[過去ログ] 大麻ぐらい合法にしろ! その260 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
867(1): (スプッッ Sdda-dRNX) 2021/04/28(水)12:27 ID:R8UJ039yd(2/2) AAS
途中送信になった
もしくは医療大麻という用語を否定したものであり、大麻製剤の存在を否定したものでないことは明白だ
多くの患者にとって必要なのは大麻草ではなくその成分であることに疑いはない
つまり、必要なのは大麻製剤であって医療大麻などという定義も曖昧な大麻全般ではない
医療大麻という単語は嗜好用の大麻と区別がつかない大麻草を含みかねないという意味で使うべきではないと思われる
868: (スプッッ Sd9e-gMyA) 2021/04/28(水)12:46 ID:b7ZSGbncd(1) AAS
>>867
マトリや警察の立場としてはそうなるよな
別にそれはそれでいいんだ
全然わかる、理解できる
国民の健康と福祉を図る上で糖質の発症が早まるかもしれないとかいうわけのわからん要素を足したくないからな
しかも所詮嗜好品だから
とはいえまあ、難病も含めて治験にはおおらかに対応してほしいと思うけどね
869: (スプッッ Sd9e-gMyA) 2021/04/28(水)12:52 ID:ycdlGN49d(1) AAS
結局は治験するにしても海外事例でよい結果がでなければならず、コクランレビューでそこまで評価されてないだけに厳しいことにはなるんだと思うんだけどね
体感として患者がよくなったといってる以上はちょっとは考慮の余地を残したままいったほうがいいと思う
数年ではっきりするんだろうけど
870(2): (スプッッ Sd9e-gMyA) 2021/04/28(水)13:26 ID:JdA0Bckzd(1) AAS
まあ究極の話
現在大麻草の全草利用でなきゃ満足できないというような精神作用やその他の難病の改善作用を求める人達にたいして
新しい大麻製剤がまったく過不足なくそれらの効果を実現できて副作用も非常に少なく、服用量の管理も知見が蓄積されて完璧で保険適用の上でそれが販売されるのであれば、どう考えてもそれが一番です
ベンゾジアゼピンがどうとかいってワニさんとワンワンさんが喧嘩することも減るでしょう
そうなれば当然、全草利用を求める意見も日本では減っていくだろうと思われる
現状では使用罪ができたところでおそらく次第に検挙者数は増えていく
たぶん、合成THCをもって新薬を開発研究している人達はたくさんいると思うので他人事ながら応援しています(皮肉ではなくマジでそう思っています)
871: (スプッッ Sd9e-gMyA) 2021/04/28(水)18:40 ID:ztDJL7End(1) AAS
合成THCを持って新薬開発研究→合成カンナビノイドを持って新薬開発研究
訂正
やっぱノリや勢いで書くと細かい用語間違えるな
872: (ワッチョイ a601-YV6H) 2021/04/28(水)19:34 ID:m/j8q6h70(4/4) AAS
合成THCできりゃ天然は絶対できるよ
どちらでもいいが。大塚製薬のサティベックスとか天然THCだからな
873: (スプッッ Sd9e-gMyA) 2021/04/28(水)20:27 ID:HNZwapWFd(1) AAS
それは知ってるよ
全草利用が一番効果があるというのが解禁派の主張なわけだけど
CBDプラス他の依存性のすくないカンナビノイドを組み合わせてできる限り大きな効果を実現できないか、とかそういうのを日本は考えているのだろう
実用化に何年かかるのかは知らないがとにかくそういうこと
だからサティベックスについて現状は検討会でも否定的
アメリカの医療大麻解禁州は「効果があって依存性が国内で横行してる麻薬と比べてそこまででもないのならば、詳しい原理解明せずともルールのほうを変えりゃええやん」なのだろう
そこは国や民族としての性格の違いだから仕方がない部分がある
あまり知らないが大麻の医療利用に関するレビューにもし「単一条約で医療利用が禁止されてきたからいいことを書くわけにいかない」みたいなバイアスがかかっていたのであれば
これからはそういうバイアスとは無縁になるわけだから、数年でもう少し肯定的なレビューが増えてくるかもしれない
そうしたらまた日本での医療使用も幅が広がるかもしれないし、より解禁派がはっきり声をあげられるようになるんじゃないの
省1
874: (ワッチョイ 4614-n9vs) 2021/04/28(水)20:54 ID:vY42My470(3/3) AAS
合法なやつの入手方法記載してくれ
875(1): (ワッチョイ 407c-HbPS) 2021/04/29(木)02:47 ID:8/JOk4Ky0(1/21) AAS
>>851
>具体的な死亡例や依存率を出せていないからだ。
9000人以上も死者がいると推定しておきながら1人も出せないようじゃ偏っていると言わざるを得ない。
カウントしてないなんてそりゃ偏ってるでしょって何度ループしても、日本語理解出来ない知能レベルということで。↓↓↓
0702 朝まで名無しさん (ワッチョイ 0101-HbPS) 2021/04/27 04:42:53
>>695
>9000人以上も死者がいたら、全てを隠蔽するなんて無理だ。
正確な処方数カウントもしてなければODの調査もしてないって書いてあるの読めないんですね
あ、都合悪いことはスルーするの常套手段でしたね
>それなのに1人も出せないなんてアレレのレーと疑うのが普通の感覚よ。
省5
876(1): (ワッチョイ 407c-HbPS) 2021/04/29(木)02:57 ID:8/JOk4Ky0(2/21) AAS
>>851
>ループループとしか言えなくなったのか?
