[過去ログ] 【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その238【憎】 (863レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454(3): (ワッチョイ d69a-LbCk) 2019/03/08(金)19:21 ID:2+ikHFkE0(5/17) AAS
>>452 追加情報
2017年11月6日から10日まで、WHOによる大麻有効成分の一つ『CBD』の
審査が行われ、WHOはCBDの医学的有効性と安全性を公式に認め、
国連条約で規制しないように国連事務総長に推奨した。
・大麻有効成分CBDは、医学的有用性があり公衆衛生関連の問題は全くない。
医学的に有用であり、公衆衛生関連の問題は全くないCBDを、
花穂から抽出されたからと言って禁止する本質的な理由は微塵もない。
【WHO:5.2 CANNABIDIOL(CBD):事前審査報告書】2017年11月10日
外部リンク[pdf]:www.who.int
省6
455: (ワッチョイ d69a-LbCk) 2019/03/08(金)19:22 ID:2+ikHFkE0(6/17) AAS
>>454 つづき
CANNABIDIOL(CBD)は、大麻植物で見つかる自然に生じるカンナビノイドの1つである。
それはカンナビジオール酸性前駆体から脱炭酸の後、形成される炭素テルペンフェノール
化合物である。しかし、それは総合的に生み出されることもできる。
CBDは、実験的な状況下でテトラヒドロカンナビノール(THC)に変わることができる。
しかし、これは、CBD治療を受けている患者で、重要な影響を全く見出せない。
濫用責任の実験的モデルにおいて、CBDは条件つきの場所選択または脳内自己刺激に
ほとんど影響を及ぼさないように見える。
動物における薬剤選択実験において、典型的なCBDは、THCの代わりにならなかった。
人間において、CBDはいかなる濫用または依存可能性の影響を示さない。
省11
456(1): (ワッチョイ d69a-LbCk) 2019/03/08(金)19:27 ID:2+ikHFkE0(7/17) AAS
>>454 追加情報
【WHOによる大麻規制レベル引き下げ勧告】
大麻植物および大麻樹脂には、未成年者および脆弱な個体において
僅かな『公衆打衛生上の問題』が有る可能性がものの、死に至るような
重篤な弊害は認められない。
また、確かな医学的有用性を認め、《有効性は悪影響を相殺する》と断定した。
その結果、WHOは以下の通り大麻規制レベル引き下げを推奨した。
省8
483(1): (ワッチョイ d69a-LbCk) 2019/03/08(金)20:57 ID:2+ikHFkE0(14/17) AAS
>>454 追加情報
【動画】大麻成分CBDを解説 2019年3月7日
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
大麻の成分のうちCBDにはハイになる効果はないことが知られている。
米国の連邦レベルで合法化されたそのCBDとは、一体どのような物質なのだろうか。
動画でリポ―トする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s