[過去ログ] 何の為に記者クラブが存在するのか? (125レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 2010/06/28(月)22:17 ID:TSCtTtam(2/2) AAS
●総務官僚たちも天下りでグル
いいことずくめの「電波オークション」なのに、過去に国会で取り上げられても議論さえ
起きなかった。 テレビ、新聞が無視を決め込み、総務省も導入を避けてきたからだ。
「総務省は、2000年に欧州で実施された電波オークションが高額落札になった
ひとつの例を挙げて 『オークションは(多額投資が必要となり)IT普及を遅らせる』
と主張。
メディアがこの失敗ケースのみを取り上げたため、日本の電波事情は世界と比べて
トラック2周ほど遅れてしまったのです。しかし、各国で200回近くオークションが
実施されている中、1ケースの失敗を強調するのは合理的ではありません。
総務省は、電波利用の決定権限から派生する行政、人事上の諸利益や、電波資源から
生ずる巨額収益の一部を省予算に取り込む『省益』のためにオークションを避けたと
考えられます」(鬼木氏)

電波オークションが進まないウラには、総務省官僚の天下りも隠されている。
民主党が昨年5月に発表した国家公務員の再就職調査では、総務省からNHK関連団体や
民放キー局の系列局に天下っている連中がゴロゴロいた。
天下り廃止も掲げる鳩山政権は、「電波利権」を抱え込みたい官僚とテレビの
「共通の敵」になっているのだ。
グルになった日本の「テレビ一家」が、鳩山政権つぶしで総攻撃をかけているのが
現状だが、果たして民主党に反撃の準備はあるのだろうか。
外部リンク:ime.nu
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s