ベンゾジアゼピンの薬物依存がヘロイン並みってのはわんわんが証明しなくちゃいけないことなんだぞ。
客観的な比較と、健康被害を出さないと説得力に欠けるからな。
さぁ出してね。
あなたが実際にループしかしてないからですよ
こちらは既に複数ソース提示済です
レス番遡る能力もスレ内検索する能力もありませんか?
0260 朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-2++3) 2021/04/15 07:04:34
ベンゾジアゼピンの依存性はヘロインと同等、またはそれ以上と言われているソースを提示しました
省9
877(1): (ワッチョイ 407c-HbPS) 2021/04/29(木)03:08 ID:8/JOk4Ky0(3/21) AAS
>>851
>管理人が書いていると言っているわけじゃなくて、
ベンゾ協議会は都合のええ情報ばっかりおすすめしていると言っているのさ。
支離滅裂ですね
あなたが自分で「ベンゾジアゼピン薬害連絡協議会の人達はベンゾジアゼピンが危険だと思い込んでる人が多い」と言ったんですよ。
実際にあった事例を纏めてるのであって偏りも糞もないです。訴訟事例も報告されているのですから、あなたの理屈でいったら日本の司法制度そのものが偏ってることになってしまいます
あなたは協議会の人達はベンゾジアゼピンにマイナスイメージがあるから、情報が偏ってると主張していますが、協議会の人達が論文を書いてるわけでも、薬害訴訟の裁判をしたわけではありません
医師、医師会、有識者、患者、報告事例の出典元は様々です。元ソースが1箇所であるかの様な嘘をつくのはやめましょう
レッテル貼りというベタすぎる詭弁は恥ずかしいですね
878(1): (ワッチョイ 407c-HbPS) 2021/04/29(木)03:12 ID:8/JOk4Ky0(4/21) AAS
>>853
>俺は、ちゃんと比較表も出しているがな。
だからそれだけですか?
>有識者の証言も出しているがな。
どこですか?
>なぜ唯一と思うのだ?
省2
879(2): (ワッチョイ 96b3-4uvq) 2021/04/29(木)03:23 ID:vHINvvEe0(1) AAS
なんか脇道の話でゴタゴタしてるようだけど
BZPをsageたところで大麻を使用する話にゃならんと思うんだが?
880(1): (ワッチョイ 407c-HbPS) 2021/04/29(木)03:28 ID:8/JOk4Ky0(5/21) AAS
>>853
>検死は1万件以上行われているから、9000人以上も隠蔽なんて出来やせんよ
調査してないって日本語はいつになったら読めるんですかね?
こちらが何度提示してもあなたがスルー&レッテル貼りで逃げている、国内外でのベンゾジアゼピンの危険性を訴えている数々の研究論文や訴訟事例、調査もしてなければ、処方数カウントしてない杜撰な管理実態自体がおかしいでしょう。バカですか?
人には偏ってる偏ってると言うだけで、この杜撰な管理実態と松本医師が支離滅裂な論文を書いてる事実を鑑みて、偏ってると思わないほうがおかしいでしょう。
それをレッテル貼りなんてベタな詭弁使ってまで強引に擁護するところが
あなたが「既得利権層の工作員」呼ばわりされる理由です
881(1): (ワッチョイ 407c-HbPS) 2021/04/29(木)03:40 ID:8/JOk4Ky0(6/21) AAS
>>853
0731 朝まで名無しさん (ワッチョイ 0101-HbPS) 2021/04/27 11:08:09
おとぼけワニがまたすっとぼけ
>>>731
俺に因果関係を出せ出せ言っときながら、
自分は憶測レベルでええなんてダブスタしているって自覚しているか?
ひとりで何の話してるんですか?
