[過去ログ] 【愛】大麻関連議論スレ その164【憎】 [無断転載禁止]©2ch.net (226レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: 2016/05/29(日)20:24 ID:gvKEjcJQ(8/13) AAS
つーか、アイスランドは一度、国家破産しているけどな。
リーマンショックの煽りをもろに食らって、借金踏み倒し。
そういう国です。
152(1): 2016/05/29(日)20:41 ID:gvKEjcJQ(9/13) AAS
【アメリカ国立薬物研究所による麻薬と嗜好品の比較表】と称して、“1994年の資料”をいまだに提示している解禁派には気をつけましょう。
20年以上前の資料は現在における様々な研究を加味していない状態のものです。
だから「改めて」例えば2014年にアメリカ国立薬物研究所から大麻による警鐘が発表されています。
20年以上前の資料は現在流通している大麻にはそのまま当てはまらないと言うこと。
外部リンク:news.tv-asahi.co.jp
広まる大麻容認のムードに対して、今月に入り、アメリカ国立薬物研究所が、医学誌に大麻の危険性についての研究結果を発表した。
10代で大麻を常用していた成人は脳に影響が出て、常用していなかった成人に比べて学習能力や記憶力が劣ることや、大麻を吸った直後は、自動車の運転能力が落ちて、事故の確率が高くなるという内容である。
注目すべきは、最近の大麻は同じ量だとしても、THC(テトラヒドロカンナビノール)と呼ばれる愉快な気持ちを起こさせる成分が1980年代に流通していたものに対して4倍ほど強く、健康リスクが高まっていると警鐘を鳴らしていることだ。
153(1): 2016/05/29(日)21:00 ID:iV7e9VNn(2/2) AAS
酒やタバコよりも低害というと証明されてないって言う奴いるけど
酒とタバコがどれだけ社会リスク高いと思ってんだよ
酒みたいに暴れるわけでもない薬にもなる時点で酒煙草よりも低害なのは間違いない
大麻吸って暴れるならオランダの治安は悪化してるだろ
解禁が原因で治安悪化してるなら禁止になってるはずだ。
それどころかオランダに倣って解禁する国が増えているのは解禁政策が結果を出してるからだろ
154: 2016/05/29(日)21:23 ID:Zc1P41al(4/4) AAS
>>153
危険性のベクトルが違う
暴れるか暴れないかで危険性決めるのか?
155: 2016/05/29(日)22:16 ID:gvKEjcJQ(10/13) AAS
今更ながら、スノボ選手の大麻問題。
外部リンク:neta-a.com
“合法化されているコロラド州”とはいえ、問題になっているのは未成年の選手二人。
> 選手1人は昨冬の米コロラド州での遠征中に参加した知人のパーティーで外国人から大麻を渡され、使用。
> もう1人の選手は、調査チームのヒアリングを2度拒否。
結局のところ、たまたまアメリカの合宿に参加した未成年が簡単に大麻を手に入れられるような環境だってことだな。
156: 2016/05/29(日)22:25 ID://NfpQqj(1/4) AAS
うむ、それで解禁派がガタガタにされてたじゃん
その問題が最悪なのは本来神聖なスポーツ職についている奴が
薬物や大麻に類で気持ちよくなろうって発想を持つこと自体が
あるまじき腐った行為ってこと
157(1): 2016/05/29(日)22:28 ID://NfpQqj(2/4) AAS
>>152
だからこそガキが使用しないよう、制限下での合法化が必要じゃそうな
子供に気持ちよくなる権利などありません。
俺もアホガキを躾けるために今後も気持ちよくなくていい
158(1): 2016/05/29(日)22:44 ID://NfpQqj(3/4) AAS
すいやせん
向こうで相手をするなと言われたので
以降の書き込みは控えるかもしれません
2chスレ:news2
ID外部リンク:NfpQqj0
↑こいつ本格的に狂ってるわ。
また、蝙蝠みたいに荒らしの相手をしている。
省8
159(1): 2016/05/29(日)22:51 ID:gvKEjcJQ(11/13) AAS
>>158
荒らし荒らしと決めつけて反論できないことをごまかしているだけだろ、アレは。
研究を出して荒らしなら、アレのやってるコピペの貼り付けは何なんだろうな。
「合宿に来ただけの未成年が簡単に手に入れられるような環境」が問題なのに、肝心のそのことには触れないんだな。
まあ、医療大麻を嗜好大麻として悪用している奴だから、「どうやったら医療大麻を悪用されないか?」と言うことについてもまともなことも言えてないしな。
結局、医療大麻を嗜好大麻として吸いたいだけなんだろうな。
だから子供がどうなろうが知ったことではないんだろ、解禁派は。
160: 2016/05/29(日)23:09 ID://NfpQqj(4/4) AAS
>>159
まあ俺もキ○ガイだけどな
むしろ俺のほうがおとぼけ氏に全然悪いことしたし
述語が抜けたとかでケチつけられたんで切れちまったが
あっちにも謝罪しておく
161: 2016/05/29(日)23:40 ID:gvKEjcJQ(12/13) AAS
外部リンク:onlinelibrary.wiley.com
この研究も出しておかないとな。
外部リンク:irorio.jp
この研究は世界保健機関でアドバイザーも務める英キングス・カレッジ・ロンドンのWayne Hall教授が1993年から2013年までの間に行われた大麻の研究の数々をまとめて発表したもので、
大麻合法化のために活動している人たちにとっては耳を塞ぎたくなるような大麻の影響が明らかにされている。
