[過去ログ] 【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その201【憎】 [無断転載禁止]©2ch.net (556レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
505(2): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/16(金)02:45 ID:0t07RzPd0(2/14) AAS
>>502
>>504 つづき
条約を読んでみると良い。
International Opium Convention 1925
外部リンク[pdf]:www.worldlii.org
条約を読まないで、日本語の wiki だけしか読めないから、
情弱な無知が知ったかぶりして、大間違いをドヤ顔で垂れ流して
いつのもように恥をかく。
省5
506: (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/16(金)02:53 ID:0t07RzPd0(3/14) AAS
>>503
気違い無限ループ馬鹿くん。話をすり替えて胡麻化すなよ。
>「大麻取締法の立法根拠は第2阿片条約」
ではない。
大間違いを指摘され、論破されると、話をすり替えて、
詭弁で言い訳をするのは、極めて幼稚で見苦しい。
省3
507(2): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/16(金)03:05 ID:0t07RzPd0(4/14) AAS
>>503
>「GHQが日本で大麻を禁止したのは黒人に吸わせないため」と語っている武田教授は認識不足やな
また、無知な知ったかぶりが、自分の無知を棚に上げて、己が間違っているのに、
識者を誹謗中傷しているよ。
おまえ完全に、間違った自信過剰、自意識過剰の精神病。
マジで心底、見下して軽蔑している。重症の気違いだと断定している。
「GHQが日本で大麻を禁止したのは黒人に吸わせないため」、
当時の内閣法務局長官も回願碌で明言している。
当時の内閣法務局長官であった林修三氏回想録
外部リンク:sites.google.com
省4
508(2): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/16(金)03:34 ID:0t07RzPd0(5/14) AAS
>>507 追記
GHQは『黒人の兵隊などが大麻から作った麻薬を好むので』、
日本の大麻栽培を全面的に禁止した。(>>507 参照)
当時の農林省は、「大麻は日本の主要作物である」といって再三の交渉の結果、
この禁令は解除され、47年4月に「大麻取締規則」厚生・農林省令第1号が制定された。
翌48年7月、前述のポツダム省令を集大成して医師が取り扱う「(旧)麻薬取締法」、
と農家向けの「大麻取締法」が別々に制定された。
大麻取締法ができるまで (出典)
外部リンク:agri-biz.jp
省7
509(2): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/16(金)03:59 ID:0t07RzPd0(6/14) AAS
>>504 追記
馬鹿な知ったかぶりが、日本語も理解できないで、毎度お馴染みの
無限ループをすると鬱陶しいので、簡潔に説明しておく。
万国阿片条約での、大麻嗜好目的使用禁止は、インドなどの伝統的嗜好使用国が
強く反対した、その為、インド大麻の『出荷』が「医学的または科学的目的のためだけ」
に限定される、と言う妥協案で条約は締結された。
万国阿片条約では、大麻の嗜好使用は禁止されていない。
その為、万国阿片条約締結後も、インド、ネパールなど、
多くの国で嗜好大麻は合法であったし、ガバメント・ショップが、
大麻(ハッシシ・バングなど)の合法販売を継続していた。
省4
510(4): (ワッチョイ 9679-2WTa) 2017/06/16(金)04:16 ID:R1SrYwqC0(4/6) AAS
>>504>>505>>509
今回は日本国内の大麻栽培について第2阿片条約等に違反していたかどうかやで、インド、ネパール、パキスタンはあんまり関係ない。
外部リンク[html]:hakusyo1.moj.go.jp
(ボソッ 戦前の麻薬に関する条約は第2阿片条約以外にいくつもあるなぁ)
第2阿片条約において、大麻栽培は許可制で免許がいる。>>502
これを踏まえて質問するぞ
第2阿片条約批准後からポツダム省令が出される前までの間に(1930-1945)、日本産の大麻栽培の免許はどこに申請したらよかったのさ、
大臣か?知事か?答えることが出来るか?
大麻栽培について制度を設けず条約違反していたってのが大麻取締法を作った理由の1つのやで。
GHQは日本の条約違反を指摘し大麻栽培の規制を強制したってことや
省10
511(1): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/16(金)04:21 ID:0t07RzPd0(7/14) AAS
>>510
これだけ完全に論破されているのにまだ言うのか、気違い!
おまえ、マジで狂っているよ。とっとと精神病院へ逝け気違い!
512(1): (ワッチョイ 9679-2WTa) 2017/06/16(金)04:24 ID:R1SrYwqC0(5/6) AAS
>>508
>その規制は、麻農家には全く影響がなかったのである。
国内で栽培している大麻を規制する具体的な制度が無かったってことやろ
これがダメなんだよ、条約違反なんだよ
大麻草の栽培は許可制にせなアカンねん、
その他、名簿、製造計画書、実績届出、医師への譲渡し証明書、売買帳簿などの記録の提出をせなアカンねん。
513(1): (ワッチョイ 9679-2WTa) 2017/06/16(金)04:27 ID:R1SrYwqC0(6/6) AAS
>>511
日本は大麻栽培において条約違反をしていなかったと言いたいのか?
514(1): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/16(金)04:32 ID:0t07RzPd0(8/14) AAS
>>510
>何度も言うが、理由は1つとは限らないぞ!
