大麻ぐらい合法にしろ!その270 (289レス)
1-

84
(1): 01/16(木)02:27 ID:hCex4E1y(1) AAS
全然書き込みなかったのにすぐ反応するんだから
誰を意識して書き込んだかあからさま
どうせ煽り耐性ゼロなんだから相手にしませんなんて出来ないことは言わないほうが良かったのに
85
(4): 01/17(金)10:16 ID:Q3zFjxEm(1/2) AAS
彼の内部で自尊心を保つために大麻擁護というものがある気がする
「大麻擁護という正しいことをしているボクはエライ」とでも言おうか。あくまで仮説。

経験しか知識の源がないのなら、医師は治すべき病気にかからなければならないのではないか?という
屁理屈さえ言いたくなるが多分違うのだろう
86
(3): 01/17(金)11:58 ID:vZDC0wLp(1/2) AAS
>>85
>経験しか知識の源がないのなら

既に「経験だけ」ではなく「経験+海外の論文、科学、
統計データなどの裏付け」が必要だとレス番>>78で答えています。

つまり、「経験だけ」「書物や伝聞などの情報だけ」より、
「経験+論文、科学、統計データなどの裏付け」があった方が、
より深く物事を知り、正しい判断が出来るようになる。

下記に当該箇所を抜粋して転写しておきます。

[その(経験)後、海外の論文などを読む事により、個人的な実感が、
科学、統計データなどで裏付けられて確信を持つようになった。
省15
87
(1): 01/17(金)14:41 ID:Q3zFjxEm(2/2) AAS
>>86
その部分は大して重要な部分ではないんですが
88: 01/17(金)23:19 ID:vZDC0wLp(2/2) AAS
>>87

そんな幼稚な一行レスでしかレスポンスできないのなら、
おまえ自身が「重要」ではないので黙って引っ込んでおれ。

本当にアンチはまともな会話ができる奴は一人もいない。
無限ループの同じことの繰り返しではなく、
まともに論理的な会話が成立するならば、
知的レベル、知識の深さに応じて親切丁寧に応対してやるよ。

理知的かつ論理的に会話ができる反対派の登場を望む。
89
(2): 01/18(土)07:13 ID:USQM6Oq3(1) AAS
>>85の前段が主で後段(批判された部分)が重要ではない付け加えであるという論理構造も読み込めない国語能力の人間が議論できるのかねぇ
90
(1): 01/18(土)13:09 ID:qgazCbWP(1/2) AAS
>>89

スレ汚しだし、大麻に無関係な話なので深く追求する事を控えていたが、
そこまで言うのなら、君が投稿した>>85を紐解きながら反論しておく。

>>85の前段すなわち、下記に転写する文章は要約すると、
「的を得ない単なる個人的な人格攻撃」でしかない。

>彼の内部で自尊心を保つために大麻擁護というものがある気がする
>「大麻擁護という正しいことをしているボクはエライ」とでも言おうか。
>あくまで仮説。

この文章は大麻に関する賛否ではなく、単に個人的に私を貶めて、
馬鹿にする為に書かれたものに過ぎない。
省17
91: 01/18(土)14:17 ID:qgazCbWP(2/2) AAS
>>89
>後段(批判された部分)が重要ではない付け加え

最後に一言だけ。

自分で自分の書き込みを「重要ではない付け加え」と断じるなのは、
自分で自分の書き込みを無意味で無駄と自ら笑い者にしている馬鹿だと
自ら自己紹介している事になっている。

「重要ではない付け加え」なら無意味で無駄だから書き込まない方が良い。
「重要ではない付け加え」で幼稚な書き込みをしないで黙って引っ込んでおれ。

幼稚な馬鹿の重要ではない書き込みの相手をするのは、
スレ汚しにしかならないし、時間とエネルギーの無駄だから。
92
(6): 01/19(日)01:23 ID:0u9wu2sc(1/5) AAS
270スレッドを空費して、場末の掲示板で大麻合法化について話していることそのものが
「時間とエネルギーの無駄」に思えますがね。

その2resにわたる感情的なレスポンスそのものが
>彼の内部で自尊心を保つために大麻擁護というものがある気がする
>「大麻擁護という正しいことをしているボクはエライ」とでも言おうか。あくまで仮説。
の証拠になるのではないか、と思いますけどね。

あと「筆を折る」じゃなくて「筆を置く」では?
93
(4): 01/19(日)01:38 ID:o3xCeIBI(1/4) AAS
>>92
>あと「筆を折る」じゃなくて「筆を置く」では?

君は先ず、日本語の勉強を小学校から学び直した方が良い。
また、書き込む際は恥を掻かないように調べてから書き込む習慣を身に付けよう。

筆を折る(ふでをおる) とは? 意味・読み方・使い方
外部リンク:dictionary.goo.ne.jp

文章を書くことをやめる。文筆活動をやめる。筆を断つ。

「筆を折る」は「ふでをオル」と読み、文章を書くことや文筆活動をやめる、筆を断つという意味の慣用句です。?
94
(1): 01/19(日)01:40 ID:0u9wu2sc(2/5) AAS
>文筆活動をやめる。
やめてないじゃん。
95
(5): 01/19(日)02:19 ID:o3xCeIBI(2/4) AAS
>>92
>あと「筆を折る」じゃなくて「筆を置く」では?

