[過去ログ] 【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その165【憎】 [無断転載禁止]©2ch.net (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
759
(1): (ワッチョイ dfce-kHkB) 2016/05/31(火)11:27 ID:LraCykS90(16/47) AAS
>>750

だから閾値を超えているのは6%だとソースに書いてあるだろ?
小学校からやり直して英文くらい読めるようになろうよ。

「いないわけないからな」モウソウダケな理系脳!

理系脳反対派「因果関係は証明する必要はない!」

馬鹿なのか? 小学校からやり直した方が良いよ。
760: (ブーイモ MM7f-SNRC) 2016/05/31(火)11:29 ID:QLlsSOOMM(1/2) AAS
モウソウダケって書くの面白いと思ってんのかな?
761
(2): (ワッチョイ dfce-kHkB) 2016/05/31(火)11:29 ID:LraCykS90(17/47) AAS
>>757
>痛みに苦しむ末期がん患者に対しては依存性はない
>依存性があるのは健康な人のみだ知ったかw

そうなんですか? 知らなかったわ。ソース出してね。
762
(1): (ワッチョイ d70e-khAS) 2016/05/31(火)11:32 ID:e9mhWo2l0(2/4) AAS
>>743
医療大麻をよく知っている医師は反対が多い
医療大麻はいいものだと宣伝してアンケートをとると賛成多数
医療大麻を知らない人ほど賛成に回るのか
763
(2): (ワッチョイ b329-tJM4) 2016/05/31(火)11:39 ID:CxjqIYKW0(6/21) AAS
日本国内で完全に禁止されている薬物について解禁解禁と
IDを午前中にも関わらず真っ赤にしている奴を見たら
ほぼ間違いなくキチガイだとおもうわなw

医療用麻薬モルヒネが依存を形成しないワケ
外部リンク:allabout.co.jp
764
(1): (ワッチョイ dfce-kHkB) 2016/05/31(火)11:44 ID:LraCykS90(18/47) AAS
>>762

医学書の一冊も読んだことがない情弱の発言だな。

医師、薬剤師、医療関係者は大学の教科書で、
「大麻は悪」だと教育されてるのよ。

そう言う偏向教育を受けた日本の医師の約3割が医療大麻賛成と言うのは、
時代が変わって来て、医師が自ら海外の情報を精査している事を物語っている。
765: (ワッチョイ b320-YjjQ) 2016/05/31(火)11:56 ID:vgHG1wnM0(3/16) AAS
>>763
たしかに日本国内で完全に禁止されている
その一方で日本以外の全ての先進国で医療用に用いられている治療薬でもある

それを合法化に向けて周知しようとしている人の
どの辺りが気が違ってるのか教えてくれないかな?
766
(1): (ワッチョイ e364-kHkB) 2016/05/31(火)11:57 ID:9wm6KI9e0(7/12) AAS
>>754
ちょっと遅かったな、ハハハ

>>759
空行くん本気と書いてマジで数学苦手なんだな、
条件が同じで増えたら、増えるよ
6%は条件の一つやで

アルコールが減っているんだから全体数ではさほど変わらないって言えば良いのにな。なんでだろ〜
まぁそれでも交通事情に関してはマイナス要素はいくつか有るがプラス要素は無い

>>761
経験者の一人として語ろう、マジや依存は全く無い
767
(2): (ワッチョイ dfce-kHkB) 2016/05/31(火)12:09 ID:LraCykS90(19/47) AAS
>>763

情報を精査できない馬鹿だね。

その情報の正しい部分は以下の箇所。

>一般的にモルヒネは、2つの依存を形成します。薬が欲しくてたまらないという
>強い精神依存と、薬物が切れると体や精神に不調をきたす身体依存です。

だから「WHO方式」で制御しながら施用している。
省12
768
(2): (ワッチョイ b329-tJM4) 2016/05/31(火)12:09 ID:CxjqIYKW0(7/21) AAS
医師なんて薬に関しては半分素人みたいなもんだからな
大麻が専門の生化学者や製薬会社と薬剤師に聞かなきゃ無意味w
769: (ワッチョイ b320-YjjQ) 2016/05/31(火)12:10 ID:vgHG1wnM0(4/16) AAS
>>761
量が少なければ酩酊もしないで治療効果しか出ない
多めに摂った方が治療効果は高いけど多めに摂ると酩酊してしまう

