[過去ログ] 大麻ぐらい合法にしろ! その260 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295: (ワッチョイ b7f6-tdH6) 2021/04/16(金)00:39 ID:5LulHidM0(1/11) AAS
こんばんはじゃ
>>274
産業用大麻の違反で誰か逮捕されたの?
CBDの回収騒ぎだって誰も逮捕されていないよ。

アメリカでは護身用の拳銃が所持出来るけど、日本国内で一般人が護身用に拳銃を所持できたっけ?
銃規制wiki
外部リンク:ja.wikipedia.org
>〜規制を緩和する要望が猟友会などから出されているが、
>あくまで狩猟用であり護身用の銃規制を緩和する動きは見られない。
296
(1): (ワッチョイ b7f6-tdH6) 2021/04/16(金)00:43 ID:5LulHidM0(2/11) AAS
>>275>>276
ベンゾジアゼピンの保険点数をもっと厳しくしたらええやん。
>>281
で日本国内でベンゾジアゼピンの過剰摂取で亡くなった人は見つかったのか?
297
(1): (ワッチョイ b7f6-tdH6) 2021/04/16(金)00:44 ID:5LulHidM0(3/11) AAS
>>277
わんわんの理屈通り、大麻を禁止にしとけ!を大麻を売らせておけ!と言うなら、
覚醒剤を禁止にしとけ!は、覚醒剤を売らせておけ!になっちゃうやーん。
アホな理屈を振りまいてどうするのだ?

それと、どうやら加盟国の大多数は、大麻でいたちごっこしとけみたいね。
>YF:麻薬カルテルもまた多面的な犯罪組織であり、テロを支援するなど、ある犯罪活動から別の犯罪活動へと切り替わります。
>だから我々はこれに非常に注意しなければなりません。これは私の意見ではありません
>これは国連の文脈で採択された多くの文書で確認された加盟国の大多数の意見であり、
>合法化が犯罪と闘うのに役立つと信じるのは不適切であると理解するべきです。
>それは犯罪者だけに利益をもたらすことができます。>>110
298
(9): (ワッチョイ b7f6-tdH6) 2021/04/16(金)00:44 ID:5LulHidM0(4/11) AAS
>>278
わんわんが出したソースは、依存症の指標のうち『離脱症状の期間』しか出しておらん。
こんなかんじの比較表を出してご覧よ。数字を出してご覧よ。
外部リンク:encrypted-tbn0.gstatic.com
外部リンク:encrypted-tbn0.gstatic.com
外部リンク:encrypted-tbn0.gstatic.com
外部リンク:encrypted-tbn0.gstatic.com
外部リンク:lh3.googleusercontent.com

それとわんわん論法通りなら、
大麻は、シンナートルエン(有機溶剤)と同レベルの害があるになるぞ。
省2
299
(2): (ワッチョイ b7f6-tdH6) 2021/04/16(金)00:46 ID:5LulHidM0(5/11) AAS
>>279
>可能性がある、ではなく実際に処方数が減ったというはっきりとした数値によるデータです
この減少が大麻の解禁によるものかを出さなアカンやん。
今は相関関係があるだけで、因果関係はまだなのだ。

研究は、大麻が合法である郡では、オピオイド死が少ないと発見しました 2021年1月31日
外部リンク:www.healthline.com
「大麻にはオピオイド使用を減らす役割がある可能性があります」と彼女は言いました。
「しかし、[この分野の]研究はまちまちであり、研究はほとんど生態学的です。
したがって、個々の患者レベルで何が起こっているのかを正確に知ることは困難です。」

いつも俺に因果関係を出せだせと言っているのに自分は相関関係でええなんてダブスタもええところだわ。
300: (ワッチョイ 9f14-Rg8e) 2021/04/16(金)01:28 ID:48EhA6O40(1/3) AAS
国民が実際に調べることが出来ないっていうのが嫌だな
301: (ワッチョイ b7f6-tdH6) 2021/04/16(金)01:33 ID:5LulHidM0(6/11) AAS
>>280
>イスラエルでベンゾジアゼピンが処方されていると、〜
変な反論をしとるな。

「医療大麻を解禁するとベンゾジアゼピンの処方が減る」と言いたいのだろ?
俺は、医療大麻解禁国であるイスラエルやアイルランドでベンゾジアゼピンの処方が急増しているから、
医療大麻を解禁してもベンゾジアゼピンの処方は減るとは限らないと反論しとるのだ。
どうやら反論の意味さえ理解できていないようだな。

>意味が無いからだ!、じゃなくて実際に処方数減っていることが否定されているソースを貼れって言ってるんですよ
とっくに貼っているやん>>47
大麻の鎮痛効果はあるとしても低い効果だ。
省7
302
(5): (ワッチョイ b7f6-tdH6) 2021/04/16(金)01:36 ID:5LulHidM0(7/11) AAS
>>280
わんわんは肝心なことを見落としている。
処方オピオイドを服用したことがない人もオピオイドでたくさん亡くなっている。
患者じゃない人にとっては、いくら処方オピオイドが減ろうと関係ないのだ。