ベンゾジアゼピンに関するソースを複数出しました
それを否定するソース出してください
こちらが指摘しているあなたの詭弁、発言の矛盾点にお答えください(すっとぼけるのがおとぼけだからどうせ逃げる…)
省2
882(1): (ワッチョイ 407c-HbPS) 2021/04/29(木)03:47 ID:8/JOk4Ky0(7/21) AAS
>>879
043 朝まで名無しさん (ワッチョイ b501-nmJp) 2021/04/07 01:23:09
>>39
アメリカやカナダでは大麻合法化をしたらオピオイド死亡者が増えたから合法化は失敗だと主張していたダメ絶対派への反証です
従って、下記の反論レスは論点がスリ替わっています
>オピオイドを過剰処方している国では減少するかも知れないが、適正処方を出来るだけしている国では減らんのだ。
883(3): (ワッチョイ 407c-HbPS) 2021/04/29(木)03:58 ID:8/JOk4Ky0(8/21) AAS
>ベンゾジアゼピンの薬物依存がヘロイン並みってのはわんわんが証明しなくちゃいけないことなんだぞ。
客観的な比較と、健康被害を出さないと説得力に欠けるからな。
さぁ出してね。
0210 朝まで名無しさん (ワッチョイ 177c-2++3) 2021/04/14 16:50:40
「ベンゾジアゼピンから離脱させることは、ヘロインから離脱させるよりも困難である。その依存はかなり深く染み込み、禁断症状も非常に耐え難いため、薬を止めるのに相当な問題が生じる。
もう一つの特徴は、ヘロインの場合、離脱症状は、通常一週間程度で終わるが、ベンゾジアゼピンの場合、一部の患者は、長期に及ぶ離脱に移行することである。
私のもとには、離脱症状は2年以上も続くことがあると訴える人たちから手紙が届く。
いくつかのトランキライザー自助グループには、断薬後10年経過しても依然として離脱が続いている人たちを記録していることもある。」 ――― マルコム・レイダー教授(BBC Radio 4, Face the Facts, 1999 年3月16日)
1978年、レイダー教授はベンゾジアゼピン系薬剤のことを、その非常に高い処方率から「大衆のアヘン」と呼びました。
そして1981年には、精神安定剤中毒のことを指し、「現在蔓延しつつあるエピデミック(流行病)が存在する」と警告し、1988年には、
省2
884(1): (ワッチョイ 407c-HbPS) 2021/04/29(木)04:10 ID:8/JOk4Ky0(9/21) AAS
0211 朝まで名無しさん (ワッチョイ 177c-2++3) 2021/04/14 17:02:43
>>98
>これがソースなのか、ふ〜ん。
>ベンゾジアゼピン系睡眠薬の依存性は、ヘロインより高いといわれる。
と誰が言っているの?
>女性セブンをソースにするんじゃなく、もっとまともなソースにしようや。
>(ボソッ 週刊誌のネタをドヤ顔で言われてもなぁー)
外部リンク:www.benzo-cas...diction-japanese.php
マルコム・レイダー教授:英国ロンドン大学精神医学研究所名誉教授(臨床精神薬理学)。世界保健機関(WHO)において、精神科処方薬に関するアドバイザーを務める。ロンドンでベンゾジアゼピン離脱専門クリニックを運営していた。ベンゾゼピンについて100本以上の論文を発表している
1
省1
885(1): (ワッチョイ 63f6-On6t) 2021/04/29(木)08:18 ID:cuR8KQcj0(1/6) AAS
おはようさん
>>858
>認められているのだから認められないのは条約違反だろ
どうやら日本語が苦手みたいね。
医薬品として使用しても条約違反に当たらないを、
医薬品として使用できるようにしないと条約違反に当たると曲解しているだけやで。
>>864>>870
>たぶん、合成カンナビノイドを持って新薬開発研究している人達はたくさんいると思うので〜
このような研究もあったりする。
脳内マリファナの一種がてんかんを抑制する - 東大がメカニズムを解明 2016/07/22
省2
886(5): (ワッチョイ 63f6-On6t) 2021/04/29(木)08:23 ID:cuR8KQcj0(2/6) AAS
>>875
>カウントしてないなんてそりゃ偏ってるでしょって何度ループして
何万人と検死しているのに、9000人以上も隠蔽できると思うのか?
>>876
>ベンゾジアゼピンの依存性はヘロインと同等、またはそれ以上と言われているソースを提示しました
ヘロインと同等なんてのは、研究者のパワーワードよ。
離脱期間がヘロインと同等なら正しいが、依存症レベルがヘロインと同等は誇張されている。
客観的なデータではヘロインのほうが上だ。
>こちらは既に複数ソース提示済です
その複数ソースは日本のデータではないから意味がないよん。
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s