量を多めに摂ると酩酊し出す
そうなると心を解放したりトラウマの解消をしだして
好転反応(バッドトリップ)が出てくることもある

そっちはそっちでいずれ必要なことだけど、
最初からそういう体験をしてしまうと
精神的にいっとき辛くなったりしてしまう

とりあえず今の時代ではベポライザーで適量摂るのが
省1
770: (ワッチョイ b320-YjjQ) 2016/05/31(火)12:12 ID:vgHG1wnM0(5/16) AAS
>>768
つまり海外の人に聞けば間違いないってことだな!
日本にはそんなん数えるほどしか居ないからな
>>768も本場のイスラエルへでも行って
もうちょっとカンナビノイドについて勉強してきたらいいんじゃない?
771
(1): (ワッチョイ e364-kHkB) 2016/05/31(火)12:17 ID:9wm6KI9e0(8/12) AAS
>>767
>精神依存と言うのは、「痛みに効果がある」と患者さんが思うだけでも、精神的に依存が始まる。
大麻も精神的依存が始まるね

俺の体質ではモルヒネは合っているみたいだから、次に入院してもモルヒネを選択するかもしれないけど
快楽目的の精神的依存なんて無いよ
772
(1): (ワッチョイ b329-tJM4) 2016/05/31(火)12:18 ID:CxjqIYKW0(8/21) AAS
>>767
おまえは底なしの馬鹿だなw
専門家の監督下で制御してりゃ依存は起こらないって話しをしてんだよw
で、モルヒネが解禁されてから四半世紀経過したが
巷でモルヒネの話なんてされてるのかね?
バラエティ番組でモルヒネの話が出ているのかね?

>こう言うのも間違い。
おまえが間違いだと喚くのは自由だが
匿名でキチガイド素人のお前がいうことなんて誰も信じないからw
773: (ワッチョイ d70e-khAS) 2016/05/31(火)12:28 ID:e9mhWo2l0(3/4) AAS
>>764
だから反対してると?
ソースは?
774
(1): (ワッチョイ d70e-khAS) 2016/05/31(火)12:33 ID:e9mhWo2l0(4/4) AAS
>>768
それじゃ全くの素人にアンケートとるのはもっと無意味だな
775
(1): (ワッチョイ b329-tJM4) 2016/05/31(火)12:37 ID:CxjqIYKW0(9/21) AAS
>>774
誰が医学的な判断としての意味は皆無だな
ただし国民感情としての意味は多いにある
776
(1): (ワッチョイ b329-tJM4) 2016/05/31(火)12:41 ID:CxjqIYKW0(10/21) AAS
必死にガン治療に役立つって喚いてる奴がいるけど
それってつまり嗜好品としての解禁にブレーキがかかるってことだぜ
薬になるってことは毒にもなるってことだからな
そんな毒にもなるものを解禁するわけがねえ
マリファナが蔓延しちゃってて取り締まりようがない海外は別だがな
777
(1): (ワッチョイ b320-YjjQ) 2016/05/31(火)12:47 ID:vgHG1wnM0(6/16) AAS
>>775
国民感情は時代や風習、法律などによって変わっていくもの
そのもの自体が体と心にいいものなら
偏見があっても受け入れられていくはずだよ

昔のアメリカは今の日本みたいな扱いだったけど
今じゃ医療でバンバン使ってるからな
日本も遠からずそうなるのは目に見えてる
778
(1): (ワッチョイ b320-YjjQ) 2016/05/31(火)12:51 ID:vgHG1wnM0(7/16) AAS
>>776
医療で広まって体に悪くないことがみんなの偏見が取れたら、
嗜好用としての解禁が早まる以外のシナリオが見出せないんだけど

そもそも毒になるってどんなところが毒なの?
どうせろくに説明も出来ないだろw
1-
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*