処方オピオイドはオピオイド危機の原動力ですか?前提条件と事実  2017年12月27日
外部リンク:academic.oup.com
オピオイド鎮痛薬の処方率
Misperception: Continued increases in opioid analgesic prescribing fuel the opioid epidemic.
誤認:オピオイド鎮痛薬の処方を増やしてオピオイド流行を促進している。
Fact: Hydrocodone, oxycodone, and overall opioid prescribing have been in multiyear decline beginning in 2012 through early 2017.
省14
303: (ワッチョイ b7f6-tdH6) 2021/04/16(金)01:36 ID:5LulHidM0(8/11) AAS
アメリカのオピオイドクライシスの対策について日本政府の見解
画像リンク[php]:or2.mobi
>日本:医療目的で使用される規制物質は、特に鎮痛剤として治療に使用されるときにはかなり有効であるが、
>誤用または乱用されると極めて有害である可能性がある。
>それを必要とする患者にとっては、医療従事者に適切な使用方法を教えることが重要です。
>患者、その家族、一般の人々への教育も重要です。
>一部の州では、大麻の医学的使用を合法化している。これに日本は深く懸念している。
>我々は、オピオイド鎮痛剤の適切な使用を奨励することを優先するべきである。

日本政府の見解を要約すると、
省4
304: (ワッチョイ b7f6-tdH6) 2021/04/16(金)01:41 ID:5LulHidM0(9/11) AAS
>>283
>医療目的規制対象なんてないぞ
すぐ上の文章を読んでね。
医療大麻であっても、治験をするにしても、悪用と不正取引が出来ないように規制を掛けなくちゃいけない。
要するに医療用麻薬と一緒。
外部リンク[pdf]:www.jspm.ne.jp
>医療用麻薬であるモルヒネ,オキシコドン,フェンタニル,コデイン,. ケタミンおよびメサドンなどが,麻薬として規制されている。

医療大麻は、麻薬として規制されるって意味ね。
変な改行を入れたから勘違いさせちゃったかな
305
(2): (ワッチョイ b7f6-tdH6) 2021/04/16(金)01:42 ID:5LulHidM0(10/11) AAS
>>284
種やオイルに含まれる極微量のTHCじゃ、キメキメしたレベルのTHC検出濃度にはならない。
(大量の種を食べてもすぐバレるし、CBDオイル1リットルは高額だし、海外でキメてもすぐ日本に帰ってこれない。)

極微量のTHC検出濃度なら、オイルや種なのかモノホンなのか判断できないから不起訴になるだろうね。
明らかにキメキメしたってTHC検出濃度じゃないと起訴はしないと思うよ。
306
(1): (アウアウクー MM8b-D3Pz) 2021/04/16(金)02:05 ID:FykevQrdM(1/16) AAS
>>297
>
307: (アウアウクー MM8b-D3Pz) 2021/04/16(金)02:08 ID:FykevQrdM(2/16) AAS
29
308: (アウアウクー MM8b-D3Pz) 2021/04/16(金)02:08 ID:FykevQrdM(3/16) AAS
おま
309
(1): (アウアウクー MM8b-D3Pz) 2021/04/16(金)02:18 ID:FykevQrdM(4/16) AAS
自分でほざいてたアホ理屈

都合悪くなるとすぐ責任転嫁
310: (ワッチョイ b7f6-tdH6) 2021/04/16(金)02:23 ID:5LulHidM0(11/11) AAS
>>306
ブーメランかな?

>>309
俺に対してだと思うからレスするけど、
加盟国の大多数が、俺の理屈を採用したようだぞ。>>110
311: (アウアウクー MM8b-D3Pz) 2021/04/16(金)02:27 ID:FykevQrdM(5/16) AAS
話逸らして逃げるだけ
312: (アウアウクー MM8b-D3Pz) 2021/04/16(金)02:39 ID:FykevQrdM(6/16) AAS
43
52
61
63
ループ
313
(1): (アウアウクー MM8b-D3Pz) 2021/04/16(金)02:51 ID:FykevQrdM(7/16) AAS
>>296
都合悪いことは読まずにループしかできないほどの知能
314
(1): (アウアウクー MM8b-D3Pz) 2021/04/16(金)04:06 ID:FykevQrdM(8/16) AAS
Paine News network 2017年11月20日
Florida’s Deadliest Rx Drug is Not a Painkiller
フロリダの最悪の処方薬は鎮痛剤(オピオイド)ではない
外部リンク:www.painnewsnetwork.org

注・Painekiller=鎮痛剤。ここではオピオイド系の鎮痛剤を指しています。

米国では慢性痛の治療に使われるオピオイド系の鎮痛剤が乱用されており、中毒状態になっている者は190万人。
死亡者は1999年から2014年までで16万5,000人に上るとされています。
米国では2000年以降にヘロインを乱用した者の75パーセントが、処方薬のオピオイド系鎮痛剤の乱用から始まったとされています。
外部リンク:wired.jp
1-
あと 688 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s