[過去ログ] 【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その238【憎】 (863レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586(4): (ワッチョイ d69a-LbCk) 2019/03/12(火)10:46 ID:x42hdroJ0(3/5) AAS
何度も何度も無限ループしているのをアボーンにして無視していたが、
少し調べれば最新情報に更新されているのに古びた情報を無限ループで
貼り付けて情弱を証明している奴は馬鹿だな。
反対派は、カビが生えて腐った脳ミソをアップデートした方が良い。
********
英国立医療技術評価機構(NICE)は、2014年のガイドラインでサティベックスは
費用対効果に優れていないため多発性硬化症のために使用しないことを決定した
最終ガイドラインを発行した。
しかし、 2018年に更新されたガイドラインでは、《費用対効果が高い可能性がある》
ことを示す新しい証拠があると発表した。
省4
590(3): (ワッチョイ d69a-LbCk) 2019/03/12(火)12:53 ID:x42hdroJ0(5/5) AAS
>>586 詳細
・費用対効果:有効
系統的レビューには、MSの管理のための処方された大麻ベース医薬品の経済的コストと
利益を評価する10件の研究が含まれていた。
結果は、MS痙縮におけるサティベックスの費用効用分析のうち、4つがヨーロッパの
健康システムの観点から費用対効果が高いことを見出した。
QALY当たりの増分費用対効果比率は、49,257ポンド(英国)、10,891ポンド(ウェールズ)、
11,214ユーロ(ドイツ)、4968ユーロ(イタリア)および優勢(スペイン)であった。
省7
593: (ワッチョイ 46a9-/kwh) 2019/03/13(水)00:09 ID:mFbO6EZ40(2/9) AAS
>>586
《費用対効果が高い可能性がある》なのね、一応更新しとくわ
グラチラマー酢酸塩がカンナビノイドより有効性が高いと示さないと
『カンナビノイドは既存薬より優秀ではない』の反論にはならないよ。
それに、多発性硬化症と体重増加には反論しているけど、神経因性疼痛や化学療法時の嘔吐には反論しないの?
594: (ワッチョイ 46a9-/kwh) 2019/03/13(水)00:12 ID:mFbO6EZ40(3/9) AAS
>>590
>>586
カンナビノイドによる多発性硬化症治療の証拠の状態:PubMed 2018 Jun 19
外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov
>Sativex、経口大麻抽出物、および合成THCが、
>MS患者における痙縮の患者報告症状の軽減に《おそらく有効である》と結論づけた。
>しかしながら、大麻の使用は、危険性のある個人における精神病および統合失調症のリスクの増加と関連しており、
>大麻が心筋梗塞、高血圧、心不全、および脳卒中を含む心血管疾患のリスクを増加させるという証拠が増えている。
>最近認識された大麻の有害作用はカンナビノイド充血症候群です。
↑
省4
595(1): (ワッチョイ 46a9-/kwh) 2019/03/13(水)00:13 ID:mFbO6EZ40(4/9) AAS
>>586
再発寛解型多発性硬化症に対するインターフェロンβと酢酸グラチラマーの比較有効性
:推奨用量を含む試験の系統的レビューとネットワークメタアナリシス 2018年10月3日
外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov
メタアナリシスにより、インターフェロンβとグラチラマー酢酸塩は年間再発率を減少させ、
これらの試験で定義されている進行を全体的に遅らせることが確認されました。
グラチラマー酢酸塩を含んだ投与患者の81.8%が、2年間疾患の再活動の証拠を示さなかった 2018年10月10日
外部リンク:www.ms-uk.org
>「これらの結果は、グラチラマー酢酸塩を含む徐放性ミクロスフェアが安全、忍容性および有効性を示唆しています。
>神経症状評価尺度(EDSS)スコアに有意な変化がないことを示した。
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s