正しくは「筆を置く」ではなく、「筆を擱く」と書く。

正論では太刀打ちできないので、重箱の隅をほじるように、
粗探しをして他者を貶めようとしている事が透けて見えるが、
他人を貶めようとした意地の悪い一言が、インスタント・カルマとして
己の馬鹿を晒して赤っ恥を掻いてしまった良い例だね。

「筆を擱く」の「擱く(おく)」には「やめること」
「さしおく」という意味があり、文章を書くのを止めることを表します。

「筆を置く」は机の上などに置く物理的な動き、
省6
96
(7): 01/19(日)02:23 ID:0u9wu2sc(3/5) AAS
>>95
またメインの部分じゃなくてサブの部分の重箱つつきしてる……。
>270スレッドを空費して、場末の掲示板で大麻合法化について話していることそのものが
>「時間とエネルギーの無駄」に思えますがね。

>その2resにわたる感情的なレスポンスそのものが
>>彼の内部で自尊心を保つために大麻擁護というものがある気がする
>>「大麻擁護という正しいことをしているボクはエライ」とでも言おうか。あくまで仮説。
>の証拠になるのではないか、と思いますけどね。

この部分がメインなのに一向に反論されていない。
97
(1): 01/19(日)02:26 ID:o3xCeIBI(3/4) AAS
>>94

もう勝負はついた。恥の上塗りはしないでスレ汚しだし、
スレチなのでこれ以上のレスはいらない。

小学生レベルの知能もない馬鹿は恥晒しなので、
宿題をやってクソして寝ろ。

一生懸命に「こくご」を学ばないと、
大人になってから赤っ恥をかく事になるよ。
98
(1): 01/19(日)02:28 ID:0u9wu2sc(4/5) AAS
>>97
一方的な勝利宣言は、実質的には敗北宣言に見えるんだろうけど、
枝葉末節の部分でそれされても困るだけなんですよね

>>96にちゃんと答えて
99
(1): 01/19(日)14:54 ID:o3xCeIBI(4/4) AAS
>>98

レス番>>93,95で間違い、ボキャブラリーの無さを指摘されて、
おまえが今、やらなければならない事は、そのような幼稚で、
的外れな言い訳、悔し紛れの攻撃ではなく、「知らなかった。
勉強になりました。親切丁寧に教えてくれてありがとうございました」と言う、
自分の間違い知識のなさを認め、教示に対する感謝の言葉だけだ。

反対派は明らかに私よりも大麻、一般教養、実体験も含めて、知識が乏しい。
知識が乏しいのだから反抗心、対抗心ではなく、教えていただくと言う
素直な心で知識、教養を深める事が大切だ。

心を開いて素直な気持ちで教えを乞うならば、私の知っている事は
省6
100
(1): 01/19(日)19:15 ID:0u9wu2sc(5/5) AAS
>>99
ああ、あなたは明らかに上位に立っている「つもり」なのですね。
その態度は私にはただ単に>>96で指摘した
>270スレッドを空費して、場末の掲示板で大麻合法化について話していることそのものが
>「時間とエネルギーの無駄」に思えますがね。

>その2resにわたる感情的なレスポンスそのものが
>>彼の内部で自尊心を保つために大麻擁護というものがある気がする
>>「大麻擁護という正しいことをしているボクはエライ」とでも言おうか。あくまで仮説。
>の証拠になるのではないか、と思いますけどね。

この仮説を裏付けるものにしか見えないのですよ。
省2
101
(1): 01/19(日)23:23 ID:yjAwc0WY(1) AAS
同じ解禁派、擁護派ともよく言い争ってるもんなぁ
自分だけが正しいって感じは確かにある
102
(1): 01/20(月)05:34 ID:QGcO0rk4(1/8) AAS
>>101

そのように真実を語る者を貶めたいだけの書き込みに正義はない。

反対派だろうが解禁派だろうが、1+1=2である真実を曲げる事はできない。
同様に反対派だろうが解禁派だろうが1+1=5であると主張する意見に
それは違いであると指摘し、真実を伝えるのは当然の正義である。

直近のレスポンスを例にあげると、>>92の『「筆を折る」じゃなくて
「筆を置く」では?』という質問に対して、レス番>>93,95のように、
辞書という証拠を提示して「筆を折る」とは「文章を書くことをやめる」
事を意味し、私の書き込みは正しい日本語を使っていること、
また、毎日新聞 校閲センターの解説を引用して、正しくは
省8
103
(1): 01/20(月)05:38 ID:zwjtDTub(1/10) AAS
>>102
「ふでをおる」論はここでは枝葉末節であり言葉の使い方であり大麻の話とは関係ないんですよね
問題の真髄である>>96に真摯に答えてもらわない限りは建設的な話はできません
むしろ「ふでをおる」論に逃げて建設的な話をしたくないという態度にも見えるのでは?

それとも、スレッドの私物化が気持ちよくて手放したくない、とか?これはあくまでも邪推ですが
1-
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.460s*