[過去ログ] 【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その201【憎】 [無断転載禁止]©2ch.net (556レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: (スップ Sdea-h7H+) 2017/06/07(水)18:57:34.18 ID:LvBpmxhCd(1/2) AAS
>>100
で?
アメリカが違法なのは変わりはないんだがw
都合によって州単位だったり国単位だったりコロコロ変わるってのはダブスタだよねえw
159(1): (ワッチョイ 8541-D9zB) 2017/06/09(金)14:06:16.18 ID:MSFdK2AB0(13/34) AAS
>>156
ECDDはWHOの『医薬品依存に関する専門委員会』です。
ECDDの審査により、WHOが物質に関しての規制レベル推薦状を発行する。
その推薦状に従って、国連麻薬委員会が物質の規制レベルを決定する。
大麻はECDDによる正式な審査を受けた事が一度もなく、
従って国連条約での大麻規制レベルは科学的正当性が全くない。
213: (スップ Sd03-0APj) 2017/06/10(土)02:52:48.18 ID:6tF/fDAOd(1/2) AAS
>>212
何か、いつものパターンと言うかw
>少量の大麻所持、個人的栽培、使用を非犯罪としたのは各国の最高裁だ。
と言うようにそれぞれの国の判断に任せるって言うなら、
日本は日本の司法の判断に任せるべきだろうにw
ほんと、相変わらずのダブスタだなw
そもそも無罪と非犯罪化は違うだろw
もっと基本的なことから勉強しろよw
350: (ワッチョイ db79-D9zB) 2017/06/12(月)01:26:20.18 ID:MkJXpLDv0(4/17) AAS
>>347
第2阿片条約で印度大麻を規制せなアカンかったんだからしゃーないやん
356(1): (アウーイモ MM99-Kara) 2017/06/12(月)01:53:16.18 ID:wVc7lX3zM(2/10) AAS
>>349
0.3%だからだとか海外に比べてなんて御託は聞き飽きたんだよねえ
地下流通してるものを0.3%だと断言してる君のバカバカしい大前提はどうでもいいんだよ。厳罰化、取り締まり強化を続けてきて逆に増えてるのが現実でしょう
現実認めなさいよ、見苦しい
失敗している今のやり方以外で、0.3%にあった取り締まり方ってなんですか?
結局、君は具体的な解決策も出せてないってことでしょう(-ω-)
477(1): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/15(木)01:00:11.18 ID:lovznUIR0(3/15) AAS
>>また、その記事は一次ソースではない。翻訳が間違っている可能性が大きい。
>>スイス政府の一次ソースを【英文で】提示してくれ。
>どう読んでも『記事の英文の一次ソースが政府にあるから出せ』としか見えませんがw
そんな事は一言も言っていない。レスの流れを読めば分かる。
センテンスは「。句点」により区切られています。以下のような意味です。
・私は反対派に一次ソースを出せと言った。
・しかし、反対派の出したソースは記事だった。
・反対派の出した記事は内容から「翻訳が間違っている可能性が大きい」と推測した。
(事実、翻訳が間違っていた)
・ギャラリーにも分かるように、スイス政府の「条文」を一次ソースを【英文で】提示してくれ。
省5
480(1): (ワッチョイ 9679-2WTa) 2017/06/15(木)01:07:13.18 ID:f+OR3j9b0(3/6) AAS
>>457
>癌細胞を殺すためにはかなりの高用量(1日に500r〜1000r)が必要となってくるという点です。
>私個人は吸引はお勧めいたしません。
へえ〜、もし日本でも医療大麻が認可されても、大麻そのままの喫煙による摂取は否定されそうだねぇ
酩酊しないCBDは賛成だよ
>>459
1948年の大麻取締法の立法根拠は第2阿片条約で、大麻取締法改正の立法根拠は麻薬3条約からやで
医療の全面禁止を何故したかは確定できないが、
GHQは日本が条約違反をしていることを指摘し条約を守るよう強制しただけやろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s