大麻ぐらい合法にしろ!その270 (234レス)
上
下
前
次
1-
新
185
(2)
: 02/01(土)00:06
ID:NwhiocmU(1/8)
AA×
>>184
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
185: [] 2025/02/01(土) 00:06:39.74 ID:NwhiocmU >>184 追記 これも何度も何度も投稿している事だが、日本政府は戦後(1945年)にGHQに指摘されるまで、大麻が嗜好品として使用できる事を認識していなかった。 従って、「1925年の第2国際阿片条約に批准することによって、正式に大麻乱用を否定したんだよーん」と言う書き込みは完全に間違いである。 以下に当時の内閣法務局長官であった林修三氏回想録を再投稿しておく。 占領軍当局の指示で、大麻の栽培を制限するための法律を作れといわれたときは、私どもは、正直のところ異様な感じを受けたのである。先方は、黒人の兵隊などが大麻から作った麻薬を好むので、ということであったが、私どもは、なにかのまちがいではないかとすら思ったものである。 大麻の「麻」と麻薬の「麻」がたまたま同じ字なのでまちがえられたのかも知れないなどというじょうだんまで飛ばしていたのである。私たち素人がそう思ったばかりでなく、厚生省の当局者も、わが国の大麻は、従来から国際的に麻薬植物扱いされていたインド大麻とは毒性がちがうといって、その必要性にやや首をかしげていたようである。 占領が終了したあと、大麻取締法の廃止、又は改正が議論されたが、厚生省が「最後の踏切りがつかない」とビビり、大麻取締法の廃止は見送られることになった。 (つづく) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1733733882/185
追記 これも何度も何度も投稿している事だが日本政府は戦後年にに指摘されるまで大麻が好品として使用できる事を認識していなかった 従って年の第国際阿片条約に批准することによって正式に大麻乱用を否定したんだよーんと言う書き込みは完全に間違いである 以下に当時の内閣法務局長官であった林修三氏回想録を再投稿しておく 占領軍当局の指示で大麻の栽培を制限するための法律を作れといわれたときは私どもは正直のところ異様な感じを受けたのである先方は黒人の兵隊などが大麻から作った麻薬を好むのでということであったが私どもはなにかのまちがいではないかとすら思ったものである 大麻の麻と麻薬の麻がたまたま同じ字なのでまちがえられたのかも知れないなどというじょうだんまで飛ばしていたのである私たち素人がそう思ったばかりでなく厚生省の当局者もわが国の大麻は従来から国際的に麻薬植物扱いされていたインド大麻とは毒性がちがうといってその必要性にやや首をかしげていたようである 占領が終了したあと大麻取締法の廃止又は改正が議論されたが厚生省が最後の踏切りがつかないとビビり大麻取締法の廃止は見送られることになった つづく
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 49 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.331s*