[過去ログ] 大麻ぐらい合法にしろ! その260 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
626(2): (ワッチョイ 63f6-On6t) 2021/04/24(土)09:26 ID:8j4bsIaw0(20/22) AAS
>>620
論文が100あれば正しいになると思うのか?
個別の研究結果において正しいか正しくないかを検討するのだ。
100件の論文を出すって凄いと思うけど、正しいにはならん。
比較表があるやん。松本先生をディスったからってこの比較表を否定できないとアカンやん。
出来るなら否定してみ。
画像リンク[png]:upload.wikimedia.org
9000人以上も死者がいると推測しているのに1人も出せない時点で、アレレのレーと疑うもんなんだけどな。
637(1): (ワッチョイ 407c-HbPS) 2021/04/24(土)09:54 ID:wL5qu2qk0(4/5) AAS
>>626
>論文が100あれば正しいになると思うのか?
で、これが嘘だったわけですが、こちらはベンゾジアゼピンの依存性、死致死性について100以上論文を上げているマルコム教授に関するソースや、アメリカ薬物中毒死に関する報告書においても、オピオイド以上にベンゾジアゼピンが問題視されているソース、それに加えて薬害連絡協議会によるベンゾジアゼピン訴訟の事例、松本医師には解任請求まで出されているソースを出しました。
薬害連絡協議会からの引用は、複数ソースを出した内のひとつでしかないにもかかわらず、
なぜあなたはこれらの情報が全て薬害連絡協議会のものだと「嘘」をつくんですか?
>9000人以上も死者がいると推測しているのに1人も出せない時点で、アレレのレーと疑うもんなんだけどな。
だから疑われてるという日本語も理解する知能も持ち合わせていない様で…
日本でのベンゾジアゼピン消費量は米国の約6倍とされるため、単純な倍率でいえば、1527×6=9162人が日本でのベンゾジアゼピンODの1年間死亡者数と推定される。
さて、このような事実がNIHから報告されているが、一方、日本ではベンゾジアゼピンもオピオイドも過量服用死亡者数は0人とされている。本当に日本では0人なのであろうか?
日本のNCNP(国立精神・神経医療研究センター)の薬物依存研究の責任者の松本俊彦が言うところの「自分は1人もベンゾジアゼピン薬物依存患者を診断したことがない」とか「医師の処方に従えば、ベンゾジアゼピンにより薬物依存となる可能性は低い」などは信用できるのか?
省6
656(1): (ワッチョイ 0101-HbPS) 2021/04/24(土)14:37 ID:CNIvVdyM0(1/2) AAS
>>626
>ベンゾジアゼピンによる死者や依存率は高くないのに、偏った情報源によって多くいると思いこんでいるのさ
・Benzodiazepines are known to be more difficult to withdraw from than heroin.
・ベンゾジアゼピン系はヘロインよりも離脱が難しいことで知られています。
・Most patients taking benzodiazepines find their adverse symptoms are from their medication through online research, and not from their physicians. Many are mis-diagnosed as having a recurrence of their original diagnosis, or some other illness.
・ベンゾジアゼピン系を摂取している多数の患者で見つかったひどい症状は、オンライン調査を通した薬物治療によるもので、彼らの医師からではありません。多くは彼らのオリジナル診断の再発により誤診されているか、何か別の病気です。
・Though clinicians are more readily recognizing the risks of combining opioids and benzodiazepines, the general population is unaware. In spite of FDA black box warnings, a recent study showed the number of patients taking both of these prescribed medications increased from 7.3 million to 13.0 million (from 2005 to 2015). (JAMA Psychiatry, April 11, 2018)
・臨床医は、より容易にオピオイドとベンゾジアゼピンを組み合わせることのリスクを認識しているが、一般的な人々は気づいていない。FDAブラックボックス警告にも関わらず、ある最近の研究は両方の処方薬を摂取している患者の数は730万から1300万(2005年から2015年)に増加したと示した。 (JAMA Psychiatry, April 11, 2018)
・More than 30% of opioid overdoses involve benzodiazepines. More than 75% of benzodiazepine overdoses involve opioids.
・30%以上のオピオイド過剰摂取はベンゾジアゼピン系が関与している。75%以上のベンゾジアゼピン過剰摂取はオピオイドが関与している。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s