いや、おまえは下記のように言っているじゃん。
>「GHQが日本で大麻を禁止したのは黒人に吸わせないため」と語っている武田教授は認識不足やな
と言う事は、上記の理由ではない、間違っていると言う事だよね?
自分の間違えを認めないで「理由は1つとは限らないぞ!」とは笑止千万!
おまえ、マジで狂っているよ。早く精神病院へ逝け!
省6
515: (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/16(金)04:49 ID:0t07RzPd0(9/14) AAS
>>510
>(ボソッ 戦前の麻薬に関する条約は第2阿片条約以外にいくつもあるなぁ)
アホか?
既にその9条約を纏めたのが「麻薬に関する単一条約」と言う話をしている。(>>255 参照)
おまえの出したソースにも書いてある。
>以上あげた九つの協定,条約および議定書は,これら多数の条約を一本にまとめ,
>「一九六一年の麻薬単一条約」が締結された。
省9
516(2): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/16(金)05:14 ID:0t07RzPd0(10/14) AAS
>>512
>国内で栽培している大麻を規制する具体的な制度が無かったってことやろ
>これがダメなんだよ、条約違反なんだよ
>大麻草の栽培は許可制にせなアカンねん、
バーカ!
私の書き込みも読んでないのか? 読んでも日本語を理解していないのか?
レス番 >>497 で既に書いてるじゃん。『大麻の製造(内務大臣への届出)』。
大麻取締法(法の制定と法改正)
外部リンク:ja.wikipedia.org
省6
517(1): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/16(金)05:23 ID:0t07RzPd0(11/14) AAS
>>513
>日本は大麻栽培において条約違反をしていなかったと言いたいのか?
万国阿片条約には違反はしておりません!
レス番 >>505 の 「International Opium Convention 1925」を良く読め。
ああ、英語が全く読めない知的鎖国民には無理な話だったな。(失笑レベル以下)
キチンと「Indian hemp」と明記されている。しかも、国際取引に関する条約だ。
日本が「Indian hemp」と日本の大麻が同種だと知ったのは戦後の事。
日本は万国阿片条約に従って「麻薬取締規則(内務省令17号)」を制定しており、
条約には違反しておりません。
518(1): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/16(金)05:41 ID:0t07RzPd0(12/14) AAS
>>516 追記
>第二阿片会議条約において、「インド大麻」として、
>インド大麻製剤の医療・学術目的のみの使用制限、
と言う記述は「International Opium Convention 1925」を適切に表現していない。
前述したように、阿片条約の目的は、輸出・国際取引に制限を導入することであり、
条約では、インド大麻の嗜好使用は禁止されていなく、インド大麻の『国外出荷』が
「医学的または科学的目的のためだけ」に限定される、と言う妥協案で条約は締結された。
条約は、生産、国内取引、レクリエーション目的のための大麻使用を許可するために、
依然としてかなりの余裕を残して締結された。(>>504 >>509 参照)
519(1): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/16(金)06:30 ID:0t07RzPd0(13/14) AAS
>>510
>こっち>>503の理由の方が理屈も時系列もバッチリだし重要度も深刻度も段違い、
ID:R1SrYwqC0 [6/6] ← この真正キチガイの思考形態が見えてきた。
低知能で、妄想狂の真正キチガイだから、ネットで拾った事を、
良く理解せずに上辺だけを見て曲解して、自分の思い込みと妄想を
ごちゃ混ぜにして、無茶苦茶、出鱈目な大間違いを捏造してしまうんだな。
小森弁護士の言っている事は、阿片の話をしているんだよ。
小森弁護士も反対派もGHQも政府も同じだが「麻薬」と一括りにしてしまうから、
根本的な齟齬、事実無根の禁止政策が生まれる。
省13
520: (ワッチョイ e313-pdLg) 2017/06/16(金)08:36 ID:GSEjoaiK0(1) AAS
阪大もイーサン・ルッソ博士を招いて
講演して貰ったらいいのに
521: (ワッチョイ daef-I2CP) 2017/06/16(金)10:43 ID:fmMKKJTb0(1) AAS
ワイ実はそういうの使ったことないんやが使うとどういう感じになるンゴ???
詳しいニキ教えてクレメンス〜wwwwww
522: (ドコグロ MMda-YD8M) 2017/06/16(金)13:24 ID:vWGABQxPM(1) AAS
不良外国人が大麻や麻薬の悪習を
持ち込むことを防止できたんだから
日本国民にとってよかったじゃん
だからその後合法化のうごきもないわけで
523: (スプッッ Sd7a-FhCD) 2017/06/16(金)14:02 ID:dmzrbgDBd(1/2) AAS
まあ、改正しようと思えば法律は変えることができるしな
麻薬取締法などは何度も改正してるわけで、必要なら今はGHQなんて関係ないから大麻取締法も改正できるけど
必要ないから改正の動きが全くない訳で
524: (アークセー Sxab-VgqF) 2017/06/16(金)16:45 ID:HkWAR29dx(1) AAS
初回5000円ボーナス ノーリスク取引
今月300万勝ちw
外部リンク:goo.gl
2chスレ:market
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.862s*