この研究では「青年期から大麻を日常的に使用すると6人中1人が大麻への依存症になる」や「青年期から成人期まで日常的に大麻を使用すると知力の発達を妨げる可能性がある」など、
比較的幼いうちから大麻を使用すると悪影響が出やすいことが指摘された。
その他にも大麻が引き起こす悪影響として「大麻の影響下で運転すると交通事故を引き起こす可能性が2倍になる」や「大麻を日常的に使用すると統合失調症などの精神疾患にかかる可能性が2倍になる」などが挙げられたほか、
大麻の使用をやめようとする人の多くは不眠症やうつ症状、さらに不安感や食欲の乱れなどに襲われることも指摘されている。
162: 2016/05/29(日)23:46 ID:gvKEjcJQ(13/13) AAS
詭弁として「マリファナの陽性反応が出た人」と比べている話をする解禁派がいるが、「マリファナの陽性反応が出ている」のと「大麻を吸って大麻の影響下にある」のとは必ずしも一致しない。
大麻を吸って影響下にあるのは数時間、陽性反応が出るのは長いときで数週間。
つまり「陽性反応が出ている」だけでは、シラフと変わらない人も多分に混ざっているってこと。
陽性反応が出ているのは影響下に無いときの方が圧倒的に多いのだから、それでデータをとっても「シラフとほぼ変わらない」となったところで、
大麻の影響下に無い人が多ければそうなって当たり前。
ほぼシラフの人が運転しているのだから。
大麻の影響下にあるときは事故を引き起こすのが2倍になって当然だろう。
それを「マリファナの陽性反応が出ている人」で調べても、ちゃんとした結果にならないから解禁派の詭弁には気をつけよう。
163: 2016/05/30(月)00:11 ID:2NyWw9vr(1/11) AAS
「人殺し医療 マフィアが支配する現代メディカル・システム 」という本がある。
要約した感想が別のサイトで書かれていたので紹介。
外部リンク:kittentbook.hatenablog.com
アメリカで第一位の死因 医原病の驚愕する事実を説明してくれている。
アメリカも1950年代までは超大国にふさわしい世界最高の医療体制を誇っていた。
大きく変革の舵を切ったのは、1970代。ここから医療訴訟が激増。
医療過誤訴訟による賠償支払額が18倍に増加。医療裁判保険を扱っていた保険会社が次々倒産。保険加入できなくなった医師や病院が医療行為をストップする事態に!
結果、1960年代の保険料が1975年には30倍に跳ね上がる。
医療行為を継続するには 高額な保険料を治療費に上乗せしなくては立ち行かない。
非営利病院や地域医療を行ってきた各自治体は予算不足に陥り、地域の中核病院であった公営病院を売却するか閉鎖することになってしまった。
省11
164: , 2016/05/30(月)00:16 ID:YklHGABT(1) AAS
……………………
京浜東北線が山手線をまたぐ高架区間から見た上野東京ライン常磐線E531系との並走
動画リンク[YouTube]
……………………
165: 2016/05/30(月)00:16 ID:2NyWw9vr(2/11) AAS
続き。
国民皆保険制度こそなかったが、1950年代まではアメリカの医療システムは健全だった。
「医療訴訟」の多発により、病院と医師が敗訴し、懲罰的損害賠償で高額な賠償金の支払いがなされるようになると、医療裁判用の保険など経費が上昇。
その分、治療費の高騰し保険組合などの公的機関がもちこたえられなくなり、破綻。
非営利の病院(民営化)がすすみ、巨大チェーン病院が増えると、利益追求の為に
「人命救助」のではなく「利益」の為に自由診療が幅を利かせてくる。
そうなってくると、後は 病院の利益を優先するので、命に係わることのない、
「無駄な検査」や「治療の増加」により 治療費(利益)を上げていく。
医療費負担が増えれば民間や公的機関の医療保険料も上昇する。
そうして高額な保険料と医療費に耐え切れなくなった患者が増え、超先進国のアメリカで
省8
166(1): 2016/05/30(月)00:20 ID:rwl5OEXA(1) AAS
反対派もいろいろだけど、おとぼけさんって人が荒しなのは昔から変わらないなー
ここで解禁派叩きの工作活動しているようだけども。
167(1): 2016/05/30(月)00:28 ID:HBJQIebQ(1/2) AAS
コピペを連投しているのがおとぼけとか言う荒らしだよねw
なに考えて毎日荒らしてるんだろうね?
不気味で怖いw
168(1): 2016/05/30(月)00:30 ID:HBJQIebQ(2/2) AAS
これだけしつこく荒らしてるのは売人だろw
おとぼけと言うのが売人なんだろ?
169(2): 2016/05/30(月)00:30 ID:2NyWw9vr(3/11) AAS
結局、アメリカが医療大麻を合法化しているのは、「医療費が高すぎて医療大麻でごまかすしか無い」部分も多分にあると思われる。
六人に一人は無保険の国ゆえに、医者にかからず適当な薬でごまかして、結果、オーバードーズで死ぬ人が多いのもしょうが無いのかもしれないな。
ちなみに、アメリカの治療費のまとめ。
外部リンク[html]:karapaia.livedoor.biz
初っぱなから「医療機関の請求額:2422772.45ドル(約2億9千万円)」
背中の手術で1200万円
救急車で運ばれて2日間の入院 141万円
出産費用 約600万円
盲腸手術 441万円
足首骨折 970万円
省1
170(1): 2016/05/30(月)00:32 ID:Z+MWfpxQ(1) AAS
>>169
売人必死だなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.084s*