叩きこんだ
憎っくき小沢を叩きつぶしたい、そのためには、アメとムチでマスコミを
自家薬籠中のものにし、小沢を『極悪人』に仕立て上げる以外にない、と
省5
115: 2010/06/11(金)02:42 ID:y2lUVWFY(1) AAS
週刊ポストがやっている官房機密費問題
外部リンク:iiyu.asablo.jp
116: 2010/06/11(金)15:32 ID:Voy+/CJM(1) AAS
理由が分かる人はいるのか。
117: 2010/06/28(月)22:16 ID:TSCtTtam(1/2) AAS
■電波独占を民主党にジャマされたくない
「テレビがつまらなくなった」という声をよく耳にする。どこのチャンネルを押しても、
お笑いタレントを並べたバラエティーにクイズ番組。政治ニュースは「普天間問題」
「鳩山叩き」ばかりである。
自分が今、どこのチャンネルを見ているのか分からなくなってくる。
日ごろは、エラソーに「多様性」「客観性」を強調するテレビが、実は運命共同体の
「テレビ一家」に成り下がっている証拠だ。
「テレビがこうした横並びの報道を続けられるのは“競争”がないからです。メーカー
なら、海外の新製品や安売り商品とも競争しないといけない。ライバル社との違い、
独自性が必要になります。しかし、限られた電波をそっくり独占しているテレビ界は
省10
118: 2010/06/28(月)22:17 ID:TSCtTtam(2/2) AAS
●総務官僚たちも天下りでグル
いいことずくめの「電波オークション」なのに、過去に国会で取り上げられても議論さえ
起きなかった。 テレビ、新聞が無視を決め込み、総務省も導入を避けてきたからだ。
「総務省は、2000年に欧州で実施された電波オークションが高額落札になった
ひとつの例を挙げて 『オークションは(多額投資が必要となり)IT普及を遅らせる』
と主張。
メディアがこの失敗ケースのみを取り上げたため、日本の電波事情は世界と比べて
トラック2周ほど遅れてしまったのです。しかし、各国で200回近くオークションが
実施されている中、1ケースの失敗を強調するのは合理的ではありません。
総務省は、電波利用の決定権限から派生する行政、人事上の諸利益や、電波資源から
省10
119: 2010/09/14(火)20:28 ID:EKpRed5h(1) AAS
時代と共に必要の無くなるものがある
記者クラブもその一つ
120: 2010/09/14(火)20:37 ID:DfjHGJs9(1) AAS
マフゴミの談合組織=記者クラブを解体せよ
121: 2010/10/02(土)09:53 ID:jyC9AIa1(1) AAS
誰かが得をするからだと思う。
122(1): 2010/10/08(金)21:06 ID:5hUfpmgs(1) AAS
>>1
「記者クラブ」という名の豪華な犬小屋で飼いならされ、
「報道情報」という名の美味な餌を与えられ、
ご主人様の官僚(検察庁)の飼い犬になっている日本のマスゴミ。
戦後60年以上も記者クラブで飼いならされてきたから、
記者クラブから追い出されれば、自力で報道情報という餌をとる能力も
無いので野垂れ死にしてしまう。
マスゴミとして生き残るには、ご主人様の官僚の前で這い蹲って、
官僚の完全に忠実な飼い犬となる事を誓う事だけだった。
123: 2010/11/27(土)17:11 ID:1ZqcWac1(1) AAS
名前消し上げデス
124: 2010/12/03(金)14:17 ID:0zkv5pTT(1) AAS
田中k5
125: 2010/12/06(月)20:59 ID:GXYKKUWg(1) AAS
>>122
戦後60年以上に渡って、自民党とグルになって、国民を食い物にしてきた日本の官僚。
その官僚に「記者クラブと言う名の犬小屋」と「報道情報という名の美味な餌」
で飼いならされた日本のマスコミ。
その官僚の飼い犬の分際で、「私達マスコミは国民の皆様の味方ですよ!」
みたいな顔をして記事を書いているのが笑わせてくれるよな?
日本のマスコミは「国民の味方」なんかじゃない。
「国民の味方の皮を被って、国民世論を騙して誘導する官僚の共犯者組織」
に過ぎない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.808s*