[過去ログ] 【絶対】 ブログ、2chも対象にする「情報通信法」(仮) 【注目】 (382レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52
(1): 2007/08/28(火)11:29 ID:mH3nKFn5(1) AAS
外部リンク:search.e-gov.go.jp

「新聞」で検索すると、朝日系が大反対。

現行の縦割り規律は有効に働いていないのか。働いていないとすればどんな弊害があるの
か。((株)朝日新聞社)

規制のない新聞が、そのコンテンツをインターネットで流通させた場合には規制される対象と
なるのか等が不明確である(朝日放送(株))

もしインターネットやブロードバンドに対して規制を課すということであれば、社会的に、より影
響力をもつ新聞、雑誌に対する規制論議にまで話は及ぶはずです。(株)テレビ朝日)
省8
53: 2007/08/29(水)01:32 ID:k9B7n0Hy(1/4) AAS
この手の法案はタダのスケープゴートで、実際は将来権力者サイドに不利益
な情報を潰す為の下地に過ぎない。宗教団体(キリスト教保守派・統一教会)が
こういう規制を推しているのは宗教団体の支配構造がまさに権力ピラミッド
そのものであり、支配構造という面で同様のメリットがあるから。

信者は常に低脳で搾取対象である必要があるのだよ(w しかも宗教団体の幹部
に逆らえないように徹底的に「家族単位」で洗脳支配をしようとする・・・純潔教育
や家庭を大事する運動=親には絶対服従の家庭環境=権力者に逆らえない従順
な下僕の量産・・・保守派と呼ばれる人間達が何故に教育勅語等の戦前教育にハァハァ
なのか、その理由が見えてくるだろ?
54: 2007/08/29(水)01:34 ID:k9B7n0Hy(2/4) AAS
>>52
自分はその朝日新聞に書かれている意見は歓迎するべき立場。
55: 2007/08/29(水)01:40 ID:k9B7n0Hy(3/4) AAS
多数の利用者をネットから締め出してマスコミによる洗脳をしようという政府の思惑が働いている。
2chなんて政府が悪いことやるときには邪魔以外の何者でもないからな。
マスコミは規制し、情報操作できてもネット規制は難しい。
56: 2007/08/29(水)01:49 ID:k9B7n0Hy(4/4) AAS
53+

しかも、規制推進派の言ってることって「児童保護」なんかじゃなくて
「児童保護と"偽って"抑圧してコントロール下に置く」
なんだよな。

宗教団体は「科学の発達」によって実質的に破綻したドグマを必死こいで
守るために悪質な活動を続けているわけで・・・で「情報の遮断」は至上命題
なわけだ。「青少年に悪影響」の裏には子どもを「かごの鳥」にしようという
凶悪な意図が隠れているわけで。

何も知らない人間を騙して精神支配するのは容易い。弱みを持った人間に
つけ込んで精神支配するのは容易い。
57
(6): 2007/09/05(水)08:14 ID:4vwiwyPO(1) AAS
日本のマスコミと規制派は、いわゆる「頭のおかしな奴の起した凶悪事件」
を最大限利用する性質を持ってるよな。

先ず、子供が被害者の事件が起きると、あらゆる可能性を無視して
また、〜〜〜が起こした!〜〜〜〜こそが原因だ!と世論の正義の味方になったつもりで
大騒ぎしてみせる。いわゆる「悪影響説」だけを宣伝しまくる。

そして、しばらくして犯人が「精神・脳に問題を抱える人間である」事が分った途端
今度は、全く事件に触れようともしなくなる。続報があっても扱いが異常に小さい。

これは、精神・人格などに障害がある人間、
または特定×××人の、集団としての存在への配慮とも言えるが
省13
58
(1): 2007/09/09(日)12:58 ID:upZTBt4S(1/2) AAS
外部リンク:www.iza.ne.jp
人権擁護法案復活
59
(1): 2007/09/09(日)12:59 ID:upZTBt4S(2/2) AAS
>参院選での自民党大敗を受け、安倍政権の求心力が低下する中、
>安倍晋三首相が“封印”していた人権擁護法案や民法改正など
>リベラル色の強い法案を復活させる動きが与党内でさっそく始まった。

前に「右翼は教育、左翼は人権を名目に規制したがるから」
って言ったことがあるけど、マジでそうなりそうだなぁ

 

ちなみに以前賛成してた奴のリスト

自民衆議院 人権擁護法案賛成者(抜粋)
省8
60: 2007/09/18(火)16:28 ID:O5luKDun(1) AAS
2chスレ:ms
鬼女板にも建っていたw
61: 2007/09/22(土)01:27 ID:mQGqi6Wt(1) AAS
2ちゃんが無くなって中傷的な書き込みが無くなっても、中傷を書くような人が現実からいなくなるわけではない。

2ちゃんでの悪い書き込みは「2ちゃんってこんなに悪いんだよ〜」と言って
2ちゃんを無くしたい勢力が、マッチポンプしたくてわざと書いてるのもあるんじゃないかと妄想してる。
62: 2007/09/22(土)01:59 ID:Ct1LPbwX(1) AAS
>>59
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
63: 2007/09/22(土)21:55 ID:T3MgAECJ(1) AAS
外部リンク:newmoon1.bblog.jp
最近のまとめ
64: 2007/09/24(月)23:41 ID:Ew2fq9yW(1) AAS
>>57
おので切りつけ相次ぐ 凶行はアニメの影響?
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
65: 2007/09/27(木)19:08 ID:Jo45KVR8(1) AAS
「経団連」など規制派連中は
パソコンもネットも基本レベルで理解してねぇw
66: 2007/09/27(木)21:14 ID:BcjG3IBr(1) AAS
現状の2chを見てればわかるけど
こうやって罵倒やら侮辱やら人権侵害発言やらが飛び交う現状は
ぶっちゃけ異常であって、こんなのさっさと閉鎖すべきなんだよ。
匿名同士で責任の伴わない議論の場なんて、便所の落書きと一緒

悔しいけどこれが事実なんだ認めろ厨房ども
67: 2007/09/28(金)01:20 ID:BSSQheH+(1) AAS
確かに、醜い人間の本性が出ている
部分もありますが、皮肉なこと2chがあったからこそ、
知りえた事実もあるし、良い面もあるので
個人的にはなくなっては欲しくないです。
しかも、
2ch以外の実生活にも関係ある法案だし。
68
(1): 2007/09/28(金)11:52 ID:nKKyZp73(1) AAS
>>47
それは当然だからじゃない?今時気付かないバカは親世代の一部。
>>57
まさしくそうだな。しかし少年事件おきると加害者に非難はあびないのになぜネットやアニメなんか影響とかほざくんだ?
人権も尊重してない証拠。中高生をなめてるとしかいいようがない。
アニメみたから犯罪おこすってふざけてるやつだけ。悪いやつだけ厳しくし真面目なひとまで影響させるな!
しかし国はネットや日本文化であるアニメやら漫画をビジネスのいい方向に考えないのかね
69
(1): 2007/09/30(日)02:18 ID:Ud2AAlPF(1/2) AAS
警察の調書には動機が必須だし、
警察も半ば強引に、少年などの犯人に、
動機を言わせるのかもな。
70: 2007/09/30(日)22:02 ID:Ud2AAlPF(2/2) AAS
さらに、マスゴミの良いネタになるように、誘導尋問等も。
71
(1): 2007/10/01(月)01:02 ID:+Ud7rr4f(1) AAS
>>65
なんせ、
団塊よりちょっと上の世代が握っているからな。
外部リンク[html]:mazzan.at.infoseek.co.jp
嫌な仕事はすぐやめた若者達
1-
あと 311 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s